【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由

プーチン大統領も

A 回答 (5件)

トランプの支持者や一部の論評家は、トランプは「反ディープステート(DS)」とたびたび言っていますが、トランプが前回大統領だった時に「ディープステート」とされる政府の官僚機構やエリート層への批判を繰り返し、既存の体制に挑戦する姿勢を示していたことが、その理由です。



トランプ自身も、政府内で自分の政策に反対する官僚や政治家がいると度々発言していました。 この「ディープステート」という表現は、特にトランプ支持層や一部の陰謀論の中で、国民が知らないところで政治を操っているとされる権力構造を通常意味します。 そのため、トランプの姿勢は「反ディープステート」として位置づけられ、これに共鳴する人々にとってトランプは象徴的なリーダーとなったのです。

ただし、ディープステートの存在やその影響力に関しては、実証的な裏付けが不足しているため、議論が分かれるところです。

ところで、馬鹿な回答がありますが、「ディープ・スロート」は「Deep Throat」故、「DS」ではなくて、「DT」になりますね。 この程度の英語も知らないとは、あぁ~恥ずかしい。
    • good
    • 0

トランプは本来は不動産業を中核とする実業家で、ギャンブラーとしても有名だった。

所有するカジノで日本人有名ギャンブラーと大勝負を演じて勝利したこともあった。

反DSと云われるのは、彼が政府と軍の役職に一度も就いたことがない初めての大統領だということが大きい。実業家でも産軍複合体に関係していればDSになってしまうが、彼は産軍複合体とも関りが無さそうだ。
そして、彼自身も大統領就任後に彼自身が敵対勢力のことをDSであると非難している。
ただ、大統領になってしまえば、産軍複合体と果たして無縁でいられるかは疑問の残るところだ。実際にかれが非難したのは彼の敵対勢力のことで、必ずしも産軍複合体のことではない。

プーチンは表も裏もすべてのロシアを支配している独裁者です。彼自身がDSそのものでもある。反DSなわけがない。
    • good
    • 0

はい、ディープステートを解体するために、もう一度大統領を目指されました。


プーチンさんも反ディープステート、反グローバリストです。

前回大統領をされた時は、人事で見誤って政権内にディープステートの手先が複数いて、思うようにお仕事が進まず、“クビ” を連発されました。

*ドナルド・トランプ大統領 ディープステート解体計画
https://x.com/himuro398/status/1854766678384787837
    • good
    • 0

「反DS(ディープ・スロート)」という言葉は、トランプ前大統領がよく使用していた表現です。

ディープ・スロートとは、 咥える側が主導してペニスを喉奥に咥えるSMプレイです。

トランプ大統領
トランプ前大統領は、自身の政策や行動がディープ・スロートによって妨害されていると主張していました。彼の支持者の中には、トランプがディープ・スロートと戦っていると信じている人も多くいます。ただし、これらの主張は陰謀論とされることが多く、広く受け入れられているわけではありません。

プーチン大統領
プーチン大統領についても、同様の「反DS」的な立場を取っているとされることがあります。特に、ロシア政府は西側諸国の情報機関やメディアをディープ・スロートの一部と見なすことがあり、これに対抗する姿勢を示しています。プーチン大統領は、ロシアの主権を守るために外部からの干渉に対抗するという立場を強調しています。

これらの主張は、政治的な背景や支持基盤に大きく依存しており、事実として証明されているわけではありません。陰謀論的な要素が強いため、情報を慎重に扱うことが重要です。
    • good
    • 3

ゴミみたいな無知で愚かな大衆の票が釣れるからでしょう。


ヒトラーも個人としては並の反ユダヤ主義でしたが、無知蒙昧な愚民票が釣れるので口汚くユダヤ人を罵っていたら、周りは超過激な反ユダヤ主義者ばかりになっていました。
トランプもそうならなければいいですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A