「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

本当に、トレーニング後にタンパク質を摂取しないと筋肉つかないのでしょうか?

昔の建設現場で働く人たちは

朝は、卵かけご飯を食べて、働いて、昼は弁当食べて、また働いて

夜は、ご飯も食べずに酒ばかり飲んでました。

それでも、昔の建設職人さんたちは

全体的に筋肉質でした

どう思いますか?

A 回答 (5件)

トレーニング後にタンパク質を摂取するのが最も効率の良い方法と言うだけであり、そうしないと筋肉が全くつかないわけでは無いです。


昔の職人さんたちは夜は酒だけじゃなく、焼き鳥、ホルモン、煮込みなども好きでした。そして締めはラーメンです。
    • good
    • 1

筋トレとタンパク質の摂取


大昔 筋トレ後20分以内にタンパク質を摂る
ちょっと昔 筋トレ前にタンパク質を摂る
今 タンパク質を摂るのはいつでもいい
    • good
    • 0

効率良く、筋肉をつけるにはであって


肉体労働者には、あまり関係ない事です。
ひょろひょろの細身のひとでも、
職場で数年たてば、体つきもかわります。
    • good
    • 0

昼食と夕食が労働(トレーニング)後のタンパク質補給になってますし、朝食も前日の労働(トレーニング)後のタンパク質補給になってます。

    • good
    • 0

卵って、良質のたんぱく質だよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A