これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

みんな教えて!選手権!!

みなさん、家のお風呂って何℃で入ってますか?

ぬるめのお湯にゆったり…という方もいれば、熱いのが好き!という方もいるかと思います。
我が家は平均的(?)な42℃設定なのですが、みなさんのご家庭では何℃に設定していますか?

A 回答 (32件中1~10件)

季節によって異なりますが、晩秋の今に限ると蛇口の設定温度は42.0℃です。


実際に湯張りすると浴槽に熱を奪われたり、雰囲気に放熱などがあって、41.7℃くらいになります。
入浴すると冷えた身体に熱を奪われて、40.8℃くらいまで下がります。
この先、冬になると湯張り温度は同じでも、入浴中の温度低下が大きくなりますので、差し湯をしても溢れないように湯量の方を15Lくらい少なめにします。
大阪ガス管内に住んでいますから、追い焚きが無いんですよ。
なお、42℃設定が一般的だと思われているのは、昔の公衆浴場法で細菌の増殖を抑えられる温度として定められた物でして、毎回湯張りをする家庭用の風呂の保温温度としては高すぎます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

勉強になるご回答、ありがとうございます!!
設定としてはやはり42℃が多いのですね。

たしかに風呂場も凍てつく冬場は、蛇口を出た瞬間から冷却が始まりますから、42℃で入れても結局追い焚きをする羽目になることが多いですね。大阪ガス管内は追い焚きがない?! 給湯器の仕様的なものなんでしょうか。地域差があるとしたらそれも気になりますね。

42℃、みんなの体感の中央値なのかな、と思ったら、そんな経緯が合ったんですか! タンパク質が固まる温度的なものなんでしょうかね。循環させておくのが基本のと、毎回捨てて入れ替える家庭の風呂では条件が違うと。なるほど…。
冷えるのも考慮して42℃、体感は39〜40℃くらいが適温なのですかね。

お礼日時:2024/12/01 17:58

40℃

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます! のんびり入れる温度ですね!

お礼日時:2024/12/01 17:59

40℃です!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいですね! ありがとうございます!!

お礼日時:2024/12/01 20:50

40℃くらいかな?

    • good
    • 1

今の家ではほぼシャワーなのですが、実家は42℃にしてもらっていました!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

親御さんの愛を感じる…!「お風呂沸かしといたわよ」で、一番うれしい温度かもしれないですね!

お礼日時:2024/12/01 20:51

40℃


自分しかお湯に浸からないので自分に決定権があります!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「自分にお湯の決定権がある」って、なんかいいですね!
自分のベストで入るお風呂は最高!

お礼日時:2024/12/01 20:51

39℃

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゆっくり入って、しっかり疲れも取れそうな温度ですね!

お礼日時:2024/12/01 20:51

給湯温度は43°C、お風呂の温度は41℃設定です

    • good
    • 1

44℃です

    • good
    • 2

41℃


それぞれの人の好みの間
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A