「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

国民年金保険料控除証明書って、フリーターでも、届くものですか?

質問者からの補足コメント

  • アルバイト→派遣社員

      補足日時:2024/11/17 22:50

A 回答 (5件)

勘違いされているのではないかと思います



国民年金第1号被保険者(自営業、ふりーたー、学生、主婦などの厚生年金加入ではない20歳から60歳の日本居住してる人)の場合には直接国民年金保険料を国に支払います。
その場合に控除証明書が届きます。
また60から65歳の任意加入してる人にも届きます
厚生年金加入の人は厚生年金保険料を給料から引かれます。この負担分と同じ額を会社も払います。
この中から基礎負担分など計算されます。
だから、厚生年金加入の人には届くはずもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!解決しました。

お礼日時:2024/11/18 18:52

>国民年金基金のホームページを見たら、国民保険料控除証明書(社会保険料控除証明書)の対象に、厚生年金を支払った人も含まれていました。

しかし、サラリーマンである父は、国民年金保険料控除を貰ったことがないと言っています。

まず、国民年金基金と国民年金は別物です。
国民年金基金は国民年金第一号被保険者しか加入できません方、サラーリマンであるああなたの父は加入できませんから、支払ってもいないものの証明書はもらえるはずがありません。

「社会保険料控除」というのは健康保険料や年金保険料を支払った場合にその金額を年間所得から控除するということです。

サラリーマンなら健康保険料、年金保険料は給与から天引きですから勤務先はその金額を把握しています、そして年末調整で社会保険料控除は行われて所得税の計算は行われます。


そもそも、お父さんの話ではなく、あなた自身の質問ではなかったのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

年金の仕組みが全くわかっていませんでした。

つまり、私の場合、前職の源泉徴収票(アルバイト)を見て、健康保険料や年金保険料が天引きされていたら、社会保険料控除証明書はもらえないということですね。

お礼日時:2024/11/17 22:46

国民年金保険料は給与から天引きではありません。


給与から天引きなら厚生年金保険料。
フリーターで社保加入なら厚生年金、社保加入でないなら国民年金。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
社保加入です。

○厚生年金の場合も、国民年金保険料控除証明書は届くのですか?
 
国民年金基金のホームページを見たら、国民保険料控除証明書(社会保険料控除証明書)の対象に、厚生年金を支払った人も含まれていました。しかし、サラリーマンである父は、国民年金保険料控除を貰ったことがないと言っています。

お礼日時:2024/11/17 22:08

納付していれば届きます。


送付日は下記。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenry …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

給料から天引きですよね

お礼日時:2024/11/17 20:33

支払ってるなら、支払者の元に届いてるはず

    • good
    • 0
この回答へのお礼

給料から天引きですよね

お礼日時:2024/11/17 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A