【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由

関関同立の文系で1番楽な学部って何ですか?

高校2年生です。

関関同立で1番楽できる文系学部探してます。

偏差値は特に気にしてないので上から下まで気にせずにご回答ください。

気になっているのは、ただ試験や進級,卒業の難易度だったり、実習?とかが少なかったりと、とにかくプライベートの時間が多い学部です。部活やサークルなどにも特に入るつもりはありません。

勿論、他学部どころか他大学のことなんてそんな詳しく分かるものでもないとは思うので、知ってる情報などがあれば気軽に答えていただけるだけで助かります。

※あくまで皆さんの回答は参考程度にさせていただいた上で、その後自分でもしっかり下調べするつもりでいるのでその辺はご了承ください。

質問の経緯等が気になる方も、もしかするといるかもしれないので一応軽くですが下に綴っておきます。

まず初めに、自分はそもそも大学で学びたいこと、気になることがはっきり言って1ミリもないです。それよりも自分がプライベートで行なっている音楽活動に力を入れたいです。

音大や専門学校の選択肢がないのは、前提として親が大学に通わせる条件が「関関同立の何処かに行くこと」だからです。親としては家から通える範囲である程度知名度(偏差値)のある大学に行って欲しいらしいです。

それに、やはりお金を出してもらう以上そこは親の言う通りにするつもりで、自分としても専門学校の2年間という数少ない時間よりも4年制大学の4年間という方が就職までのカウントダウンが長くて助かりますし、やりたい音楽の方向性的に音大も少し違うのかなとも思っていて、音楽の道で転けた時に取り返しも尽くし親の条件は自分にも都合がいいんです。

ですが、前述した通り、大学入学後は最低限のタスクをこなした上で、極力プライベートに時間を使いたいのでこの度質問するに至りました。

もしよろしければ回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

同志社や関学の法学部は卒論が必要でなかったかと。


従って卒業は楽だと思いますよ。
    • good
    • 0

「音楽活動に力を入れたい」と言うならその線でも調べてみては? 運動部ほどはっきりしていないかもしれませんが音楽に力を入れている大学と言うのはあるはずですし。

    • good
    • 0

理系の方が楽ですよ。

理系は文系と違って難しい事を考えなくて済むので。
    • good
    • 2

関西学院大学神学部

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A