今から楽しみな予定はありますか?

私には付き合って半年の彼氏がいます。
悩みが2つあるので聞いてください。
1つ目は
付き合い初めて2ヶ月目くらいから
土日祝に毎週私の実家でお泊まりをしているのですが
最近になり私の親に、他人が毎週毎週いるのが辛い、なんでこっちが気使って生活しないといけないんだと言われてしまいました。

私も毎週毎週彼を連れてきて、楽しいは楽しいのですが兄弟や両親に気を使わせて申し訳ないという気持ちもありますがお泊まりもしたいです。
かと言って毎回外泊なんてお金がいくらあっても足りないし…かと言って彼の家というのも…それも、
私の両親にはお泊まりをする前に彼を紹介しているのですが、彼の両親とは私は1度もあったことが無いです。
なので余計にそっちの家には泊まれないの?と言いづらいです。
私もそろそろ自立をしないといけないと思い一人暮らしに向けて今貯金中です、一人暮らしをし始めたら関係ないのですが来年の5〜7月と考えています。

2つ目
彼の、私の両親に対する態度です。
彼は所謂明るい系ではなくて物静かで暗めな雰囲気の人です。ただ話してみると面白くて明るい人なんだなと分かります。
極度の人見知りで私とも最初この人何話してるんだろうと分からないくらいの声量でした。
慣れたらそんな事ないのですが最初は少し印象の悪めの彼です。
そんな彼が家に来る時、ちゃんと玄関先でお邪魔しますというのですが声が小さくてリビングにいる両親には聞こえません。 私も私で彼に挨拶させようとリビングのドアを開けて挨拶させていたところ、親にわざわざ開けなくても入ってくる時に大きな声でお邪魔しますだけでいいんだよと言ってくれているのですが彼は大きな声が出せないので難しそうです。

彼は人見知りで、目を合わせるのも苦手なので先日ばったり玄関で両親に会った時目を合わせずにボソボソとこんにちはと言ったことが両親からしたらいい印象があまりなく、挨拶もまともに出来ないのかと、下手したら私の家出禁になってしまうかもしれません。

私も挨拶はできた方がいいと思っているので、それとなく彼に挨拶してと言いたいのですが、トゲのない優しく伝える方法はありますか?

私は彼のことが大好きです。挨拶出来るのも知っているしちゃんと常識があることも知っています。ただ、もう少しちゃんとしてくれたらきっときっと両親にも彼のいい所は伝わると思うんです。
彼のことを諦めたくないです、ちゃんと親に認めてもらってこれからも2人で過ごしたいので何かいいアドバイスをください。

私が彼に甘いことは重々承知なので、厳しいお言葉でも大丈夫です。

よろしくお願いいたします。

補足 彼も私も23歳、実家ぐらし 社会人です

A 回答 (8件)

自分の親に会わせない・・・遊びで、いずれ別れるつもり。



ホテル代がもったいない・・・どケチ。

あなたがお金を貯めている・・・彼氏は貯めているのですか???

只で泊めて、只でやらせて、ヒモにしたいのですか???

風俗へ行けば1回何万円もとられるそうです。あなたがお金を貯めて、同棲、きっと家事もあなたがやるんでしょう。只でやらせてお金も出す。・・・・飽きたらすてられますよ。
自分を安売りしないように。

まずは彼の親に挨拶から。出来なければ別れた方が賢明です。
    • good
    • 0

回答、ありがとうございます!



