A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
天引きされている分は記入不要です。
子供の国民年金を代わりに払ったとか、あなた又はあなたと生計を一にする親族が負担することになっている社会保険料で、天引きされている分以外にあなたが支払ったものがあれば記入できます。

No.3
- 回答日時:
>会社員の場合、年末調整の社会保険控除の欄は記入するのでしょうか?
年末調整の「給与所得者の保険料控除申告書」の社会保険料控除の欄には、あなたが受けたいと思う社会保険料控除について記入します。
例えば、次のような社会保険料を記入することができます。
①あなたが負担したあなたの国民健康保険料
②あなたが負担した同居の家族の国民年金保険料
③その他
なお、あなた又は同居家族の国民年金保険料を記入するときは、日本年金機構から郵送されて来る「令和xx年分社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」を、「給与所得者の保険料控除申告書」に添付しなければなりません。
《注》「給与所得者の保険料控除申告書」の社会保険料控除の欄には、給与と賞与から天引きされた社会保険料(健康保険料、雇用保険料など)を記入してはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社員 確定申告
法人税
-
年末調整の事
年末調整
-
私の場合確定申告は必要ですか?
確定申告
-
-
4
年末調整
ふるさと納税
-
5
年末調整 基礎控除 自己申告
年末調整
-
6
年末調整の質問です。 8月に転職をして源泉徴収票を握りしめてるのですが… 今年のあなたの給与所得金額
年末調整
-
7
年末調整の期限が過ぎてしまったのですが、どうすれば良いですか? 電子(パソコンなどでやる)1日でも過
年末調整
-
8
年末調整についてお聞きしたいです。
年末調整
-
9
年末調整(昨年の源泉徴収票しかありません)について。 自分の年末調整は会社に提出したのですが、夫が忙
年末調整
-
10
年末調整
年末調整
-
11
年末調整の年収はその年の1月1日から12月31日までとありますが、11月15日までの期限です。ので1
年末調整
-
12
年末調整について 毎年確定申告をしているのですが今年は副業で別のアルバイトを始めそこでは月に4万程度
年末調整
-
13
年間所得の見積額はどうだしますか? パートで年末調整で この額はわかってます 住宅控除で、書くのが分
年末調整
-
14
収入はあるのに、所得証明書が0と記載
年末調整
-
15
別居中の夫から年末調整の為、収入を聞かれました。答える必要はありますか? 私も子供も夫の社会保険の扶
年末調整
-
16
勤労学生は130万円まで所得税がかからないということなのですが、合計総所得が75万円以下の学生が勤労
所得税
-
17
高校生です。メルカリの売上金を調べたところ、50万ほどありました。 これって確定申告しないとやばいで
確定申告
-
18
ふるさと納税で控除多すぎたらどうするのか 年収500万の会社員ですが 既に住宅ローン控除25万 医療
ふるさと納税
-
19
賃貸収入にかかる税金は、何%くらいですか?
その他(税金)
-
20
法人での接待の領収書について 宛名は空欄でも、問題ないのでしょうか? 空欄でも可能なら、悪用されるの
法人税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
年末調整について 訳あり、国民...
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
親にバイトがバレる可能性
-
年末調整で生命保険の控除を申...
-
別居中の夫から年末調整の為、...
-
旦那が自営業の場合の年末調整...
-
年末調整について、 わからない...
-
扶養親族の申告書について
-
今年の9月下旬に新しい職場に入...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
扶養内、月10日勤務のパート...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
年末調整未済と書かれた古い給...
-
年末調整、地震保険料控除につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
障害者手帳をもち、障害者雇用...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
別居中の夫から年末調整の為、...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
年末調整の扶養親族の年金収入...
-
給料明細に年末調整と書かれ2...
-
個人年金を始めたばかりで、家...
-
生命保険を支払っている場合、...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
年末調整について。
-
扶養内、月10日勤務のパート...
-
会社員の場合、年末調整の社会...
おすすめ情報