なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答、説教する回答、味方しない回答ほど「そうだね」等の評価が多くつくのでしょうか?
以下の質問がその例のひとつです。質問者を庇う回答よりも批判する回答の方が評価が付いています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
> なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答、説教する回答、味方しない回答ほど「そうだね」等の評価が多くつくのでしょうか?
全てのリンクを拝見しましたが、ちょっと、リンク先の質問者さんもおかしな方が多いですね。
そういったケースにおいては、批判的な回答が付いても仕方ないですし、そういった批判的な回答に良い評価が付くのも当然なことだとは思います。
> YouTubeのコメントなど、good評価とbad評価があるサイトでは、そういう批判、否定、説教回答などはbadの方が多くなりますが、 知恵袋や教えて!gooはbad評価がないためその代わりとして評価を押しているのでしょうか?
まあ、Youtubeは、基本、ファン、信者みたいな人が見ることが多くて、そういう視聴者が多く集まるんですよ。そこで批判的なコメントをすれば、当然、低評価が多く付きます。
そもそも、その動画を好きじゃない人は、ほぼ見ない、ということです。
低評価を付けるのは、通りすがりの人くらいでしょうね。
あるいは、ファンからアンチになった人とかですかね。
ちなみに、これは余談ですが、私は、親ロシア派のユーチューバーの人に、あくまで「中立」「ニュートラル」な立場で、「プーチンの主張のどの部分に共感しているんですか?」と質問したら、それだけでコメント削除されましたからね。
「ファン、信者以外受け付けない」ということなんです。
まあ、これはちょっと行き過ぎた人の例ですが、普通の面白動画を上げているチャンネルでも、同様の現象は起きると思います。肯定、絶賛のコメントしか許されないのです。そういう小さな世界ができあがっているのです。
No.7
- 回答日時:
質問サイトで質問者を乱暴・雑な表現で批判する人は、ストレスをためている人です。
自分の本名や顔が相手(質問者)にわからないから、乱暴・雑な表現で批判して質問者にストレスをぶつけているのです。ネットは正しいストレス解消法を知らずにストレスを溜め混んでいる哀れな人々の吹き溜まりなのです。No.6
- 回答日時:
わかりやすく言うと
「電車の中で歌ってたら怒鳴られたんですが? 電車の中で怒鳴るなんて、最近迷惑な人多くないですか?」という質問があったとして、
「歌ってるお前が迷惑」という回答が付いたとします。
その回答を見て同意と思った方がGoodを押すでしょう。Goodは多く集まるでしょう。
でも、この回答は、質問者からすれば批判的ですよね。
あなたはこういうことを言っているのです。同意する人が多いからGoodが集まるのです。
No.4
- 回答日時:
2点の質問を拝見しましたが、それぞれの質問主って同僚や友人に聞きいても答えられる内容ですよね
その人達にも否定の意見や説教されてもおかしく無いと思います
なぜ、敢えて知恵袋や教えてgoo!に投稿するのでしょう
質問者も回答者も顔の見えない人ばかりですから普段言葉に出来ない事が回答できるんでしょ
No.3
- 回答日時:
そのご質問の理由ですが、リアルな友達の場合、批判したり、説教したりすると友達関係を切られるから、できるだけ親身に寄り添ってあげると思います。
なまじ批判したばっかりに悪者になって仲間外れにされかねません。でも、こういったネットで質問しても回答者は質問者とその場だけの関係であり、顔も知らなければ、名前も住んでるところも分らない匿名性が保たれています。
これだけ覆面状態の相手になら何をやってもイイ、どんな暴言吐いてもイイってなってしまう人もいるんですよ。
そういうものだと割り切って利用することがたいせつですよね。
ネットで批判されたからと言って、バカになるわけじゃないし、ましてや卑屈になる必要もないですね。「あなたのご意見はそうなんですね」と聞き流し、シカトしておくのが一番です。
たまに良い意見やアドバイスをくれる方もいるので、そこだけありがたく受け取っておけば問題はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
不快回答のgoodが、なぜ多い
教えて!goo
-
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答ほど「参考になる」が
教えて!goo
-
自信満々で渾身の力で回答を書いたけど…
教えて!goo
-
-
4
私がgoo!で質問すると回答で「作り話」と言ってくる人がいます。どういう神経をしてるんでしょうか?
