重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

11月7日の夜7時頃ディラーから連絡があり、明日宜しくお願いします。との事で電話を切り

暫くして、8時すぎ頃、また電話がきて、お車の最終確認?でナビが映らない?みたいな話になり、8日の納車が無理になり、楽しみにしてたのが、だんだん腹が立ってきました。

こういうトラブルは良くあるのでしょうか?

またこのようなトラブルでのディラーへの請求みたいなのって出来るのでしょうか?

長文失礼しました。

A 回答 (4件)

あるあるですね。


ナビの取り付けは他の業者にやらせたんじゃないですかね。

ちなみにナビは純正品はお勧めしません。
ディーラーの儲けネタ商品なので値段の割に性能低いから。
同じ値段だったらカー用品店の社外品のナビ(パイオニアとかアルパイン)の方が性能がいいです。
社外品のパイオニアは、ルート検索が一番優秀で、3年間地図更新無料
3年以降は、パイオニアの会員になれば、地図更新5500円で出来るので安い。
ディーラーは地図更新料が高い。
しかもディーラー経由でしてもらわないといけないのでメンドクサイしディーラーの儲けネタになってる。(地図更新でも)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/10 11:00

私も経験がありますよ。


オプションが設置出来ずに、
1日遅れての、納車でした。
オイル交換1回の無料サービスをやってくれました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/10 11:00

まぁ、納車が延期になることぐらいよくあるでしょ。


そんなのでいちいちディーラーに突っかかっていたら身が持ちませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/09 23:45

してもいいんでしょうけど、絶対に何かで取り返されますよ。

修理整備とかの値引きなしとかで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/09 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A