「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

ガソリンスタンドなどにある洗車機って、意外と進入するのが難しくありませんか?

機械にギリギリなような気がします。

A 回答 (10件)

>ガソリンスタンドなどにある洗車機って、意外と進入するのが難しくありませんか?



当たり前ですが、難しいですよ。だって、サイドミラーを畳むんですから。そのために、洗車機には足元が見えるミラーが取り付けられていると思います。このミラーを見ながら前進させるのです。「車両感覚があれば難しくない」と豪語する仙人のような回答者もいらっしゃいますが、それはどちらかというと少数派だと思います。
    • good
    • 0

私も、昔の5ナンバー車に乗っている期間が長いせいか、そう思います。


最近の自動車は車幅が大きくなっていますので、昔の自動車の車幅に慣れているとギリギリのような感じですね。
    • good
    • 0

自動車学校で車両感覚の教育を受けたと思うのですが…


一度広い駐車場に行って迷惑のかからないところで、右側が白線を踏んでいる状態で運転席からどう見えるか、左側を踏んだらどう見えるかをチェックした方がいいです。

「ギリギリになってしまいます」なら理解できますが「ギリギリなような気がします」というような「気がする」運転は絶対にやめましょう。
    • good
    • 0

運転席に座って、ボンネット右端、右フェンダーの境目が右タイヤのラインです。



それを意識して合わせます。
    • good
    • 0

普段通る道に、車幅制限のポールが立っていて、両脇数センチで慣れてる。

    • good
    • 0

スタンドで働いてましたが、難しいと言えば難しい、


本人の適正は大いにあります。
軽、1BOXからアメ車迄、どんな車も慣れるのは運転適正。
    • good
    • 0

難しくないよ。


きちんと合わせるラインがあるからね。
    • good
    • 0

正しい位置に車が入ってないと、機械が


警告してやり直すまで洗車は始まらないので
大丈夫です
    • good
    • 2

思ったことないです。


ちなみに洗車機を使うことはそう多くないので、慣れているわけではないです。

車幅感覚がまだまだ身についてないとかではないでしょうか。車はよく乗りますか?
    • good
    • 1

感じたことないかも。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A