「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

同じ部署の社内恋愛の同僚の結婚式に招待されたのですが行きたくありません。
理由は休みを削ってまで行くのがめんどくさいのと知り合いがいないことです。

結婚式はお断りして、10000円+お祝いの品を贈ろうかと思っているのですが、対応的にはそれで問題ないでしょうか。

まだ招待状とかではなく打診の段階です。

A 回答 (6件)

対応はそれで十分です。

    • good
    • 0

同僚の結婚式なのに知り合いがいないってどういうことですか?


誘う方は、社内の人間一同を招待する中、あなただけ招待しないわけにはいかないわけですから。

従兄弟の結婚式に親の代わりにでないいけなくなって、それが遠方なので、出席できない とでも断りましょう。
打診の段階ですから、問題ないですよ。
    • good
    • 0

ストレートにいうと、お祝いしたくないんでしょう? 日頃から、その人の事があまり好きではないとか。

日頃から親交がないとか。

家族が病気なので当日の出席が約束出来ない、他に相応しい人がいるんじゃないかとか、上手いこと理由を付けて、乗り気でない旨を伝えてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

問題有りません。

相手も打診中です。
    • good
    • 0

同じような人、他にいませんか。


その人と相談するのが一番いいと思いますよ。
職場によって慣習が違うので。
    • good
    • 0

同僚とあなたの交友関係によりますが、プライベートで一度も遊んだことが無いなら今後も絡むこともないので関係が悪化することは無いでしょう



社内恋愛の職場の同僚の結婚式なのに、知り合いがいないというのが謎過ぎますが、そういうキャラクターを確立さているのなら、断られるのも想定内でしょう

断る理由を職場でのキャラに合った受け入れやすいものにしておきましょう(結婚式など極度に緊張して不安定になるので遠慮している?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A