A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>この場合の過失はどのようになりますか
下記に詳しい図解ありますが、このような状況ですか?
https://www.daylight-law.jp/accident/qa/qa133/
・直進車の過失に加算される修正要素
路外車の頭を出しての待機
路外車の既右左折とみられる場合、直進車の15㎞/h以上の速度違反
直進車の30㎞/h以上の速度違反
直進車の著しい過失
直進車の重過失など
・直進車の過失に減算される修正要素
路外車の徐行なし
幹線道路
路外車の合図なし
路外車の著しい過失・重過失
・ドライブレコーダー等は?
・相手、自身の保険屋 双方の見解は?
No.5
- 回答日時:
補足として
店から道路に出る際に
・ウィンカーを出していたり
・頭を道路に出していた場合
状況により修正が入る場合もあります
・ドライブレコーダー等は?
・相手、自身の保険屋 双方の見解は?
No.4
- 回答日時:
>その状態で、いきなり右車線に出て行くのは違法ですか?
どの様な形状の中央分離帯でしょうか?
線、色
>直進車:合流車で0:10になりますか?
道路外から道路へ進入した車両との事故になるので
基本過失割合は、路外車:直進車=80:20
上記に逆走の<修正要素>で変化します
警察の事故見分を保険会社が
みて、判断だと思います
No.2
- 回答日時:
車が来ていなければ、右車線に入ってもかまいません。
衝突したのは安全確認が不十分だったということで、
過失は多くなるけど、直進車は走っていたんだから
事故を回避できた可能性があるので、過失0:10とは
なりません。
No.1
- 回答日時:
違反ですね、店から左折ウインカーで出たら左側を走り、右ウインカーを出し3秒後に右側へ車線変更をしなければなりません。
まさか右ウインカーで右斜め(高速道路の合流のように)に店を出たとか?
その前に歩道の前で一時停止をしないとなりません。
左ウインカーで店から出ている場合でも、後続車は右車線へ来るとは予測出来ませんので、0対10かは不明ですが発進時が交通違反だらけなので、罪は重そうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
車のエンジンを 24時間かけっぱなしにしていると 車は壊れますでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
-
4
車検のときにタイヤのヒビ割れが指摘されても溝の深さがたりていれば、タイヤ交換しませんか?または念の為
車検・修理・メンテナンス
-
5
2人の人が業者にお金を出して車を買を事は可能ですか?
中古車
-
6
「ETC利用照会サービス」に登録できません。
中古車
-
7
軽自動車のワイパー交換をした時に 誤ってワイパーの金具部分が ガラスに当たり、運転席側の下部分の ガ
車検・修理・メンテナンス
-
8
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
9
車を一年前に中古で購入し、ブレーキパッドは新品状態、オイルもあるのですが最近ブレーキの効きが悪く、奥
車検・修理・メンテナンス
-
10
親や歴代彼氏全員に「お前は空間把握能力ないから免許取らない方がいい」と言われたんですが、もう23にな
運転免許・教習所
-
11
バイクの合宿免許についてですが、大半の教習所が「タトゥーのある方の入校はお断り」と記載がありますが、
運転免許・教習所
-
12
エンジン始動にジャンプスターターの使用について
カスタマイズ(車)
-
13
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
14
フレーム修理についてですが、事故で潰れた部分のフレームを切り取り、その部分を新しく作ってもらって修理
車検・修理・メンテナンス
-
15
中央線がオレンジの道で右折禁止の道を間違って右折して、敷地内に入ってしまいました。 そこの敷地の管理
運転免許・教習所
-
16
スペアタイヤが無い車のタイヤ交換は?他に何か買うのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
17
室内灯をLED化したら
国産車
-
18
駐車場の輪止めについて。
車検・修理・メンテナンス
-
19
一般道から左側にあるお店に入りました。入り口でハンドルを早く切りすぎ、縁石の端に乗り上げてしまい大き
その他(車)
-
20
朝一、車のかぎ回らない
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転免許証更新の際の古い免許...
-
免許を取ろうと思っています。 ...
-
どちらにウィンカーを出すべき...
-
通っている教習所のプランが理...
-
こんにちは。 スピード取り締ま...
-
自転車で違反したら車の免許に...
-
一般ドライバーの先輩方教えて
-
3月に技能の予約を入れたとして...
-
迷惑な運転手に遭遇しました。 ...
-
今日本免試験を受けてきたんで...
-
車の免許更新について。 今年の...
-
仮免許交付されないと学科って...
-
仮免があったのですが、筆記の...
-
踏切一時停止
-
体は男性、心は車。24歳トラン...
-
教習所の深視力について
-
なぜ信号が2つあるのでしょうか?
-
高速の合流地点。 高速に入る時...
-
運転 左折時の恐怖 車両感覚が...
-
親や歴代彼氏全員に「お前は空...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転 左折時の恐怖 車両感覚が...
-
運転免許のマニュアルって難し...
-
運転免許証更新の際の古い免許...
-
仕事以外でミッション免許必要...
-
体は男性、心は車。24歳トラン...
-
僕は運動神経や反射神経が無く...
-
無免許運転の内偵調査って何日...
-
技能教習の時、運転教本持って...
-
高速の合流地点。 高速に入る時...
-
体が不自由なのに運転をやめない
-
受かるか不安です……
-
普通免許を所持して 自転車の酒...
-
自転車で違反したら車の免許に...
-
免許証の住所変更って警察署で...
-
なぜ信号が2つあるのでしょうか?
-
軽自動車の無免許ってどうなの?
-
自動車の練習にドライビングシ...
-
普通自動車ATの免許を取るため...
-
「技能検定予約をしていて、検定...
-
大型2種免許本試験について質問...
おすすめ情報
補足です。
私が右車線直進中
私の左前に左車線直進車がいました。
店からの合流車は、左車線に出ると、左車線の車に当たるので、直接右車線に出てきました。
なので、斜めにと言うより
まっすぐ右車線に出てきました。
左車線の車も目の前に車が出てきたのでブレーキを踏みましたが、当たらず
当然、発車後なので速度はおそく、直進中の車と
ぶつかりそうになります。
この場合の過失はどのようになりますか