秘密基地、どこに作った?

大学で、講義をされている先生にとって、自分の学科や専攻ではない学生が講義をただ聞きに来ることは迷惑ですか? 履修登録とかはしないです。
また、学部の講義に院生が「復習」を兼ねてききにきていたら・・・・。印象悪いでしょうか?

A 回答 (6件)

個人的にはとくにどうとも思わない.



ただ, そういう学生のせいで本来受講している学生に資料がまわらないと困る.
    • good
    • 0

迷惑かどうかでなく、履修登録しないと聴講の権利がないのでは?



一方、大学によって対応は違うと思いますが、私の知っている大学では、向学心に燃えた学生のルール違反には寛容な気がしますので、受講はできると思います

講義する先生にとっては、定員オーバーでない限り、大教室なら誤差範囲でしょう

私の経験ですが、学生時代、履修登録できない他学科のゼミを聴講させてもらったことあります。ゼミの初めに教授は「今日はお客さんがいますね」と私を紹介してくださいましたよ。

ので履修登録できない講義の場合、教授との直談判で何とかなるとは思いますが、諾否は教授次第でしょうね
参考まで
    • good
    • 1

履修登録をしてから受講して欲しい、と思います。


「単位はいらないけれども、興味があるので受講したい」「履修済みの科目と同じ科目名だけど、先生や内容が違うのでぜひ聞きたいのに、制度上、同じ科目の履修登録ができないので」とかいう動機ならば、事前に教員に申し出て、受講の許可を受けてから受講して欲しい、と思います。
何も言わずにモグリで受けに来た学生がいることに気付いた場合、「教室にいてはいけない人がいる」として、相応の対応をします。
それは学部生であろうと院生であろうと、同じです。
    • good
    • 3

一般的に講義の受講は有料です。


履修登録も聴講登録もせず、勝手に盗み聞きしにきた人が迷惑でないはずありません。
万引と同じです。
人間として終わってます。
    • good
    • 3

規定上および人としての礼儀の点からは受け入れたくはありません。


 大原則として大学側に,履修登録をして講義を受講する規定があるのだから,それを守るべきだと思います。とはいえ,私立大ではどういうシステムなのか知りませんが,国立大では学期あたり8科目登録しても10科目登録しても同じ授業料ですから,そのタダ聴講生に1科目分の金を請求することはできそうもありません。
 ただ個人的には,僕の講義では,情報授受の方法として,正式に履修している学生に具体的な支障が無ければ構わないとは考えています。しかし,僕に何の連絡もせず,僕の承諾も得ずに,僕が長時間かけて教科書の無いような内容を整理してできた世界で唯一の講義ノートを使った講義を聴くことには抵抗があります。人としての礼儀に欠けているから。そういう人に大事な情報を盗まれることには抵抗があります。
 僕も複数の講義科目を履修登録せずに聴講し,その内容が就職後にとても役立った経験を持っています。しかし,僕は必ず一回目の講義に出席して,講義直後あるいは先生が研究室に戻ってから,履修登録せずに全講義を聴講させて欲しいが構わないか,という申し出をして承諾してもらいました。それが大人の礼儀だと思います。先生によっては,宿題も出せば採点してあげるし期末試験も受けていいよ,とおっしゃってくださる方もいます。それは丁寧にご辞退させていただきましたが,講義は一度も欠席も遅刻もせず,すべてに出席しています。今もそのノートは本だなにある大切な宝の一つです。もし聴講だけをしたいなら,そういう承諾を得た上で,欠席無しに全講義を聴講していただきたいです。履修登録の学生に迷惑がかかるような場合には,その申し出の時点でお断りできますし。
    • good
    • 1

迷惑と言うよりも、学則に違反している状態なので、気にしないで済む話ではなくなります。

聞きたいなら履修登録をしてくれと言う話になります。
まあ、「感じ方」と言うことであれば個人差があるでしょうし、歓迎する人もいるかもしれません。しかし、その場合でも事前に担当教員に相談しておくべきです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A