挨拶の仕方くらい、自分で調べさせてください
YouTubeでも見て声出ししたら5分でできますよね
あなたが教える必要はないんです
彼の自覚の問題なので
泊まりはもうやめればいいんですよ
彼に理由を聞かれたら、親が嫌がっていると言えばいい
それだけです

泊まりは、あなたの親から、たまには泊まりに
連れてきなさい、と言われるまではダメです
たまにはいいよ、の意味を誤解しないようにね
頻度を半分に減らせばそれでOKという意味ではないので
相手から言われるまでは連れて行かないことです

あなたの両親が、挨拶について彼に直接注意しない理由は、
まだ彼は認めてもらえていないからです
でもそれはあなたがどうこうする話ではなく、
彼が自分で気づいて行動しなければいけない話です
彼の問題なので、あなたが教育しても意味はありません
そういうものだと思います
あなたにできることは限られています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

挨拶に関しては、ひとまず、「挨拶を出来ないことに親が怒ってるから、挨拶はして欲しい。これから先も○○くんと付き合って行きたいから、親にも心配かけたくない。」などの旨を伝えようと思います。

お泊まりに関しても、今1度曖昧になっている部分があるので親と話します。

私も大好きな彼なので、親に認めてもらいたいです。おっしゃる通り、私に出来ることは限られているので私も私で今後の行動を改めて、彼にもちゃんと話そうと思います。
嫌われないか怖いですが、頑張って話そうと思います。

お礼日時:2024/11/08 00:04

ご両親のおっしゃることは尤もだと思います…


これまで彼氏さんが泊まることを許してきたのが
よくなかったですね。
一人暮らしできるまでお泊まりは我慢しましょう。
大きな声が出せない…
どこか河原にでも行って練習しては…
性格なので仕方ない面もありますが
彼女の家をホテル代わりにする?図々しさはあるのに…
と人は思いますよ…
頑張って挨拶できるよう彼氏さんにお話ししましょう…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

私も両親の言うことは本当に尤もだと思います。
お泊まりをしてもいいと、来て欲しいとも言っていたのも私が良くないです。

彼に挨拶をしようと伝えたいのですがなんと伝えたらいいか…

お礼日時:2024/11/07 22:13

まず一つ目。


親からすると当然の意見でしょうね。
お互い23歳の社会人のくせに実家暮らしで、毎週末は女の実家でHしてるんでしょ?
あなたの両親の23歳の時はどんな生活をしていたか聞いてみて下さい。
自分の甘さが身に染みて分かるはずです。
それと、今あなた達がやっていることは、お互いの両親にきちんと挨拶をして、近い将来結婚をするという前提での行為です。
要は、いずれかの実家に泊まるなんて行為は、お互いの両親の「公認」があって始めて許されることです。
でも、あなたが彼の両親と挨拶できていないってことは、交際しているだけ、結婚は考えてない、別れるかもしれない、となります。
そんな「遊びの関係」の異性を「お金がもったいないから」という自分勝手な理由で、よく実家に泊まらせられますね。
社会人としての自覚というより、一人の女性としての貞操観念がなさ過ぎです。

二つ目。
この国の人間のコミュニケーションは「挨拶」から始まります。
「おはようございます」「いらっしゃいませ」「おじゃまします」「よろしくお願いいたします」など、何かを始める際には必ず「挨拶をする」という文化の国です。
また、挨拶とは相手の耳に聞こえて始めて成立するものです。
そしてこの国は、大きな声で挨拶する者が礼儀正しいとされる文化です。
日本人なら小学生の時に習いますよね?
でも、内向的で大きな発声ができない彼にそれを要求するのは難しいんでしょ?
だったら実家に泊まらせる「夜這い」みたいな行為はやめましょうよ。
重複しますが、女性としての貞操観念を疑う本当にみっともない行為です。

まとめ。
来年の5~7月には実家を出て一人暮らしをするんでしょ?
それまでの半年間くらいはHを我慢しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

確かにはたから見たら、貞操観念がない女だと思われても仕方ないですね。
兄弟が隣の部屋にいるのでそのような行為は自分自身嫌だと言って、断っています。両親が若い頃の話はここではしませんが、確かに私は甘えているんだと思います。
一人暮らしもしたい、同棲もしたい、だけど両親とは離れたくない、両親もできたら家にいて欲しいと言ってくれているので自分の気持ちが分からないのですが、自立したいと思い今は一人暮らしに向けて、貯金を始めています。

