No.5
- 回答日時:
リークのタイミングですね。
どう見ても「国民民主党党首のスキャンダルで減税を潰そう」というタイミングにしか見えません。他の方が「玉木代表はマークされていた」と書かれていますが、その通りでしょう。問題は「なぜ報道がこのタイミングなのか?」です。
別に真相としては「財務省のリーク」じゃなくてもいいんです。重要なのは「玉木代表の実力で178万円などの事実上の減税を勝ち取ること」にあります。
なので「178万円を実現したい日本国民」は「財務省のリークだ」という内容を信じるでしょう。
それでいいんです。《政治闘争とはそういうもの》だからです。
今回の件は、リークにしてもそうでなくてもマスコミ側にとって状況が不利です。なぜならここ数日「兵庫県前知事には何も問題がなく、マスコミが煽った責任」が明確になってきているからです。
要するに、
「財務省リーク説に根拠はない」ということなんですね。
私の質問は「財務省リーク説の根拠は何ですか?」でしたが。
わざわざありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
103万円の壁を引き上げて、税収を7.6兆円も減らそうとしている玉木を、絶対に潰してやろうと財務官僚が思っているのは当然だろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 中国は一票の格差4倍で、日本は3倍ですが、それでも日本は民主主義国なら中国も同じですよね? 2 2023/03/16 04:52
- 政治 自民党は政治倫理綱領に違反していますよね? 政治倫理綱領 政治倫理綱領は、六月二十五日次のとおり議決 1 2022/11/15 18:42
- 行政学 米軍基地がなくなって一番困るのは官僚ですか? 4 2022/12/24 16:28
- 政治 来月、岸田総理はウクライナへ訪問する。当然、キエフにもお饅頭やご当地せんべい系のお土産が売っているは 1 2023/01/31 19:54
- 政治 財務省官僚の横暴を押さえるかコントロール下において、政治ができる政治家っているかな? 8 2023/12/18 16:35
- 事件・事故 「常陸太田市の工事代金を市職員全員の給与で穴埋め事件」に激怒! 「それならあの事件はどうなんだ?」 4 2022/12/16 20:10
- 政治 立憲民主党は、どうして「サル発言」にゴメンなさいって言えないの? 11 2023/04/20 10:39
- 政治 日韓関係が座礁した理由は何でしょうか? 7 2023/01/13 09:17
- 政治 統一自民党は江戸時代の農民レベルの負担を日本国民に押し付ける 2 2023/02/23 11:27
- 政治 香川県議会補欠選挙の選挙結果は、けっこう意外な感じでした。 自由民主党の里石氏が当選しました。 統一 2 2022/08/29 19:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
なぜ国は義務教育を廃止しないのでしょうか? 有識者は義務教育の弊害を訴え廃止することを求めてます。例
教育・文化
-
なぜ日本は先進国になれなかったのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
なぜ日本は欧米や南米のように他民族国家になれなかったのでしょう。
政治
-
-
4
新紙幣の発行が無駄なコスト説
その他(ニュース・時事問題)
-
5
NHKが赤字だそうですが、まだNHKは必要ですか?
メディア・マスコミ
-
6
日本は核兵器を持っていないし、核兵器を運用する力もありません。 世界の核保有国は、核兵器を廃棄しませ
戦争・テロ・デモ
-
7
玉木雄一郎
政治
-
8
さっさとモスクワに核爆弾ぶちまけたらどうなのですか?
戦争・テロ・デモ
-
9
都知事選に出る予定の蓮舫氏。 「2位じゃダメなんでしょうか?」発言も少しだけ 再報道されてますが こ
メディア・マスコミ
-
10
斎藤知事いじめ
政治
-
11
今回のロシア軍機の領空侵犯の政治的意図は何ですか?
戦争・テロ・デモ
-
12
日本国憲法よりも、アメリカ合衆国憲法の方が、優れているんでしょうか?
憲法・法令通則
-
13
トランプさんは「私が大統領になったら24時間以内にロシアウクライナ戦争を停止させる」と言ってましたが
戦争・テロ・デモ
-
14
玉木代表が最初に引き上げるべきなのは、“理性の壁”なのでは?
政治
-
15
国連の「干渉」 皇位継承など
政治
-
16
兵庫県知事選の結果は 完全にマスコミがSNSに負けた 都合の良いよう世論誘導してたマスコミが 誘導出
メディア・マスコミ
-
17
大変です、大変です。 岸田総理が次、立候補 しません。 一報を聞いて驚きました。 口が開いて10秒間
政治
-
18
斎藤元彦氏の疑惑は本当なのか嘘なのか
メディア・マスコミ
-
19
兵庫県知事選 またやるの?
政治
-
20
自民党総裁選について
政治
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜネット上では右翼な考えや...
-
●今年は、どの様な年になるので...
-
地震
-
コロナショック以降、やたら「...
-
どうして中居さんの9000万円は...
-
亀田製菓に何があったのですか
-
地方が消滅するのは当然の結果...
-
巨人の原元監督の10000万円がオ...
-
日本共産党の暴力革命って、具...
-
留守番電話にアンケート要求
-
悪質運転の地域性?
-
トラブルの示談で
-
「叩かれてもいい」青学大・原...
-
なぜ178万の壁を重視しているの...
-
虐めを受けた者か無抵抗だと、...
-
ライドシェア解禁について 最近...
-
中居正広は
-
地震、雷、火事、オヤジとあって
-
アメリカンポリス
-
中◯さん騒動 上納上納騒いでま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不倫してる人は、仕事しっかり...
-
亀田製菓に何があったのですか
-
流行語大賞??? 何これ?
-
関西万博行きます?
-
男性が女性に「AEDを使用する」...
-
兵庫知事選挙における立花孝志...
-
折田楓は
-
●”日産自動車“と ”ホンダ“の経...
-
LGBTとかトランスジェンダーに...
-
東大はダメだけど筑波ならいいの?
-
自分の大学生になる息子が「将...
-
さっき気がついたのですが 家の...
-
秋篠宮ご子息の進学先
-
ガソリン代って?そんなに高い...
-
訪日外国人(インバウンドが)...
-
近頃は押し込み強盗が流行って...
-
今保守党の有本・百田と飯山さ...
-
中国人が、日本の土地や建物で...
-
そつの無い答弁、、、石破総理
-
兵庫県の百条委員会は告発者潰...
おすすめ情報
補足します。
「嘘も100回言えば本当になる」は、
「財務省が流した、とあちこちで言っている。だったらそれは本当だに違いない」
という意味です。