No.6ベストアンサー
- 回答日時:
退職したら、次一年間は大変だ、とお話しであれば、
影響が大きいのは、住民税と社会保険(医療、介護)になります。
この両者は、前年の所得に対して課税され、翌年度払いです。
退職前(在職中)の高額所得に対するこれらを、
退職後の低所得から支払う事になるからです。
特に住民税は、
在職中は年度払いを6月-翌年5月に徴収、と言う2か月遅れです。
退職後は、この2か月遅れ分を3月までに前倒しで徴収され、
翌年度一年間も、同額を納めることになるのです(3月退職の場合)。
No.4
- 回答日時:
退職金にかかる税は一度だけです。
毎月毎月かかるわけではありません。ほかにも毎月かかる税金などと言うものはありません。
・市県民税 (俗に言う住民税)・・・年4回の分納。退職年の翌年度限り。その後ずっと無職なら課税なし。
・国民健康保険税・・・自治体により年4回~8回の分納。以後無職無収入でも少しかかる。
・固定資産税・・・不動産を持っているなら、サラリーマン時代と同じ。
・消費税・・・これもサラリーマン時代と同じで、買い物する都度。
・自動車税その他・・・割愛
No.3
- 回答日時:
退職前に毎月どんな税金を幾ら払われていたかによります。
給与所得に対する所得税。これはなくなりますね。
何か物を買った際、公共交通機関を利用した際など物品やサービスを購入したの消費税。これを支払わない事には物が買えないことに変わりはありません。これは毎月ではなく都度ですが。
自宅を所有していたり車や自動二輪車などを保有していると掛かる税も変わりありません。これは毎月ではなく年単位ですが。
住民税に関しては世帯状況や退職後の所得状況によっては非課税となります。これも毎月ではなく年単位ですが。
ザッとこんな感じでしょうか。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
あなたの収入が分かりませんので 答えられません。
一般的には、退職金には 所得税がかかりますが、
貰う時には 既にその分は 引かれている筈です。
住民税は 翌年に払いますから、今年の収入額で 計算した額が、
来年 4月から 1年間払う事になります。
勿論 役所で 手続きをすれば、一括で全額を納入することも可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) ウェルスナビを使ったドルコスト平均法 3 2023/01/13 23:11
- 就職・退職 今年の6/12付で正社員として3年目に入りこれからだというタイミングで会社を辞めました。(23歳、自 3 2024/07/07 15:09
- 健康保険 1度正社員になってから退職等してフリーターになった経験のある方に質問です。 親の扶養に再度入った方が 1 2023/06/16 10:02
- docomo(ドコモ) 本来2500円で済むはずなのに支払手数料を毎月600円ほど取られています。 3 2024/06/23 18:50
- 労働相談 介護職が低賃金なのはどうして 7 2024/02/15 18:09
- 相続税・贈与税 親から遺産を受け取ったら申告しますよね? もし親が退職金や保険金やそのほか老後も収入がある状態で資産 5 2024/02/29 00:47
- その他(税金) 働きにくい世の中ですね。 夏休みになりアルバイトでめっちゃくちゃ稼ぐぞぉって気合い入れてたのに8万? 10 2023/07/31 17:15
- その他(悩み相談・人生相談) 収入や人生について 2 2024/02/23 21:02
- 中途・キャリア 40代で10年前から職歴なし、貯金ゼロ、借金は無しで独身って客観的にどうなんですか? 7 2023/07/26 07:11
- 節約 主婦の方々家計のやりくりについてもし宜しければ教えて下さい! 主人、私、娘(1歳0ヶ月)の3人家族で 11 2023/07/01 16:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
金融機関にお金を預けると金額に応じて利息が付きます。 1、利息は収入になり所得税が取られる? 2、税
その他(税金)
-
年末調整廃止は困る
確定申告
-
-
4
主婦で103万の扶養内しか働けないのは
年末調整
-
5
年収の壁とか103万円って配偶者とか扶養とか関係している人だけの話では??
減税・節税
-
6
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
7
所有者不在のクルマ
自動車税
-
8
株初心者です。 株の配当が100万ほどあってnisaでない場合、約20万の税金が引かれ80万弱が受け
投資・株式の税金
-
9
ざっしの経費について教えてください
確定申告
-
10
今まで無税だった300坪弱の土地「雑種地」を、太陽光発電業者に賃貸したところ、
固定資産税・不動産取得税
-
11
ふるさと納税の上限額を知りたくシュミレーションをしたのですが、サイトによって4000円ほど変わってき
ふるさと納税
-
12
クレジットカードを初めて作って、わからないのですがクレジットカードと一緒に書類が来てご利用枠20万っ
クレジットカード
-
13
消費税はいしって言ってますがなかったらなかったで色々大変ですよね?
消費税
-
14
個人年金を農協の保険でしてます。 確定申告や年末調整で記載欄があり、控除になります。 しかし、iDe
年末調整
-
15
普通預金口座に900万円以上入っていたらどう感じますか?
預金・貯金
-
16
証券会社の特定口座,源泉徴収「有」について
投資・株式の税金
-
17
円安でもう日本は終わりだ…という意見もありますが、今までになく法人税やら消費税が徴収できて、所得税の
その他(税金)
-
18
相続放棄について
相続税・贈与税
-
19
令和7年(令和6年分)の確定申告について
確定申告
-
20
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
103万円の壁ってだれが築いたの...
-
いま中学生なのですがメルカリ...
-
親方日の丸の夫婦って一億の家...
-
いま、ニュースで年収の壁の話...
-
勉強中です!税金に詳しい方教...
-
103万円の壁よりも。 社会保険...
-
ジャニーズとして9000万もらえ...
-
103万円の壁とよく言われてます...
-
今年、 新築一戸建てを購入した...
-
今年生命保険料等による所得税...
-
税
-
扶養家族について
-
ふるさと納税について
-
【所得控除】配偶者控除と配偶...
-
ふるさと納税の簡単シミュレー...
-
【配偶者控除の103万円の壁...
-
譲渡所得って不動産の売買の時...
-
会社退職後、税金?
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
103万円の壁よりも。 社会保険...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
会社退職後、税金?
-
ジャニーズとして9000万もらえ...
-
税
-
今年、 新築一戸建てを購入した...
-
ふるさと納税の簡単シミュレー...
-
今年生命保険料等による所得税...
-
【所得控除】配偶者控除と配偶...
-
ふるさと納税について
-
【配偶者控除の103万円の壁...
-
扶養家族について
-
金貨や金の売却では年間最大50...
-
勉強中です!税金に詳しい方教...
-
譲渡所得って不動産の売買の時...
-
障害者年収約190万。課税所...
-
103万円の壁とよく言われてます...
-
親方日の丸の夫婦って一億の家...
おすすめ情報