
社外品のブレーキパッドの使用によってブレーキ鳴きがある件について
ブレーキ鳴きには下記のどの要因が一番関係していますか?
①パッドの素材
②シムとパッドの形状の微妙な違い
③V字のピンを使っていない
私の車両の写真ではありません。
あくまでV字ピンとはどういうものかの説明写真になります。実際にはピンは使っていません。社外品はピンがはまる穴がないので使えません。
ホンダ フィット3 ハイブリッド Sパッケージ GP5 2014年式
ホンダ車、フィットに詳しい方のご意見お待ちしております。
以上、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ブレーキ鳴きはパッドによって引き起こされます。
V字ピン? 何言ってるんだか。
純正品はブレーキ鳴きをしないように、一番カチカチの粗悪品が使われています。欧州車でも本国で使われないようなパッドが日本用に使われていたりします。つまり一番性能の低いパッドです。
性能の良いものになるとブレーキ鳴きをする可能性が高くなります。ただブレーキパッドの性能というのは微妙なもので、ブレーキの強弱の感覚を気にする人はほとんど居ないので、一番の粗悪品でも文句を言う人は居ません(ただし鳴くと文句を言う人ばかりですw)。
他の回答にあるように、角取りや何かを塗ること(あまり推奨できませんが)で鳴きにくくすることが出来ます。また使っているうちに鳴かなくなるんじゃないかと思います。(知らんけどw)
No.7
- 回答日時:
窓ガラス、何かでひっけばキーと音が出るでしよう。
原理はあれと同じなんです。
材質如何、プラス微妙な取り付けの不具合?完全(あり得ませんが)に振動しない状態なら音そのものが発生しません。
V字ピンはブレーキを使用していないときにパッドとデイスクが接触しないように力を加えているだけに様ですね。
ほかの方法でも対処は可能です、すべてで必要ではありません。
①が最大の原因
②は可能性はあります
③はほぼ無関係
No.3
- 回答日時:
パッドの素材です。
社外品は、素材に鉄粉を混ぜているので鉄同士が当たる為にキィーという音が発生します。
ローターが変摩耗するし、ローターの方がすり減るのが早くなるので
足回りに鉄錆びが発生して汚くなります。
長く使うとローター交換しないといけなくなるので、社外品を使うと
逆に高く付きますよ。
素材が悪いから、値段を安くしているわけですからね。
ローターが早く、削れて薄くなって行くので
ローターが歪みやすくなります。
そうなったら、ローター交換になります。
私は元整備士で、たくさんそういう車を見て来ています。
車外品の部品だけは使ってはいけません。
ブレーキパットだけではなく、すべての部品に言える事です。
社外品は車にダメージを与える部品と思ったほうがいい。(これ重要)
No.2
- 回答日時:
ホンダは純正でも鳴くよ。
パッド、キチンと面取りするしかないよ。
パッド裏面に鳴き止めグリス塗ってますか?
どこで交換したかしれないが、ケチってると解決しないよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エンジンの性能ダウン
国産車
-
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
先日ワゴンR(2004年式)のタイヤ交換をしようと思い、前、後ろの順でやろうと思ってガレージジャッキ
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
5
職場の男性と冬タイヤの話になり、その男性の車はセダンで、17インチのスタッドレスタイヤ(ヨコハマって
国産車
-
6
車のエンジンをずっとかけっぱなし
車検・修理・メンテナンス
-
7
車検に詳しい方 車検切れの車を車検に通すために、仮ナンバー付けました。 埼玉の車検場に持っていきます
車検・修理・メンテナンス
-
8
エンジンオイルの交換時期について
車検・修理・メンテナンス
-
9
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
10
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
-
11
皆さん、聞かせてあります。 ブレーキパッド フロント トキコ は知ってますか? 私は初めて聞いたけど
国産車
-
12
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
13
変則の段数ですが・・・。
その他(車)
-
14
室内灯をLED化したら
国産車
-
15
高速道路での追い越しに関して
その他(車)
-
16
ホンダスパイク給油口レバーが運転席周辺にない見当たらない
国産車
-
17
皆さん、聞かせてお願いあります。 ブレーキパッド内部でほこりがあるから。 スプレーエアダスターを使っ
車検・修理・メンテナンス
-
18
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
19
早朝マイナス10℃以下、フロントやリアガラスもガチガチに凍っていて 会社までは20分の距離の場合 み
車検・修理・メンテナンス
-
20
バッテリー交換後にエンジンがかからないなどの不調が起こります。
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイドリングストップ車のバッ...
-
スズキ エヴリィに乗っています...
-
車の雨汚れについて
-
白い車に乗ってますが、コーテ...
-
車の車検は、1ヶ月前からじゃな...
-
フラッシングオイル
-
購入する車にドラレコが前だけ...
-
Honda車のオイル交換
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
オートバックスで撥水性のウォ...
-
プリウス50系に60系 プリウス50...
-
220クラウン2500ccのタイヤはど...
-
車
-
車検出してからすぐエアサスの...
-
トルクレンチでの増し締め
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
2週間前に車とタイヤの側面を縁...
-
これはなんという車ですか?
-
今日原付で車に衝突してしまい...
-
●(ガソリンスタンドの)自動車の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗車のメリットと デメリット ...
-
普通車で、ガソリン残量が後30...
-
この前初めてタイヤ交換をした...
-
車に詳しい方に教えて欲しいで...
-
タイヤがえぐれています。何か...
-
ディーラーでの整備、修理対応...
-
スバルのインプレッサは壊れや...
-
今後の選択について 昨日、トラ...
-
車のエンジンについて教えてほ...
-
車のフロントガラスにヒビが入...
-
車のバッテリーの電圧
-
エンジンオイル交換の表示が出...
-
タイヤ
-
こういうヘッドライトって車検...
-
セルモーターの故障の疑い トヨ...
-
タイヤ交換いつしますか?
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
車に詳しい方教えてください。...
-
車詳しい人教えて下さい 日産の...
-
車のフロントガラスにヒビが入...
おすすめ情報