親に
「奨学金を簡単に返せるのは頭いい大学もしくは一部の優秀な学生だけ
Fランとかは基本苦しむと思った方がいい」
と言われました
気になって調べてみたら確かに頭いいところ(MARCH以上)は基本奨学金は借りないもしくは滞納率が低く、逆に借りてるのは初めて聞く大学が多かったです...
私は、以前先生に
「大卒なら偏差値関係ない 給料、待遇、入れる企業も全く一緒」
と言われました
しかし、この滞納率を見るとそれはやっぱり違うんですか?
FランとMARCH以上の大学は全く違いますか?
奨学金についても全然違いますか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
事実かと思います。
残念ながら。最近のデータはわからないけど、
僕の時代で言ったら、延滞者の20%は、初回の支払いから払ってないんですよ。
初めから返す気がないじゃん、てかんじです。
返す金額は5000円とかに設定できるにもかかわらずです。
友人に銀行員がいますが、
彼らはステータスで貸し借りを決めてます。
彼らはさまざまなデータを持ってますが、からの会社では、住所を最優先で見てると言ってました。
地域の平均収入と言うのがあり、それが返還率と確実に相関してるとのことでした。
例えばそのような地域に住んでるけど、有名大学卒で高収入、であったとしても、データとしては「ダメ顧客」になるのですよね。そのような例外は普通は認めませんから。
このケースでも、実際にMARCH帝大出てても返さないやつは返さないはずです。
けど、ある程度相関はあると思いますよ。
Fランだから、必ず苦しむとかではないはずだけど、
「行きたい人がいないけど、結局その高校や大学や会社に行く人」って、ある程度、性格とか特性があると思うんですよね。
⚫️周りにアドバイスされても、努力せずに、何とかなるだろ、と過ごしてる人
⚫️高学歴や高収入には憧れてるが、具体的な努力を継続できない人
⚫️トラブルのたびに親や先生のせいにしたり、挨拶できなかったり、嫌なことがあると学校を休む、すぐキレるなど、利他の精神に欠ける、基本的な人格や能力に欠ける人
⚫️有名大学に行かないくらいだから、俺はFランに行く!とか、(本人なりの意見があるにせよ結果として)塾なしとか変な方法で挑んだ。あるいは数ヶ月しか努力せずに受験に臨んだ人
これら行動に偏りがある人は周りに応援されない人
⚫️マルチやオタ活などを優先してしまい、
優先順位を間違えてる人
もちろんロボットじゃないから、思い通りに動けないのは普通だし成功こそ全て!
みたいな価値観も変だけど、ある程度、仕事や学校で、似てくるかなと思います。
(ある強豪校の部活の打ち上げを見たことありますが、最後にキャプテンが「明日7時な」と言って終わりました。なんで7時なのかとか、謝りとかは、一切説明がなかったです。
そこには100人以上はいたんですが全員が黙って納得してたようでした。
悪いけど、普通の高校生や大学生なら、一部は「何で、明日な、7時から練習しなきゃ何ないんだよ」とか文句を言ったり、普通に遅刻したり、理由つけて休むと思います。
でも、有名企業に採用されるとか、努力できるのは明らかに前者でしょう。こういう考え方とかは簡単に身につくものではないけど、
どちらかというと、このような前向きで努力家のマインドは、進学校や、部活の強豪校で持ちやすいです。
そういった人は有名大学や有名校に行く確率が高いです。
そのような人は多少の病気やトラブルがあったとしても、お金は何とかして返す人が多いかなと思います。
No.7
- 回答日時:
「大卒なら偏差値関係ない 給料、待遇、入れる企業も全く一緒」
↑
一緒の訳ないでしょう。
一緒なら、苦労して受験勉強など
しませんよ。
2022年 トヨタ 入社
1位 名古屋大学 26名
2位 大阪大学 18名
3位 立命館大学 17名
4位 名古屋工業大学 16名
5位 京都大学 15名
5位 東京理科大学 15名
5位 早稲田大学 15名
5位 同志社大学 15名
9位 東京工業大学 11名
9位 九州大学 11名
しかし、この滞納率を見るとそれはやっぱり違うんですか?
FランとMARCH以上の大学は全く違いますか?
↑
違います。
大企業の役員の学歴を見て下さい。
一流大卒が並んでいます。
Fランなんて、ほとんどというか皆無でしょう。
高卒がたまにいます。
奨学金についても全然違いますか?
↑
大企業でも、
平均年収200万台から
2000万円まであります。
もちろん、良い大学は高い給与の
会社に入りやすいです。
平均年収2000万を超える
キーエンスなどに入れば
数百万の奨学金など、簡単に
返せます。
1 慶應義塾大学 31人
2 早稲田大学 30人
3 明治大学 21人
4 関西学院大学 16人
5 同志社大学 13人
6 立教大学 12人
7 東京工業大学法政大学立命館大学 11人
8 東京大学大阪大学 8人
9 青山学院大学上智大学中央大学関西大学 7人
10 筑波大学京都大学 6人
No.6
- 回答日時:
「大卒なら偏差値関係ない 給料、待遇、入れる企業も全く一緒」
全くの嘘っぱちです。
大学教員が励ますために言ったのか世間知らずだったのかはわかりませんがそんなわけないですよ。
>FランとMARCH以上の大学は全く違いますか?
