
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ご主人の合計所得金額が1000万円を超えると配偶者(特別)控除は受けられなくなります。
給与収入で1195万円で給与所得控除195万円と、お子さんがいらっしゃるので、所得金額調整控除15万円が受けられ、給与所得は985万円になります。
家賃収入から経費を引いた所得が15万円以下なら、配偶者特別控除が13万円受けられます。それを超えると受けられません。
「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 年末調整に係る定額減税のための申告書 兼 所得金額調整控除申告書」に記載すると同時に判定できるようになっています。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年末調整の期限が過ぎてしまったのですが、どうすれば良いですか? 電子(パソコンなどでやる)1日でも過
年末調整
-
今年入社した会社から年末調整するために、前職の源泉徴収票があるかと聞かれました。前職は去年の6月に退
年末調整
-
預貯金の利息について 預貯金の利息がついた時点で自動的に税金が差し引かれます。(所得税と住民税) 質
その他(税金)
-
-
4
年末調整の合計所得金額の見積額は手取り額を給与明細参考にざっくり計算でいいですか? 今年新卒で入社し
所得税
-
5
生命保険を支払っている場合、会社員は年末調整で調整できますが、年金をもらっている人はどうなりますでし
年末調整
-
6
年末調整の国民年金保険料控除について。 以前まで無職で年金も免除してました。 1年前から働き始めて、
年末調整
-
7
年間所得の見積額はどうだしますか? パートで年末調整で この額はわかってます 住宅控除で、書くのが分
年末調整
-
8
勤労学生は130万円まで所得税がかからないということなのですが、合計総所得が75万円以下の学生が勤労
所得税
-
9
源泉徴収について パートのかけもちをしています。A社は社会保険にはいり、会社で年末調整で源泉徴収票を
年末調整
-
10
年末調整についてお聞きしたいです。
年末調整
-
11
年末調整の書き方について教えて下さい。 私は年末調整の書き方が分からなくて困ってます。 元々は正社員
年末調整
-
12
夫婦共に正社員の場合、103万円の壁の引き上げに意味はありますか?
所得税
-
13
住宅ローン控除
減税・節税
-
14
年末調整
年末調整
-
15
26年から始まる独身税とは?
その他(税金)
-
16
退職金受け取り後の税金について。 現在30代で11年勤めた会社を退職し先日退職金を受け取りました。ネ
所得税
-
17
年末調整の質問です。 8月に転職をして源泉徴収票を握りしめてるのですが… 今年のあなたの給与所得金額
年末調整
-
18
会社員 確定申告
法人税
-
19
住宅ローン控除2年目の申請は、会社の年末調整ではなく、確定申告でもできますか?
年末調整
-
20
130万の旦那の扶養に入ろうと思い、書類を提出しました。 いつからの給料を108000以内に抑えない
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
年末調整の扶養親族の年金収入...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
バイトの年末調整についてです...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
年末調整について。
-
扶養内、月10日勤務のパート...
-
年末調整の国民年金保険料控除...
-
給与所得者の扶養控除等(異動)...
-
年末調整の書き方について教え...
-
源泉徴収票の提出元の職場について
-
103万の壁
-
社保扶養内で個人事業主をする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
離婚するのに、基礎収入を知り...
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
障害者手帳をもち、障害者雇用...
-
もし来年の年末調整までに 扶養...
-
退職所得にかかる住民税の手続...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
主婦で103万の扶養内しか働けな...
-
年末調整後の年超過不足金について
-
令和7年分の給与所得者の扶養控...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
扶養内、月10日勤務のパート...
-
年末調整について 毎年確定申告...
-
年末調整で家族情報を入力する...
おすすめ情報