教えて!goo
-
5
教えてgooには私の知らないHNで投稿している初見の知らない人が数多くいるのに、なんでそういう人から
教えて!goo
-
6
教えてgooで質問すると毎回同じ回答者が回答するのですが、その回答者は1日中回答して暇人なのでしょう
教えて!goo
-
7
なぜ知恵袋や教えてgooって、不適切な回答や否定、批判的な回答ほど「参考になる」が多くつくのでしょう
教えて!goo
-
8
教えて!goo
教えて!goo
-
9
この質問の何が駄目なんですか?
教えて!goo
-
10
知ったかぶりが多い
教えて!goo
-
11
教えてgooの裏事情
教えて!goo
-
12
知恵袋や教えてgooでは、不快回答のほうが「そうだね」などの評価が多くついていることがありますが、な
教えて!goo
-
13
教えてgooから知的・発達障害の人を引くと残りは10人ぐらいになる気がします。 解読だけで疲れます。
教えて!goo
-
14
教えて!goo
教えて!goo
-
15
教えてgooで、最近ストーカーみたいな回答者に付きまとわれています(> <。) どう対応すればいいで
教えて!goo
-
16
以外に質問してもみんな答えてくれませんよねー?
教えて!goo
-
17
津波男と弁護士紹介男を、この質問サイトで見ることはもうないのでしょうか?
教えて!goo
-
18
ここで質問したり、回答したりするとよくあるのですが、答えが答えになっていないやつありませんか? 例え
教えて!goo
-
19
運営はまず悪意ある回答をした方を罰するべきでは?
教えて!goo
-
20
知恵袋や教えてGooは、本当に困った質問や、沢山の意見が聞きたい質問には、誰からも回答されないのです
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
φ(..)^ハンネを変えたいんです...
-
ここのサイトで、しつこく顔を...
-
gooスタッフは職業柄最下層に位...
-
こちらでお伺いしたら、「検索...
-
教えてgooはもう少し宣伝したほ...
-
あなたにとって、教えてgooとは?
-
同じような質問
-
「教えて!goo」をログインして...
-
gooでは質問者が回答者をブロッ...
-
なぜ知恵袋や教えてgooって、質...
-
ブロック仕返し
-
どうにもならない
-
ここってやっぱり表示が遅いで...
-
びんちょはつらいから質問をた...
-
質問側は無報酬だし、荒らしや...
-
質問履歴、回答履歴
-
質問する時に回答が付きやすく...
-
ずーーーーーーーーーーーーー...
-
ブロック?
-
長すぎる回答を書く人ってどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
びんちょうタンと。oが使えなく...
-
教えてGooでベストアンサーを選...
-
以外に質問してもみんな答えて...
-
嫌いな質問者はいますか? 嫌い...
-
教えてgooから知的・発達障害の...
-
回答を読んで、「攻撃的だ」と...
-
面白い質問者をいじってたら捨...
-
削除数
-
質問に回答して 当たり前のよう...
-
現実味のない回答について。 些...
-
この人って本当のことを言って...
-
教えてGooで削除される質問はど...
-
「ベストアンサーを選ばずに質...
-
ここって釣り質問する人多くな...
-
教えてgooって民度低い回答者が...
-
教えてgoo!は質問厨多すぎませ...
-
教えて!goo
-
教えて!goo
-
ここのサイトで釣り質問で有名...
-
ここで運営によって質問が利用...
おすすめ情報
似た質問例見つけました
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13950797.html?from= …
YouTubeのコメントなど、good評価とbad評価があるサイトでは、そういう批判、否定、説教回答などはbadの方が多くなりますが、
知恵袋や教えて!gooはbad評価がないためその代わりとして評価を押しているのでしょうか?
他にも質問例ありました。
「は?恐喝??良いねしてる人も頭大丈夫??」みたいにキレてる質問者も居ました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …