
52 歳女です。私は精神疾患です。これまで何度か、診断書を書いてもらっているけど、今の病院で精神障害者福祉手帳用の診断書を初め、年金の診断書を書いてもらっているけど、今の大学病院の最初の診断書は、軽く書かれています。不満を言うと転院して他の先生に、診断書を書いてもらうようにと、提出期間ギリギリに言われて、仕方なく症状が割愛された、自立支援医療(精神通院医療)用)を、提出しました。
今回、診断書(精神障害者保健福祉手帳用)を提出する時期が来ました。今回は診断書を書く主治医は前回と違うけど、同じ病院です。
現在の主治医は診断書を書く時に、元主治医の病院に残っている診断書を、元に作成するのですか?元主治医の診断書は軽く書かれていて、納得出来ないままに提出したので、参考にして作成するのであれば、納得して提出した前々回に提出した、別の病院の医師の診断書のコピーを今の主治医に提出して良いですか?
悩んでいるので、マジレスでよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・介護・福祉 51歳の精神疾患です。ふと診断書のことについて、思いました。精神保健福祉手帳と、障害者年金の診断書を 1 2024/01/24 13:19
- 憲法・法令通則 現在精神科病院にかかっています 精神科を受診する時に通常ならお金がかかります しかし受診する時に自立 8 2024/06/12 03:28
- その他(法律) 子供の診断書 委任状 代理 弁護士 3 2023/02/04 05:32
- その他(法律) この場合「虚偽診断書等作成罪」となりますか? 2 2023/11/10 11:40
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳は、2等級です。 3 2023/03/25 15:20
- 医療・介護・福祉 適切 精神障害者保健福祉手帳について 3 2023/02/25 23:24
- 医療費 精神障害 診断書 代理でもらうには? 3 2023/02/04 00:53
- 福祉 精神保健福祉手帳用の診断書と、医師の意見書、障害年金の診断書について質問 5 2023/05/06 18:38
- 医療 虚偽診断書作成罪など問題になりますか? 1 2023/11/18 23:14
- その他(法律) 診断書の初診日・既往症を変更したら問題になりますか? 1 2023/11/18 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
52歳の女です。精神疾患です。私はこれまで精神科医に、何度も診断書を書いてもらいました。 44歳まで
医療
-
生活保護が持ち家でも貰える場合
公的扶助・生活保護
-
生活保護受給は一世帯での受給だけど、 家族のうち誰かが生活保護受給者にはなりたくない場合は、その誰か
公的扶助・生活保護
-
-
4
旦那の考えどう思いますか? 年の差婚で56歳の旦那なんですが未就学児の子供が3人います。 出会った頃
子育て・教育
-
5
生活保護について教えてください 両親80歳代はお恥ずかしながら無年金者です。預貯金もわずかしかありま
公的扶助・生活保護
-
6
生活保護受給者でも老人ホームに
福祉
-
7
私は入院費は抑えたいけど、きちんと治したいと考えています。 私は近いうちに精神科に入院することが決ま
医療
-
8
73歳で生活保護を受けられない女性を助けたい!
公的扶助・生活保護
-
9
生活保護者です。ビッグローブにしたら2万円のキャッシュパックがあり、通帳に入ると言われ、普段の通帳だ
公的扶助・生活保護
-
10
生活保護 土地 畑、田 所有 しかし過疎地で価値も低く農家にしか売れず買い手も見つかりにくい土地 価
公的扶助・生活保護
-
11
養育費について。現在、きっちり支払っております。 複雑なので、ご了承下さい。私は男性です。 1番目の
養育費・教育費・教育ローン
-
12
皆さんの入院の自己負担額を教えてください。入院一時金特約を検討しているので参考にしたいです。 一般的
医療保険
-
13
質問です。兄(48歳)は社会保険に加入。母(68歳)弟(46歳)の二人が国民健康保険に加入します。
健康保険
-
14
生活保護は軽自動車しか乗れないのでしょうか? 二代目プリウスに乗ってますが軽を買うとなると高いのです
福祉
-
15
生活保護を受けている精神障害者でも審査に通る又は受け入れてくれる家賃保証会社を紹介して下さい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
有識者にお願いです!これは、不正受給にあたりますか??生活保護がおりなくなる可能性はありますか??
公的扶助・生活保護
-
17
生活保護でも株を保有してても大丈夫ですか? わけあって仕事ができない状態なのでもし、親がいなくなった
公的扶助・生活保護
-
18
離職時の税金、
その他(税金)
-
19
国民年金を何年支払えば障害年金対象になるのですか? 夫は現在42歳会社員ですが、32歳まで免除もせず
その他(年金)
-
20
ざっくりと言うと、年金支給額が多いほど、人生の勝ち組か?
厚生年金
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、神経の障害のようですが...
-
保険証について 3月24から 派遣...
-
自立支援で別の市の精神科と薬...
-
外出先で救急搬送され思ったよ...
-
子ども医療費助成制度について ...
-
自分が転んだだけなのに赤の他...
-
保健所しまってしまって急ぎな...
-
病院側は患者がどこの調剤薬局...
-
至急、添削お願いします。 私が...
-
鬱病になって、磁気刺激療法で...
-
紙の保険証で医療機関を受診し...
-
マイナ保険証
-
大学の志望理由書で、地域医療...
-
親知らずを全身麻酔で3本抜く...
-
注射器の使い回しはなぜ許され...
-
薬剤師の仕事は薬の袋詰め?
-
医者が患者に
-
質問1 健康診断や予防接種など...
-
医者の過労死
-
精神科の医者ってなんで危険手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
注射器の使い回しはなぜ許され...
-
救急搬送
-
精神科の医者ってなんで危険手...
-
医薬品の価格
-
健康保険の医療費負担3割は格安...
-
病室の設備
-
私は入院費は抑えたいけど、きち...
-
かかりつけ医同士の連携ってど...
-
健康保険組合からの払い戻し
-
薬剤師の仕事は薬の袋詰め?
-
糖尿病完治のための医療技術や...
-
医療に詳しい方に質問です! 血...
-
自立支援医療を途中でやめる方法
-
治験に詳しい人に質問です! 明...
-
病院側の受信拒否について。 今...
-
質問1 医療費通知書はどんな時...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
医療に関すること
-
医療事務の仕事に就いたのです...
-
医龍で親族の手術はダメみたい...
おすすめ情報
同じ病院の元主治医師の、精神障害者保健福祉手帳のために書いた診断書は、症状を軽く書かれいるモノなので、参考にして欲しくないです。
参考にするのであれば、同じ精神科医だけど違う精神病院の、かつての主治医が書いた精神障害者保健福祉手帳用の、診断書です。
違う病院の元主治医の精神科医の診断書を、参考にして欲しいと言って持っていって、前回の受診の時に具体的な症状も言えなかったので、再度受診しても良いのでしょうか?
回答 有り難うございます
参考にするのですね。
前回の精神障害者保健福祉手帳用に、書いた診断書は、いっっっっさい参考にして欲しくないです。(意見が同じなのは仕方がないと、思っています)
参考にするのであれば、前の精神科病院の元主治医か、その前に初めて私の病気を見つけてくれた、40歳近くまで診てくれた小児科医だけど、その時の診断書は今の病院にないので、診断書のコピーを持っていって前回の受診の時に具体的に今の症状も言えなかったので、コピーを持っていって良いのでしょうか?