AIツールの活用方法を教えて

米国の政治に関する質問です。
大統領に返り咲きしたトランプ氏ですが、彼は早い話が【男尊女卑】なのでしょうか?
彼の支持者と言うと、どこもかしこも「男性上位こそ正義」と声高に吠えていそうな印象ですが…。

質問者からの補足コメント

  • お時間のある時に、下記リンクの質問投稿にも御回答願います。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13958057.html
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13957334.html

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/11 17:10
  • 時間があまってるなら、下記リンクの質問投稿にも御回答願いたく。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13958057.html

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/11 18:27
  • うーん・・・

    ちと良いですか?
    母権的とか父権的とかありますが、この双方の違いはどこにあるのでしょうか?
    これらの特徴についての解説を、御願い致します。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/17 17:05

A 回答 (6件)

補足拝見しました。



「父権的」という言葉には二つの意味があります。すいませんが、英語で示します。
・paternalism
パターナリズムとして日本でも理解されている考え方で、一般に「自分の保護下にある者の行動に強制的に干渉しようとする考え方」をいいます。
トランプは今回の選挙戦で「女性が望むと望まざるとにかかわらず、女性を守る」と発言しています。
これはつまり「娘が外出を望んでいても、父親がそちらのほうが安全だと判断したら、保護のために外出させない」というようなことで《保護のためには保護者が監督命令できる》という意味で使われます。

・patriarchalism
こちらは「家父長制」という意味で、もっと厳密に「家族の長である父親(夫)が子供や妻を守るために監督し命令する権利を有する」という意味で使われます。

トランプ氏は女性の中絶を禁止するなど、キリスト教的な家父長権を理想的だと考えています。

母性的(マターナリズム)というのは、父親と違い「子供に寄り添って、子供の同意を得ながら、子供の行動をサポートしていく」やり方だとされます。

トランプはたしかに女性も登用します。ただこれは「家父長的な能力がある女性」なんです。つまり「保護を必要としない、自立し能力がある人物」なら男女問わない、という意味です。

トランプの評価の基本は「国家を守れる能力がある人物」であり、原則的には《マッチョでタフな男》で、同様の能力がある女性なら認めます。

しかし「誰かに頼らないと生きて行けないような人たち、一般的な女性・不法移民・優遇制度に頼るマイノリティ」などは切り捨てるというか「保護してやるけど従え」という立場です。
    • good
    • 0

トランプ大統領自身は「男尊女卑」という認識はそれほど持っていないと思います。

実際、女性で重要なポストを任された人はそれなりにいます。

ただ、トランプは「強いアメリカ」を目標にしています。これはまちがいなく「マッチョイムズ」で「男性的な価値観を優先する」ことは間違いありません。

特に今後バイデン政権や民主党の政策と明らかに違ってくるのは「弱いから助けてあげる」という前提がなくなることです。
たとえば「女性は弱いから保護やアファーマティブアクションが必要」とか「黒人は差別されているから優遇措置が必要」とか「不法でも困ってアメリカを頼ってくる移民を保護しなければならない」という政策はどんどん切られていくでしょう。

これは非常に男性的・父権的です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

重要ポストに女性も起用しており、男尊女卑ではないと思います。

寧ろ、トランプの頭の中は金金金でしょう。金が基準の世界です
    • good
    • 1

トランプの支持者に男尊女卑主義者がいるからと言って、トランプ自身がそうだとは限りません。



人種差別についてもそうですが。第一期目のトランプ大統領は、あたかも人種差別に聞こえるような発言をよくしていました。ただし決してはっきり言ったわけじゃありません。

こういうのを「犬笛」と呼ぶそうです。反トランプ界隈が彼の発言を切り取って批判するために誇張した部分もあるでしょうが、同時に、差別的な発言と取られたらそれゆえに支持する人々もいることを彼自身が計算していたのではないかと思います。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/06 …

ではトランプ本人は人種差別主義者なのか。今回の選挙では、トランプは黒人やヒスパニックからの支持を得ようと精力的に働きかけました。当然ながら人種差別的な発言は影を潜めます。結果、以前は圧倒的に民主党支持だったこのグループの切り崩しに成功しました。
https://www.yomiuri.co.jp/world/uspresident/2024 …

私が知る限り、トランプが今回の選挙期間中に男女差別的な発言をしたという話は聞きません。一方で、女性大統領に抵抗感を持つ黒人男性層に積極的に働きかけたという報道はあります。で、そのことを声高に指摘していたむしろ民主党サイドの人達です。
    • good
    • 0

そう思うならば、日本のマスコミは洗脳が成功したと大喜びでしょうね。

(笑)
そんなの斎藤知事のパワハラ報道のレベルです。

Make America Great Again
トランプは、このキャッチフレーズの通り、アメリカの経済を立て直し中産階級の暮らしを豊かにするために頑張ります。
日本人として羨ましく思います。
今、日本ではそんな事言ってくれるのは国民民主の玉木代表だけど、少数党だからなぁ。
何で石破は減税を言わないのかなぁ。
言ったら支持率爆上がりなのにね。
岸田にしても石破にしても総理になりたいだけの人で、国民のために何かしてあげようという気持ちが微塵もない。クズだね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

何度も破産して、その度に這い上がってきた


それがトランプです

男尊女卑的な発想もあるかも知れません
兎に角我が強い!ある意味不屈の精神
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A