「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

資本主義とはWikiによれば、
<資本主義(しほんしゅぎ、英: capitalism)または資本制は、貿易と産業が、国家ではなく営利目的の個人的所有者たちによって制御(コントロール)されている経済的・政治的システム[1][注釈1]。>

現在の貿易と産業は、大企業によって制御されている、と思います。
個人的所有者は小中企業はに多いですが、大企業は、創業者を除けば金融機関が株式を持ち実質支配しております。

したがって、資本主義についてのWikiの説明は、個人的所有者という面で、現状に相応しくないと思いますが、どうでし

A 回答 (7件)

資本主義についてのWikiの説明は、


個人的所有者という面で、
現状に相応しくないと思いますが、どうでし
 ↑
同意です。



Wikiの説明は、マルクスの時代に、
共産主義・資本主義を並べた際の説明だと、想います。
現状では、世界の東西にわたって、個人的所有者を挙げるのは、
不適切だと思いますが。
 ↑
そうですね。
古い時代の定義のような気がします。

金融資本主義の方がしっくりする
感じです。

中国などは、国家資本主義という
概念がぴったしです。

日本や欧米は
国家の関与が大きくなっているので
金融・国家資本主義ですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のごご回答ありがとうございます。
Wikiの説明は<古い時代の定義>ですね。例えばキリスト教の聖書のように、そのまま踏襲されていくもの、変えてはいけないものなのでしょうね。
いまどきの<金融・国家資本主義>という含みが欠けていますね。

お礼日時:2024/11/12 11:31

>お聞きしているのは、<いまの日本>ではなく、いまの世界の資本主義のことです。



しつこいようですが、資本主義とは資本家による産業・市場の独占のことですから「いまの」もクソもありません。逆に言えば「いまの資本主義」は「資本主義のようななにか」であって資本主義ではありません。
したがって資本主義の説明としてはwikiの説明が概ね正解だということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤も

お礼日時:2024/11/12 11:22

>資本家はいない、と思いますが



そうですよ。そう回答してますよね?
いまの日本の資本主義と呼ばれるものは資本主義ではありませんので。
したがって資本主義の説明はあっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
お聞きしているのは、<いまの日本>ではなく、いまの世界の資本主義のことです。

お礼日時:2024/11/11 13:16

資本主義の定義は、その説明であっています。


1929年に世界大恐慌が起こった時に、ケインズは財政政策による修正資本主義を提唱しました。
それから、金融政策も行われています。

中国は、社会主義市場経済を行い発展してきました。

このように、経済政策は時代と共に、より良いと思われるものに変化して行くので、名称も変わります。

封建制→重商主義→資本主義→国家独占資本主義→社会主義→社会主義市場経済→修正資本主義→新自由主義→豊かな資本主義
    • good
    • 0
この回答へのお礼

差足の御回答亜rがとうございます。
現在の資本主義を質問しています。

お礼日時:2024/11/11 12:45

現状はともかく資本家による市場統制なことには変わらないので、概ねあっています。

そもそもいまの日本の資本主義は社会資本主義なので現状と違うに決まっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
資本家はいない、と思いますが。(中小企業や創業者を除いて)

お礼日時:2024/11/11 12:43

資本主義にも色々あるでしょう。


中国なんて事実上は中国共産党が所有している資本主義です。
日本は、社会主義的資本主義で、昔は大企業同士の株の持ち合いや、お説の通りに銀行が融資以外に株を取得するケースも多く見られました。それらは社会主義的政策を採る日本政府が主導していたものです。狙いは、外資から日本企業を防衛するためでした。

以上のように、特にアジア圏では、欧米の民間資本主義ではなく、官が主導する官制資本主義が横行する国が多いと思われます。

しかし、本来の資本主義は、wikiに記述されているような欧米型の開放度が高い資本主義のことを言います。

なお、日本は、その日本型資本主義は長年に渡って欧米から、その閉鎖性をアンフェアであると非難され続けていましたが、ようやく近年になって株式の持ち合いや、金融機関の持株比率の低下または持株解消がかなり進んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
Wikiの説明は、マルクスの時代に、共産主義・資本主義を並べた際の説明だと、想います。
現状では、世界の東西にわたって、個人的所有者を挙げるのは、不適切だと思いますが。

お礼日時:2024/11/11 12:47

wiki:営利目的の個人的所有者たち


あなた:個人的所有者

どうして、複数形の「たち」外すのか、
違うくくりなら相応しくないのは当然です。

金融機関も多いが、富豪の大株主も多い、
また非上場のサントリーなども有ります。

銀行がある会社にお金を貸し出すのは、
営利目的で、その元金も利子目当てで
預金した個人の資金でしょう。
間接的に個人の利益目的と言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござました。

お礼日時:2024/11/11 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A