私も挨拶は小さい頃から親に厳しく言われてきたため、当たり前の事だったのでどう彼に伝えていいか分かりませんでした。
夜這い、と言われたらそうかもしれません…自分自身の意識の低さでした、ただ2人でゲームして過ごしてお互い好きな映画をみて、感想を言い合う時間が好きだったので。

お礼日時:2024/11/07 22:11

①ラブホでエッチしてください


②ラブホの3時間を利用すれば家族に会わないので問題は起きません
エッチしたい性欲丸出しで男を引き込んでくる子供って気持ち悪いですし
只で女を抱くために女の家に転がってくる男も最低です
親の顔を真面に見ないのは子供が出来たときに逃げるためです
それにしても23歳やりたくて必死ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

毎週お泊まりしていますが、そのような行為は自分の部屋ではしていません。
隣の部屋に弟がいますし、その辺はわきまえているつもりです。

お礼日時:2024/11/07 22:07

どこかの賃貸を借り、同棲すれば。



実家に泊まっては、実家の人も気を使う。
最後は図々しく思われてしまうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

賃貸を借り、同棲する事も視野に入れております。
しかし自分自身、貯金をあまりしてこなかったので今貯金を必死にしているところです…

図々しいと親に言われてしまったので、反省しています

お礼日時:2024/11/07 22:06

23歳の社会人で挨拶もまともにできない?


そんな人を家族がいる家に泊まらせるのが非常識です。
実家は親の家です、子供の家ではありません。

それを理解しているのなら、彼女の親の家にお邪魔したら、ちゃんと挨拶するはずです。
それができなくて、人見知りだとかの言い訳は通用しません。

さらには、あなたの実家には毎週入り浸っているのに、自分の親にあなたを挨拶させていないのも非常識です。
すぐでも彼の実家に行って親に挨拶すべきです。
そして、今後は彼の実家に泊まればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

確かに私も非常識な行動だなと、親に言われてから反省しています。
よく考えてみたらだいぶ盲目だったなと…

彼が私を親に紹介してくれないのは何故なのかは分かりません、私も毎週家に来て仮にも大事な息子さんをまる2日も拘束している訳ですから、相手方の親も思うところがあるんじゃないかと思うのですが、なかなか言い出せません…
彼になんと言ったらいいのでしょうか…

お礼日時:2024/11/07 22:05

1つ目


もう実家で泊まりはやめたら?
嫌って言われているんだから他で遊ぼう
気遣いのできない彼に責任があります

2つ目
ありません
挨拶くらい一度で直せ、という話です
できないわけはありません
優しく伝える意味もありません

アドバイスとしては、第一印象が大切ということ。
最初からちゃんとしておくべきでしたね
親に認めてもらうためには、まず親の言うことを聞くこと。
泊まりはやめましょう
そこから始まる、と言う感じですね

別に厳しくも何ともない話で、
相手の気持ちを考えれば容易に想像できる話ですよね

良いところを伝える前に、言うことを聞こう
自分の主張の前に相手の要望が先ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

気遣いのできない彼、と言われたらそうなのですが私も私で親が嫌がっているとは言ったことがないのでちゃんと話をしていきたいと思います。

私は両親に小さい頃から挨拶と礼儀を厳しく教えられてきていたため、出来ないんだ、ならどうやって教えてあげればいいんだと考えてしまいました。
自分は小さい頃から挨拶が出来て、愛嬌もある方だと思っています。
そのため彼にどんな伝え方を…と思ったのですがハッキリ「挨拶をもうちょっとちゃんとしよう」と伝えればいいのでしょうか…

親の言うこと、きこうとおもいます。
親は親で、泊まりがダメって言ってる訳じゃなく毎週家に来るのが嫌で、たまにの事ならいいと言ってくれています

お礼日時:2024/11/07 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A