
No.2
- 回答日時:
木炭を作る際には酸素が少ない環境で熱することによって水分や有機物が気化、分解されて炭素等元素に近い物質のみが残った時点で酸素を完全に遮断し酸化を止めることによって完成します。
炭が燃えて(酸素と結びつき)残った物質が灰です。灰は、カリウムやカルシウム、マグネシウムなどの混合物質であり、これは植物が栄養素として使います。一方炭(炭素)を利用できる植物は限られており、土の中に埋められると何年もそのまま残りつづけます。それが環境破壊につながるとか言われていますが、まあ、じめんほっ繰り返したら炭が出てきたら不快かもしれませんが、純粋な炭だけであれば環境破壊というほどでもないように思います。
陶芸家は燃料の薪が燃え切って灰になるまで火を燃やし続けます。昔から燃料として薪などを使う場合は、同じ場所で燃やし続けることによって大部分が灰になるまで燃えていたと考えられます。
No.1
- 回答日時:
炭素を栄養素として利用する生物は独立栄養生物と呼ばれ、自身で炭素固定を行う能力を持っています。
炭をエネルギー源、組織形成に利用します。炭は生物に取り込まれ消えてなくなります。その生物が死ねば他の生物がその遺骸を分解利用します。
つまり二酸化炭素と有機物になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ、プラスチックをドラム缶で燃やすとなぜ早く穴が空くのでしょうか?
化学
-
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
【科学の力・大発見した科学の理屈を教えてください】マグカップにお水を入れて、もう
物理学
-
-
4
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
5
光の速度を超えて移動する方法を発明しました
物理学
-
6
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
7
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
8
いくら圧縮しても水の密度は変わらないのに深海にいくと生身の人間が潰されてしまうのは何故ですか?
その他(自然科学)
-
9
この問題、解き方は理解したのですが、なんか何がしたいのかよく分かりません。解き方は良いので解法を要約
数学
-
10
蓄電池をゲームPCに利用できますか
物理学
-
11
水車は永久機関
物理学
-
12
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
13
なんでウだけ鏡像異性体なんですか? アとイも入りそうですけど
化学
-
14
この問題でなぜ力が一直線上にないのに力のつりあいが成り立つのですか?感覚でしか分からないので教えて下
物理学
-
15
【化学】花王の洋服用洗剤のアタックは衣服のマイクロフィルムを消す効果があるそうですが、
化学
-
16
駐車場上限12時間1000円だったけど、50分200円だったから800円で良かった。 200円得した
数学
-
17
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
-
18
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
19
筋肉や心臓の動力源
物理学
-
20
買春でお金払わす逃げた場合、罪になるのですか? そもそも売春、買春が罪だと思うので、警察に通報出来な
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【化学】細菌って細胞膜ってあ...
-
【化学】なぜ逆性石鹸に悪臭を...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
【化学・洗濯物の6月の梅雨時期...
-
【化学・全固体ナトリウムイオ...
-
高校 有機化学
-
ベンゼンの毒性。長期使用とは...
-
凝固点降下 高校化学
-
重度の腎臓病なのですが、
-
有機溶剤の慢性中毒に罹患した...
-
【トニックウォーター】トニッ...
-
【化学】紫陽花(アジサイ)は...
-
ステンレスは経年劣化しますか?
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
【アルミニウム】現在のアルミ...
-
SN1、2反応と酸塩基反応とE1、2...
-
【化学】発色良く野菜を茹でる...
-
緩衝液についての質問です。 酢...
-
対称性が良いと結晶性が良くな...
-
【化学・速乾服】いまの速乾の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
【化学・加水分解】加水分解し...
-
下記条件で釘に錆は付きますか??
-
水酸化ナトリウム水溶液と二酸...
-
ナットウキナーゼは胃の中の食...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
115gの生石灰に100mlの水を投入...
-
【化学】過酸化ナトリウムと過...
-
ナットウキナーゼのサプリメン...
-
水酸化カルシウムの発火点?
-
【医学】水溶性ケイ素水が体に...
-
氷に食塩を混ぜたときの温度に...
-
【化学】洗濯用洗剤のオキシク...
-
なぜこれは僕がかいた黒↑のとこ...
-
イソプロピルアルコール95%を70...
-
エチレンイオンは、DNAの塩基の...
-
【化学に精通しているプロのバ...
-
【洗濯化学】過炭酸ナトリウム...
-
【高級ワインの正しい保管方法...
-
【化学】洗濯用洗剤オキシクリ...
おすすめ情報