重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パッキンを変えたのに落ちてきます。
かなり前にスプリングドル?名前は忘れましたがそれを新品にしたら止まりました。
それの名前とネットで買うならどれを買えばいいか教えてもらえれば助かります。

「水がポタポタ落ちてくる。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • これです。

    「水がポタポタ落ちてくる。」の補足画像1
      補足日時:2024/11/11 11:59

A 回答 (2件)

具体的に蛇口金具のどこからの水漏れかにより、本来それを止めてある交換すべきパッキンの箇所も異なります。



ちなみにスピンドルとは、写真にある水、お湯の白いハンドルの上についている赤、青のキャップをカッターの刃を寝かせて根元に差し込み起こすと外れ、底に無レスのねじ頭が見えます。
これを反時計回りに緩めるとネジが取れ、白いハンドルも上に引き抜けます。

この前後に必ず家全体の物か、この写真にある洗面台?キッチンシンク?の下を覗き、元栓をしっかり閉めきって置いてください。
このお伝えするスピンドルを抜き取りますと、湯水が噴き出し大惨事になります。

ハンドルを抜き取るとハンドルで湯水が出たりとまったりに作用するギザギザのついたスピンドルの頭と、一体となり蛇口金具の中にねじ込まれているスピンドルの頭が露出しますので、確認の後に取り去った白いハンドルを再びギザギザに取り付け、反時計回りに力で回すと、湯水を開放しきってと丸一よりさらに反時計方向に回るはずです。
回しきるとスピンドルが飛び出してきて取れます。

この状態で中を覗くと「コマ」というおもちゃのコマのような形をした円形ゴムの中心に金属の軸が通った部品の頭が見えるはず。
これをピンセットやラジオペンキなどで頭を挟んで抜き出します。

交換すべきはこの「コマパッキン」です。
湯水両方に1つずつ備わっていますが、良い機会ですので二つ買ってきて両方とも新品に交換してください。

コマを入れ、スピンドルを差し入れしっかり回し、ハンドル輪ギザギザに合わせて差し込み、ねじで止める。
最後に赤、青のキャップをはめ込み、元栓を空けて完了。


以下を参考にしてください。
https://kaiketsu.sanei.ltd/trouble/423/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん!ありがとうございました!

お礼日時:2024/11/12 11:17

スピンドル


青と赤のキャップはずして中の部品を絵と確認してください
https://www.monotaro.com/s/c-125658/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真を補足に添付しました。
6年前に新品に変えましたが6年くらいで変えなきゃいけない部品ですか?

お礼日時:2024/11/11 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A