「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

日本の総理は高市早苗さんの方がよかったと思いませんか?

「日本の総理は高市早苗さんの方がよかったと」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

全く仰る通りです。



この総理を選んだお陰で

今現在、財務省が大好きな円安になっていますよね

そんな、高市ガーたちは、円安=物価上昇 って知らないのでしょう

もっと納税がしたいのでしょう かなりのバカ国民どもですよね   

そして次はトランプ外交の失敗と賃上げ政策ですので

財務省が大好きな価格転嫁で値上げ増税が控えております。

経済オンチがガーガーと叫ぶとロクなことがないってことです。

無知ってほんと怖いですね、、
    • good
    • 1

いまだに「総理は高市早苗の方が良かった」などと述べている者が少なくないことには、呆れるばかりである。



まるで死んだ子の年を数えるような、未練がましい物言いだ。

たぶん、そんな「高市総理待望論」みたいな考えを持っている者は、彼女に今は亡き安倍晋三の姿勢をオーバーラップさせているのだろう。それは言い換えれば「高市は安部の後継者だ」という図式から一歩も抜け出せず、そこで思考停止していることに他ならない。

。。。こんなことを言うと「高市センセイが安部さんと仲が良かったから支持しているわけではないのだ。政策本位で評価しているのだよ。彼女は他の経済オンチの輩とは違う、積極財政派なのだぁ! 日本経済を立て直すのは、高市センセイしかいないのだぁーっ!」といった反論らしきものが返ってくるのかもしれない。

しかし、その高市が掲げる政策とやらも怪しいものだ。確かに彼女は「強い経済の実現」を標榜してはいるが、その内実は単に「危機管理投資」と「成長投資」を進めるというだけで、日本経済全体をシフトアップしようとする意志は見受けられない。

何しろここ最近彼女の口からは「減税」の「げ」の字も出ていないではないか。少なくとも「103万円の壁」などの具体的施策に言及している国民民主党の存在感にも後れを取っているのは確かだ。

かと思えば、一方では「防衛力」と「外交力」の強化を唱えている。これはつまり、彼女の言う「成長投資」ってのは防衛方面中心であり、対外的に勇ましいポーズを取りたいだけだというのが丸わかりだ。

それ以前に、高市にはスキャンダル案件が多い。たとえ総理になったところで、例の「放送法の政治的公平性をめぐるやりとり」だけでも国会を空転させることは必至だな。

断っておくが、「石破で良かった」などと言うつもりは全くない。石破はろくでもない奴だ。ただし「だから高市が相応しかった」という結論に飛びつくのも愚の骨頂。事はそう単純ではないのだよ。
    • good
    • 0

トランプ大統領は「政府効率化省」を新設し



官僚主導を打ち壊すと言っていますが

自分の選挙で寝ている日本の石破総理はどうなんでしょうか? 

そんな中で、円安なのに船井電機や日産は業績が悪く

また円安で庶民の暮らしはというと物価は上がり苦しみ

いったい政府は誰の為に政治を行っているのやら 

そんなことを考えると高市さんで良かったと言わざるを獲ませんよね。
    • good
    • 2

まぁぼくは20年来のアンチ自民ではあるが、正直高市はないわー。

あいつなら進次郎の方がまだまし
    • good
    • 1

サンクチャリ教会で検索。

    • good
    • 0

思いません。


高市早苗は自民党総裁選にて裏金議員の多くが推薦人になった事に於いて開き直って
居ましたし、総理として靖国神社を参拝すると公言している。
それが何を意味するかと言うと、せっかく尹錫悦大統領となって関係も改善していた
韓国は反日に舵を切るでしょうし、中国に於いては農産物や加工食品、その他中国に
依存している様々な物に於いて規制を掛けたりして来るでしょうから日本の経済にも
マイナスにしかならない。
しかも権力をもたせると気に入らなければ民間を恫喝すると言う御方ですから、野党
だけではなく様々な所から批判の嵐で国会が機能停止するかも知れません。
だから自民党は党内野党と言われた石破氏を選んだ。
    • good
    • 2

AIが良いです



AIなら寝ませんからね

人件費の無駄です
    • good
    • 0

阿倍くんと同じ事をやるだけだから、日本はもっと悪くなる。

    • good
    • 2

思いますが、今じゃなくて、もう少し日本が立ち直ってからがいいと思います(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 1

思いません。



品も知性も感じられない。
権力欲の固まりで独裁者タイプです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A