
52歳の女です。精神疾患です。私はこれまで精神科医に、何度も診断書を書いてもらいました。
44歳までは最初に病気を見つけてくれた、元主治医の小児科医が書いてくれて、そこの市立病院で診断書を入れてくれた封筒に、封がされない状態で渡されたので、私は診断書を見ていました。
元主治医の小児科医が長期間体調不良で外来外来診察を休み、私も良い歳だったので、精神科医院に、転院しました。そこの病院でも診断書の封筒は、封をされないので、私は見ていました。
入院が必要になり今の病院に転院して、初めて診断書の封筒に、封がしてありました。
これまでは診断書を見られた(医師に確認が出来た)けど、今回は出来ないと思ってスマホでYouTubeを見ていると、診断書は封をしていても、開封して良いと、言っていました。検索もしたけど、診断書は封をしていても、開封して良いとありました。
私は開封して診断書を見ると、症状がこれまでで1番重いにもかかわらず、省かれて、軽く書かれていました。また診断書の様式も違いました。私は精神障害者保健福祉手帳用に書いて欲しかったのに(これまでずっとこの診断書だった)、初めて自立支援医療(精神通院医療)用の診断書に書いていたので、医師だけでなく、病院側の事務も手帳は得られると言い、書き直しはしてくれませんでした。
今回も同じ病院で、診断書を書いてもらうことになりました。手続きの時に自立支援医療(精神通院医療)用の診断書ではなくて、精神障害者保健福祉手帳用の診断書に書いて欲しいと、言いました。(言わないと今回も安いとはいえ、診断書の内容が雑な、自立支援医療(精神通院医療)用)の診断書に、書かれるところだった)
私は診断書が入った筒封が封をされていても開封して、前回の診断書と見比べてから提出するつもりだけど、友達の病院は封をしているので、開封は出来ないからそのまま提出すると言います。
診断書の入った封筒が、のり付け等封をされていたら、封筒は開封してはいけないのですか?病院によって封筒に封がしてあるところと、していない状態があるのは、何故ですか?
ちょっとパニック状態です。私の提出する時期が近いので、かなり悩んでいます。詳しくマジレスで教えて下さい。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
診断書の封筒が開封されているかどうか、また開封しても良いかどうかについては、複雑な問題で、残念ながら明確な「白黒」の答えはありません。
以下に、状況を整理し、取るべき行動を提案します。1. 診断書は「あなた宛」の書類:
診断書は、医師があなたの状態を証明するために作成する、あなたのための書類です。内容を確認する権利はあなたにあります。そのため、開封自体は問題ありません。医師が意図的に内容を見せないようにしている場合は別ですが、単に事務的な手続き上の違いで封をしている可能性が高いです。
2. 病院によって対応が違う理由:
病院によって封筒に封をする・しないの対応が違うのは、統一されたルールがないためです。医師の習慣や病院の方針、事務手続きの簡略化など、様々な理由が考えられます。封筒に封をすることで、診断書の真正性を担保するという意味合いもありますが、絶対的なルールではありません。
3. 開封して内容を確認すべき理由:
特に過去の診断書の内容に問題があった場合は、必ず開封して内容を確認しましょう。もし内容に誤りや不足、希望と異なる様式であった場合は、提出前に病院に申し出て修正してもらうべきです。提出後に内容の修正を依頼するのは、非常に困難になります。
4. 今取るべき行動:
診断書を開封し、内容を確認する。 特に、手帳取得に必要な情報が記載されているか、症状の記述に誤りがないかを確認しましょう。
内容に問題があれば、すぐに病院に連絡する。 「手帳取得のために必要な情報が不足している」「症状の記述が実際と異なり、修正が必要」など、具体的に伝えましょう。その際、過去の診断書の内容と比較して説明すると、修正がスムーズに進みます。
病院側の対応に納得できない場合は、別の医師に相談する。 セカンドオピニオンを求める権利はあなたにあります。
5. その他のアドバイス:
友達の病院の対応は、その病院の方針です。あなたの病院の対応とは必ずしも一致しません。
不安な場合は、病院の事務ではなく、医師に直接相談しましょう。
精神障害者保健福祉手帳の申請については、自治体の窓口に相談することもできます。
パニックにならず、落ち着いて行動することが大切です。あなたの権利を守り、適切な診断書を取得できるよう、上記を参考にしながら行動してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・介護・福祉 51歳の精神疾患です。ふと診断書のことについて、思いました。精神保健福祉手帳と、障害者年金の診断書を 1 2024/01/24 13:19
- その他(法律) 子供の診断書 委任状 代理 弁護士 3 2023/02/04 05:32
- 憲法・法令通則 現在精神科病院にかかっています 精神科を受診する時に通常ならお金がかかります しかし受診する時に自立 8 2024/06/12 03:28
- 医療費 精神障害 診断書 代理でもらうには? 3 2023/02/04 00:53
- その他(法律) この場合「虚偽診断書等作成罪」となりますか? 2 2023/11/10 11:40
- 医療 虚偽診断書作成罪など問題になりますか? 1 2023/11/18 23:14
- その他(法律) 診断書の初診日・既往症を変更したら問題になりますか? 1 2023/11/18 23:16
- 医療・介護・福祉 適切 精神障害者保健福祉手帳について 3 2023/02/25 23:24
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳は、2等級です。 3 2023/03/25 15:20
- 福祉 精神保健福祉手帳用の診断書と、医師の意見書、障害年金の診断書について質問 5 2023/05/06 18:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
速度違反などでパトカーからの追跡を逃げ切って、家の駐車場に停めて家の鍵、閉めたら諦めますか?それとも
警察・消防
-
電球 LED
照明・ライト
-
アメリカの借金が5000兆円超だそうですが、アメリカは何◯千兆円まで借金を伸ばせるんでしょうか?
