投稿回数変更のお知らせ

お世話になります。
Li Time製12ボルト100AhのLiFePO4の充電について教えてください。
充電器は12ボルト10AのLiFePO4と書いてある充電器を用意して充電しています。
この充電器は押しボタンでバッテリーの種類を自動車用鉛バッテリーとオートバイ用鉛バッテリーとAGMバッテリーとLiFePO4を選択できるものです。
現在はLiFePO4を選択して充電をはじめています。初めての充電で、充電器の表示窓には13.8ボルト10.3アンペア温度21度℃現在40パーセント充電中という表示がされています。
これは正常な充電をされているとかんがえてよろしいでしょうか?
恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

電池への充電電圧は定格の10㌫増し。


充電電流は急速充電を避け、電池容量の10㌫以下程度で緩やかに行う。

と教科書的には言われています。
それをきっちりと当てはめますと、あなたの電池には

電圧: 12v×110%=13.2v
電流: 100a×10%=10a
で充電するのが最適となりますね。

用意した充電器が13.8v 10.3aで出力中とのことですから数値はgoodです。
温度21℃は室温と同じくらいですか? でしたら極めて安全範囲。

現在40%の充電量とのこと、このあと80%を越えた辺りから充電電流が低下し始め、90%を過ぎていよいよ低くなって100%で満充電を表示するのか、それとも自動停止して消えるのか回答者には分かりませんけれど、調子よく推移していますから最終がどうなるのか目視確認してみるのは面白そうですね。

質問は「正常か?」ということですね。
きわめて順調と回答者は判断しています。

今後は20%くらいまで使って、その後充電したときに何分で100に到達するのかその傾向をつかめば、見張っている必要も無くなりますね。
良い充電キットだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。初めてのことで心配になっていましたので、教えていただき安心することができました。教科書的な方法をきっちり守らないで、もう少し早く充電したり高い電圧で充電したりも許容範囲があるのかもしれないと言うことも教えていただいているようにも感じました。心配だったので一旦充電を中断していましたので、再開しようと思います。温度についても低温度での充電がバッテリーにとって良くないことを知りませんでしたので勉強になりました。温度管理されるタイプも販売されていたなか、Bluetoothや低温度管理のついていない標準的なものを購入しましたが、管理機能やスマホで状況が見れる機能のあるものが存在する理由が温度のことを教えていただいたことで理解できました。ご回答いただいたことで安心して充電を再開することができます。ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/16 15:13

正常です。


通称12Vバッテリーですが、より正確には12.8Vバッテリーです。
フロート充電(UPSなどのような常時充電)電圧は、13.6Vで、
通常充電は、13.6V以上14.6V未満の電圧で充電します。

充電電流は、定格は20Aですが、これよりも少ない電流でも充電時間が
長くなるだけで、問題無いです。

これまでの数値は、バッテリーの温度が25℃の時で、これよりも熱くなると
数値は小さくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。現在の充電状況が適切であるかどうかが不安だったので、教えていただいたことにより安心できました。フロート充電時のことなども教えていただいたことにより大変勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/17 05:25

そんなん判りませんよ。


長年使われていたものでない、ここ数年来のモノ。
どれだけ、安全性や性能テストや、どこのメーカー製か、何も解らない。
Li Time製12ボルト100Ahの電池の安全性や、充電器の性能も何処の製品かも何も解んない。

貴方が、人柱なんでは??。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/16 15:21

Li Time製12ボルト100AhのLiFePO4バッテリーに関する充電について、現在の状況はおおむね正常に充電されていると考えられます。

ただし、いくつか確認しておきたいポイントがあります。

現在の充電状況

• 電圧13.8ボルト: LiFePO4バッテリーの充電時の標準的な電圧範囲(13.8V〜14.6V)に入っています。13.8Vは少し控えめですが、安全性を重視している設定ともいえます。
• 電流10.3アンペア: 充電器が指定された最大10Aに近い電流で充電しているため、適切な動作といえます。
• 40%の充電表示: 初回充電中でこれから充電が進む段階と考えられます。

確認ポイント

1. バッテリーの最大電圧確認: LiFePO4バッテリーの場合、完全充電時の電圧は通常14.6V付近まで上がります。充電が終了する際に、充電器が14.6V近くまで到達するかを確認してください。
2. 充電器の選択設定: 充電器でLiFePO4を正しく選択している点は重要です。この設定が間違っていると、バッテリーにダメージを与える可能性がありますので、適切な設定を維持してください。
3. 温度管理: LiFePO4バッテリーは低温環境下での充電(摂氏0度以下)でダメージを受ける可能性があります。充電中の温度が21℃であれば問題ありませんが、今後の使用環境も含めて注意が必要です。

その他の注意点

• 充電が停止した後に、バッテリーが満充電(14.6V)に近い状態であるかを確認してください。もし13.8Vで停止した場合、充電器が安全性を優先して低めに設定されている可能性がありますが、それでも実用上は問題ないことが多いです。
• バッテリーのBMS(バッテリーマネジメントシステム): Li TimeのLiFePO4バッテリーには通常BMSが搭載されており、過充電や過放電を防止します。これが正常に動作していることを前提としています。

現状では特に異常は見られませんので、引き続き充電の進行を観察していただければ良いと思います。充電終了時の挙動やバッテリーの電圧を確認していただければ、より安心して使用できるはずです。

上記は生成AIの解答です。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。LiFePO4バッテリーの充電時の標準的な電圧範囲、電流範囲に入っていることが理解でき安心いたしました。私の状況をAIに聞いてくださり、こちらにご回答いただけたことでバッテリーについて理解を進めることができました。現在一旦充電を停止していましたが、再開し、最終的な充電電圧なども確認してみたいと思います。また、充電器の温度環境にも注意したいと考えています。ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/16 15:20

>初めての充電で、


>充電器の表示窓には13.8ボルト10.3アンペア温度21度℃
>現在40パーセント充電中という表示がされています。
>これは正常な充電をされているとかんがえてよろしいでしょうか?
さぁ?充電開始からの経過時間なしでは?丸一日経過後ですか?違うよね
xx時間経過時点で、とかの情報なしではねぇ

>充電器は12ボルト10AのLiFePO4と書いてある充電器
だけではどんな仕様の充電器なのかも不明。

回答に至る情報がなさすぎ

>かんがえてよろしいでしょうか?
あなたがどう考えようがご自由なのでどうぞそれでいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/16 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A