ことしの初夢、何だった?

石破政権の賃上げ1500円で物価は高騰しますが

更に、トランプ政策が始まりますと、日本は物価高に苦しみますか?

それとも物価は下がり安定しますか?

A 回答 (7件)

ドルが上がるので円安になるかな。

だから物価が上がる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

FRBがインフレを感知しますと金利を上げますよね、

2022には9.1%までインフレ率が上がりまし・・

お礼日時:2024/11/11 09:20

トランプ氏の影響は未知数ですが、円高にもっていこうとしているので、日本の景気には悪影響ですが、物価は安定しそうです。



物価は安定しても、増税大好き岸田政権を踏襲しているため、さらなる社会保険料の増加と、消費増税が予想されます。

男女共同参画や、子供家庭庁の税負担が今後増加すると思いますので、可処分所得の減少は容易に想像できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

下記のご回答には、ドル高になりそうなご意見も多いですが・・
米国が他国に対し関税の引き上げ、これに対し他国の対抗策など
為替は、どーなるか分かりませんね

ただ分かることは・・

厚生労働省は106万に週20時間の社会保険の壁を作りたいみたいで
中小零細は賃上げが出来ず淘汰される会社が増えるということですね

お礼日時:2024/11/11 09:38

賃上げ1500円は立憲や共産、れいわ、社民も主張していたので、与野党一致しています。


https://www.fnn.jp/articles/-/774390
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

厚生労働省は106万に週20時間の社会保険の壁を作りたいみたいで

中小零細は賃上げが出来ず淘汰される会社が増えるでしょうね

お礼日時:2024/11/11 09:28

トランプは円高に誘導するのではと言われて居ますね。


円高になれば日本向けの輸出産業が利益を上げられますし。
日本としてはアメリカからも購入して居る牛肉を含む農産物の価格が下がりますので
国内物価は下がるだろうとも言われています。
とは言うものの、何がどう動くか判りませんから、今の時点では「獲らぬ狸の皮算用」
でしかないと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

下記の方々は米国インフレを懸念しておりますが・・

米国がクシャミをすると日本は風邪を引きますから

どうーなるか確かに分かりませんね

お礼日時:2024/11/11 09:28

トランプの政策は、米国内のインフレ誘導になっています。


前トランプ政権でこれが起き、
次バイデン政権ではその影響で金利を上げざるを得なくなり、
結果的に円安、関わる物価上昇の一因になっています。

次トランプ政権への懸念は、更なる米国内のインフレ誘導、
そして、日本に対する米軍駐留費の負担増、米国からの武器購入増、
この要求が確実視されています。
日本では、物価上昇が継続、税負担の増加、などの経済不安が待っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

トランプ大統領の政策は石油の増産以外はインフレ要因ですか、、

FRBがインフレを感知しますと金利を上げ、ドル高 株安 ですね、

お礼日時:2024/11/11 09:17

トランプの手法は、アメリカさえよければいい。

そのために他の国にシワ寄せがいってもかまわないです。日本が貧乏くじを引く可能性大。
アメリカとの貿易などはかなり影響、輸出産業が厳しくなるでしょう。

物価高もですが、失業者増加がダブルで来る可能性大。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

せっかくの円安なのに日産が赤字ですから、、日本は終わっていますね、

厚生労働省は106万に週20時間の社会保険の壁を作りたいみたいで

中小零細は賃上げが出来ず淘汰される会社が増えるでしょうね、

お礼日時:2024/11/11 09:05

時給1500円では、小売りがつぶれて職自体、無くなるでしょう。


ダイソーなど、自動レジで省力化できるとこ=大手だけの世界に
なりそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

厚生労働省は106万に週20時間の社会保険の壁を作りたいみたいで

中小零細は賃上げが出来ず淘汰される会社が増えるでしょうね

お礼日時:2024/11/11 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A