No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そうですねえ 物理学者ではありませんが 科学マニアからすると...
1. 光の二重性と量子力学の不思議
・理解して欲しいこと:光が波としても粒子としてもふるまう「二重性」は、物理学の中でも特に面白く、奥深いテーマです。光が波として干渉や回折を起こし、一方で粒子のように個々の光子として振る舞うことは、古典物理学からは予測できない不思議な現象です。また、この考え方は電子や他の素粒子にも当てはまり、物質も波として振る舞うことが示されています。
2. 熱力学とエネルギー保存の法則
・理解して欲しいこと:エネルギーの保存や、エネルギーが変換されるときに不可避的に生じるエントロピー増大の法則は、宇宙全体の動きから私たちの日常の生活まであらゆる場面で役立ちます。エネルギーの変換過程(例:熱機関や再生可能エネルギー)について学ぶと、エネルギー問題や環境への影響についても理解が深まるでしょう。
3. 相対性理論と時空の性質
・理解して欲しいこと:アインシュタインの相対性理論は、光速が一定であることから導かれ、時間と空間が絶対的ではなく観測者によって異なることを示しました。この考え方は宇宙の成り立ちを理解する上で重要です。例えば、ブラックホールの存在や、時空の歪みがどのように重力として観測されるか、という考え方は人間の直感を超える興味深いものです。
お勧めの研究
・カミオグランデ とその周りの観測機器の研究
No.2
- 回答日時:
現役ではありませんが、教科書に書いてあることを理解して、それを実際の世界に当てはめて説明できるような訓練(よく出来た演習問題を解いても良い)をしてほしい。
それと、物理は定量的な解析や説明ができないと相手にされないので、数学は演習問題をたくさん解いて使いこなせるようになってほしい。あと、大事なのは英語です。論文を読んだり書いたり、学会での議論には必須です。個別のトピックスは興味を持って勉強し、考えていればいいです。大学選びに役立つかもしれません。
その昔、高校の図書室にあった旧ソ連の高等学校用の物理の訳本は、一流の科学者が書いただけあって、書店にある「空想科学読本」よりも内容が高度で、目から鱗の様なことも書いてあって面白かった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 量子力学についていくつか質問があります。 まだ興味を持ち始めたばかりで、完全な物理未経験者のため、未 5 2022/10/25 18:11
- 物理学 【 理系科目の選択 】 現在、高一の者です。 文系に興味がなく理系に進もうと思うのですが、物理と生物 7 2022/10/06 22:53
- 大学受験 現在高3私立理系志望(浪人するかもです) 英数物の3科目偏差値40〜45程度共テ6割 所属高校の偏差 2 2023/02/25 09:24
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 大学受験 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科 3 2023/07/09 21:02
- 大学院 理系の学術研究関係に、狂気の求道精神と日常を捨て去る覚悟は必要か(+日米の比較) 2 2023/08/30 01:55
- 英語 英語を0から始めたい! 私は現在高校2年生です。英語を除いての教科は全部平均的なんですが英語だけは下 3 2023/12/26 15:59
- 物理学 「数理物理学」を専攻する学科 3 2023/05/06 18:21
- 宇宙科学・天文学・天気 博士課程の指導員先生:予定している研究テーマの先生がふさわしいの?それとも研究の手法を専門の先生? 2 2022/12/09 00:11
- 大学受験 高校の物理は理解するのに時間がかかりすぎるから、問題集1周するのに半年かかるから、3年生から始めてい 5 2023/02/20 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
物体はなぜ落ちる?
物理学
-
新型固体燃料ロケット「イプシロンS」の第2段エンジンの地上燃焼試験中に爆発
物理学
-
-
4
水平な一直線上を、加速度a(a>0)で左向きに運動している電車がある。電車の床面から高さhの水平な机
物理学
-
5
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
6
高校物理力学です。 運動量保存の法則は外力の力積がゼロの時にしか使えないですよね?? 問,物体Aが右
物理学
-
7
【航空機】ジェットエンジンは高圧タービンと低圧タービンの組み合わせで推進力を得ているそ
物理学
-
8
物理学に関する質問です、初学者です。 力学?速さに関して学ぶ中で、v₀,t₁"のように下付き文字の"
物理学
-
9
物理学、力学に詳しい方に質問です。 2人のスカイダイバーAさん,Bさんの運動を考えます。 BさんはA
物理学
-
10
ニュートンの第一法則と運動方程式について
物理学
-
11
運動方程式の立て方がイマイチよく分かりません。 台車に立ってる人が重い台車を手で押すと作用反作用で重
物理学
-
12
【⠀統計学、物理⠀】 速度の二乗 v² の期待値を求める時なぜ 確率が 速度の一乗 v に、なってい
物理学
-
13
力学のエネルギー保存、運動量保存について
物理学
-
14
京大の物性と東工大の物性はどちらが研究強いですか。 理学と工学分けて教えて欲しいです。
物理学
-
15
作用反作用と運動方程式の立て方について お聞きしたいのですが、人が重い台車を力Fで押す(マイナス方向
物理学
-
16
この問題で物体を質点と考えて良いのはなぜですか? bのところで運動方程式からの予想とは運動方程式を積
物理学
-
17
ここのbのところで粒子の進行方向を妨げるような方向に張力が働くからということですか?
物理学
-
18
ガンマの数式は、成立しない。 よって、移動する物体の時間が遅れる?等は、有り得ない。
物理学
-
19
高校物理波の弱めあいについて
物理学
-
20
このような固定端では原点対象になる理由がわかりません。直感でわかるよう教えていただけると嬉しいです
物理学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
輪になっていない導線のインダ...
-
インダクタンス
-
ファラディー法則
-
下の問題の(5)の答えの求め方の...
-
物理 電磁気 とある解説に「磁...
-
ファインマン物理学
-
電磁気学 HとBの違い
-
キリストは、何の力を使って水...
-
高校物理電磁気について 写真の...
-
[ Pa/s ] は単位体積あたりのエ...
-
猫ひねり問題を 大雑把に理解し...
-
ルネサスのGreenPAKというもの...
-
CERNの今までの実験から沢山あ...
-
調べて考えたのですが、よくわ...
-
統計力学を勉強したことある方...
-
電子と光子の違いはなんですか?
-
磁化Mについて
-
この問題をはキルヒホッフを使...
-
相対論の思考実験において、光...
-
赤外線は可視光線と同じ扱いが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
超光速宇宙船を可能にする為、...
-
ニュートンの第一法則と運動方...
-
力の分力や合力
-
【理科】電気のスイッチのある...
-
物理学に強い方に質問です 剛体...
-
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
-
筋肉や心臓の動力源
-
無限の問題
-
一番 優秀なAIは何ですか?
-
無限の問題.Ⅱ
-
物理基礎のエネルギー保存の法...
-
将来、過去に行ける理論が出来...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
円柱のレイノルド数を求めたと...
-
次元というのは三次元かと思っ...
-
この写真の問題の(3)は微積で解...
-
物理の問題のΔ(デルタ)を扱う問...
-
実際に以下のようなことは充分...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
パスカルの原理
おすすめ情報