経済
-
-
4
ナショナルはパナソニックより良い改名はできなかったのか
英語
-
5
学科試験の問題でAT車のエンジンブレーキの話があるのですが、一番エンジンブレーキが効くのってシフトが
運転免許・教習所
-
6
52 歳女です。私は精神疾患です。これまで何度か、診断書を書いてもらっているけど、今の病院で精神障害
医療
-
7
予約してたカフェを無駄でドタキャンしたら電話がかかってきて、キャンセル料が5千円かかります。と言われ
消費者問題・詐欺
-
8
撮り鉄はたくさんいるのに、撮り飛行機とか撮りバス、撮りタクシー、撮りダンプカー、撮りウーバーイーツと
貨物自動車・業務用車両
-
9
A3が印刷できるプリンターを持っていないので、履歴書をA4で印刷したのを2枚をホッチキスで留めて
転職
-
10
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
11
国の借金
経済学
-
12
前科は10年で消えますか?前歴は残ると聞きましたが、10年で 初版刑務所になるのですか?
事件・犯罪
-
13
緊急です。 長くなってしまいますが読んでいただけると助かります。 先日、20時頃に自宅アパートのイン
消費者問題・詐欺
-
14
この病院の対応、どう思いますか? 先日母が救急車で緊急搬送されました。 理由は心臓の痛みです。 着い
医療
-
15
どこのネジでしょうか@ジムニーシエラ
カスタマイズ(車)
-
16
入院について 今度配偶者が入院します 入院の案内を見たのですが、 病室が特別室、個室、4人部屋、2人
医療
-
17
法律に詳しい方教えてください。 実の父親と、法律上絶縁することは、可能ですか? よろしくおねがいしま
その他(法律)
-
18
車の メーターの所に表示される ビックリマークみたいなやつ
車検・修理・メンテナンス
-
19
石破総理では次衆議院選挙大敗する可能性もあったのに、なぜ自民党議員は石破総理にしたんですか?
政治
-
20
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外出先で救急搬送され思ったよ...
-
自分が転んだだけなのに赤の他...
-
保健所しまってしまって急ぎな...
-
至急、添削お願いします。 私が...
-
子ども医療費助成制度について ...
-
鬱病になって、磁気刺激療法で...
-
病院側は患者がどこの調剤薬局...
-
マイナ保険証
-
健康保険の医療費負担3割は格安...
-
市の特定健診て無料じゃないし...
-
質問1 医療費通知書はどんな時...
-
質問1 健康診断や予防接種など...
-
医者の過労死
-
高額医療制度て? 疑問がありま...
-
病院側の受信拒否について。 今...
-
病室の設備
-
自立支援医療を途中でやめる方法
-
保険適用の点数と保険料負担額...
-
「自立支援医療費支給認定申請...
-
午前9時診察で「時間外対応加...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
注射器の使い回しはなぜ許され...
-
救急搬送
-
精神科の医者ってなんで危険手...
-
医薬品の価格
-
健康保険の医療費負担3割は格安...
-
病室の設備
-
私は入院費は抑えたいけど、きち...
-
かかりつけ医同士の連携ってど...
-
健康保険組合からの払い戻し
-
薬剤師の仕事は薬の袋詰め?
-
糖尿病完治のための医療技術や...
-
医療に詳しい方に質問です! 血...
-
自立支援医療を途中でやめる方法
-
治験に詳しい人に質問です! 明...
-
病院側の受信拒否について。 今...
-
質問1 医療費通知書はどんな時...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
医療に関すること
-
医療事務の仕事に就いたのです...
-
医龍で親族の手術はダメみたい...
おすすめ情報