MARCH以上だったら普通に大企業に就職できます。Fランだったらよほど強力なコネが無い限り大企業は無理でしょう。
それにMARCH以上の学生って親が小さいときから子どもの教育にそれだけお金をかけているのですよ。もちろん貧しい中で頑張っている人もいるでしょうが、一般的に親が高収入の率が高いです。ですので奨学金なんか借りなくても親がなんとかできる人が多いのですよ。
仮に奨学金を借りたとしても、安定した職につきやすく奨学金も返しやすくなるでしょうね。
No.5
- 回答日時:
先生は希望を持たせる為に言ったのです。
現実は東大は官僚京大は学者早稲田慶応などの私学は一流企業それ以下は大手スーパーの社員として魚を切って店頭に並べたりしています。出した学費に将来の収入は比例するとも言います。その他の大学でも4年で学費は400万、就職して初任給は手取り17万奨学金の弁済が7万としたら毎月10万で暮らすことになります。どの大学でも優秀な生徒なら学費免除などがあります。それを目指しましょう
No.4
- 回答日時:
いや、その先生は、遠回しに
「俺が興味あるのは進学実績だけだ。
進学後の人生なんて、卒業しちまえば知ったこっちゃない。」
と言ってるんですよ。
いくら社会経験の無い学校世界の住人でも、
世間の就職状況がどうなっているかぐらいは流石に知っています。
都合が悪いから、知らないフリしてるだけです。
No.2
- 回答日時:
そりゃ高学歴の子供の親は高学歴の可能性があるし、高学歴の人ほど高年収の可能性は高いです。
金持っているならそもそも奨学金という借金なんか払わなくても問題ないからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
大卒(東大からFランまで)なら生涯年収や待遇、入れる企業全て全く一緒だから大学で真面目にやる意味はな
大学・短大
-
理系大学卒の方に質問です(学部/院は問わず)。 大学の授業で勉強した内容は、会社に入ってからどれぐら
大学・短大
-
教授から卒論の修正が送られてきたのですが、言い回し等がかなり教授によって変更されていて、教授が書いた
大学・短大
-
-
4
卒論の規定で総語数が6000から7500wordsと書いてあるのですが、これを超えたら不合格なのでし
大学・短大
-
5
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
6
Fラン大学に行く意味
大学・短大
-
7
同じ大学の人で、4年生で就職先も決まったのに、今月いっぱいで学校を退学した人がいます。 その人は、特
大学・短大
-
8
大学で忙しい研究室に入るメリットってありますか?
大学院
-
9
卒業論文って何をするのですか?
大学・短大
-
10
Fランに行く意味はありますか?
大学・短大
-
11
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
12
大学を出ていても持病や障害があり正規に就くのが難しい為に、難関私大等で学ロンを狙って挽回したいと思う
大学・短大
-
13
大学一年生です。2年時に私のいる学部は3つのコースに分かれるのですがそのコースに入るためにはそのコー
大学・短大
-
14
院試が到底受かりそうにありません。 大学四年生の女です。 3週間を切りましたが到底受かりそうになく、
大学院
-
15
大学の2時間通学をしんどい、辛いと思うのは甘えなのでしょうか 私がこの大学を選んだのは地元に経済学を
大学・短大
-
16
頭のいい大学を卒業する意味を就職以外で教えて頂けますか?
大学受験
-
17
大学院、やりたい事で選んだのは間違いだったのでしょうか? 無事院試に合格し、資格を取るために院進学を
大学院
-
18
同志社大学は早慶レベルとまではいかなくても上智と同じくらいですか? 学力とか就職とか
大学・短大
-
19
日本には色々な大学がありますが日本にある大学をどのように整理できますか?
大学・短大
-
20
私立進学校から旧帝大や早慶に進学した層よりも、公立高校から地方国立大やマー関あたりに進学した層の方が
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
15回の授業で、放棄が「3分の2...
-
【至急お願いします】 大学のテ...
-
円錐について
-
大学のテストにおいての質問 カ...
-
東大って政府のための大学なん...
-
教授から卒論の修正が送られて...
-
少し一緒に話や仕事をすれば、...
-
大学のテストで、メモ用紙の持...
-
共テ利用するつもりがなかった...
-
大学生です。 授業の課題で「授...
-
IQ114は、大学で言うと、日東駒...
-
(工学部希望)自分で負担する大...
-
進路のことについて教えてください
-
1-3ジブロモシクロヘキサンは、...
-
配信年がわからないAmazon Prim...
-
有機化学の問題です。明日試験...
-
電車が遅延してしまいテストを...
-
広島大学の総合科学部、総合科...
-
看護大学四年生です。就職先決...
-
社交的で活発な友達の心を動か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教授から卒論の修正が送られて...
-
偏差値55の高校に通っている1年...
-
日本には色々な大学があります...
-
大学を出ていても持病や障害が...
-
人の能力って結果だけを見て評...
-
同志社大学は早慶レベルとまで...
-
(大学3年)TOEICのアドバイスを...
-
歴史の教師になりたい都内に住...
-
大学の教授といい関係を築くには?
-
京都外大か大経 京都外国語大学...
-
娘の三者面談に行ってきたので...
-
卒業論文が最後の最後で進みま...
-
来年3月卒業です。大学院進学を...
-
日本でもしばらく社会学ブーム...
-
卒論の指導を受けていて思うの...
-
為替、外国為替、株などについ...
-
通信制の大学は通学の大学を卒...
-
教師になりたい人におすすめの...
-
卒論を書いてるのですが、先行...
-
大学のゼミについてです。教授...
おすすめ情報