No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>>やはり正社員じゃないと結婚は、難しいですか?
派遣社員の平均年収は、約374万円だそうです。
平均ですから、400万超えの派遣社員の方も多いと思います。
この年収なら、夫婦2人だけであれば、結婚してやっていけるかもしれませんが、子供が生まれて、その学費負担とか、住宅購入を考えた場合には難しいかもしれないですね。
>>派遣社員のデメリットをお願い致します。
派遣社員は、派遣先企業の仕事を行っています。
もし派遣先企業の担当する仕事が減少するとか、派遣先企業の正社員がその仕事を担当することになれば、派遣先企業から引き上げることになります。
次の派遣先企業がすぐに見つかればいいのですが、見つからない場合には、解雇されることが予想されます。
つまりは、正社員と比較して、身分が不安定であるってことですね。
昔、所属していた会社で、他社に10数年くらい派遣されている方々がいました。もう彼らにとっては、所属する自分の会社よりも、派遣先企業の社員って雰囲気があったものです。
しかし、派遣法が改正されたとき、全員が派遣先企業から自社に戻ってくることになりました。
そして、しばらくすると、みんな会社からいなくなったものです・・・。
まあ、こういう不安定さが、派遣社員にはあります。
No.8
- 回答日時:
低収入の派遣社員と高収入の派遣社員ではかなり違います。
高収入の派遣社員は貯金ができるので問題はありません。
ローンというモデルに固執しないのならむしろいい条件です。
定年もありませんし。
ただ、低収入の派遣社員だと話は別です。
高収入の派遣社員>低収入の正社員>低収入の派遣社員
この感覚でいいと思います。
No.7
- 回答日時:
派遣元責任者です。
結婚については、派遣社員は相手の親にあまり良い印象を受けないのは間違いないでしょう。やはり安定感という意味で見劣りしますからね。
派遣社員にも少数でしょうが常傭型の正社員もいます(多くは契約社員でしょうか)。他には派遣の仕事があるときだけ雇用される登録型の社員もいます。
一生派遣社員のままというのを否定するつもりはありませんが、自分のライフスタイルに合わせるとその方が良い場合を除き、お勧めはしません。
派遣社員については、派遣元も派遣先もスキルアップにはあまり積極的でない(一定の労働力として確保できればいいという考え)からです。つまり自分で相当な覚悟で努力しない限り、大きな成長は見込めないという様に考えられます。結果として将来的な収入増も大きくは望めないのではないかと思います。
No.6
- 回答日時:
ローンが通りにくいでしょうねえ。
あと、派遣の場合ってボーナスがでなかったりするし、頑張っても評価されないのでお勧めは出来ないです。>気楽な面もあるのはあるけど
あと、結婚とかしたときに職業をおそらく聞かれるんで反対される可能性もある。
あと定年まで派遣ってなかなかいないですねえ。結構技術持ってる人だったらいけるけど、技能だけで派遣やるのって危険です。
No.4
- 回答日時:
派遣社員に、定年なんてないけど・・・
65歳までとかってこと?
働き続ける(契約が更新される)ことができれば良いけど。
退職金は無いよ。
手取りが良いのは、「いつでもクビに出来る」からだし。
住宅ローンや学資ローンは制度上では借りれる事になっているけど、
それは「返済能力がある」という審査を受けて、金融機関が判断する事だよ。
「明日、クビになるかもしれない人」にローンを融資すると思う?
何か抵当に入れられる資産でも有れば可能かも。
>派遣のデメリット・・・・??
そんなの承知して派遣に登録しているんじゃないの?
そもそも、お付き合いしている方はいるの?
相手が居なきゃ結婚は出来んよ。
相手にも選ぶ権利は有るので、派遣さんでも良いよと言ってくれる人が居ればよいけど。
No.2
- 回答日時:
定年まで派遣は無理だと思います。
人間の体は50歳からかなり弱くなりますので肉体労働だと体がついていかなくなります。
ケガ・足腰が弱くなるし、頭もボケてくる。
この年齢から病院に行く頻度が増すので、派遣元から若い人に入れ替えてくれって言われますので派遣は50代から仕事なくなります。
派遣はボーナスないので、正社員と比べたら年収で差が付く。
同じ職場に長くは勤められないので、転々としていかないといけない。
そもそも結婚相手が派遣だと嫌がると思います。
結婚相手の親も結婚は許可しないと思いますね。
私が親の立場であれば、派遣の人との結婚は認めません。
まず、お金で困る事目に見えてるから。
子供、マイホームとか欲しいのであれば、年収400万円以上は必要だと思いますよ。
派遣で400万円とかないですからね。
派遣はいらなくなったら派遣元から切られますので
収入に安定性がありません。
結婚生活はお金がすべてだし、安定収入じゃないと生活できません。
毎月、出ていくお金は同じなわけですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
転職して入社した会社を4ヶ月以内に辞めた人って 居ますか?
転職
-
正社員になれなくても慣れない、 一生、フリーターか派遣社員の人って どんな特徴がありますか? 正社員
その他(就職・転職・働き方)
-
試用期間中に「ここで働くのは厳しい」と契約満了時に解雇を言い渡されました。 私自身21で現在の職場に
退職・失業・リストラ
-
-
4
ハローワークって、全面的に廃止しても良いんじゃないの?掲載されている求人票が全てブラック企業やカラ求
ハローワーク・職業安定所
-
5
職場を転々
退職・失業・リストラ
-
6
内定の取消し
中途・キャリア
-
7
シニアの再就職はよほど飛び抜けた才能がない限り難しいのでしょうか?
その他(就職・転職・働き方)
-
8
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
転職で希望を失っております、46歳男性です。
転職
-
10
A3が印刷できるプリンターを持っていないので、履歴書をA4で印刷したのを2枚をホッチキスで留めて
転職
-
11
ハローワークはブラック企業しか求人がないのは本当ですか?
ハローワーク・職業安定所
-
12
転職エージェントに騙されました。どうにもできないのでしょうか?
転職
-
13
パソコンなしで 人と関わらず自宅で出来る仕事ってありますか?
SOHO・在宅ワーク・内職
-
14
派遣の人は休みがちだったり、次の日から来なかったりの人いますか? 毎日、遅刻せずに仕事に来る「普通の
派遣社員・契約社員
-
15
転職活動をしていると、ごく稀に会社HPが存在せず、検索しても求人情報と法人登録番号しかヒットしない会
転職
-
16
試用期間の解雇について
中途・キャリア
-
17
ウインドウ7でgを出すにはどうするんですか
Windows 7
-
18
26歳、女性でフリーターだと結婚難しいですか?
婚活
-
19
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
20
正社員にも関わらず給料が低い事について
正社員
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
21世紀枠
-
仕事合否連絡貰ったが、断れる...
-
仕事の価値観についての質問で...
-
2年間の有期転勤を命じられまし...
-
フジテレビなどのテレビ局は、...
-
24歳の女です。正社員経験がな...
-
最終面接まで行った会社の適性...
-
4月に入職した新入社員です。 1...
-
31歳、女、高卒 正社員バイト経...
-
地方都市である程度稼ぎたかっ...
-
給料、残業、ブラック企業?
-
学校卒業後大半がすぐに就職し...
-
至急!転職中なのですが、1社内...
-
職場での残業、異動、副業について
-
至急!転職中なのですが、1社内...
-
管理職経験者ってどういう経験...
-
web系の仕事に転職したいのです...
-
社会人になってから3年くらい立...
-
ネットや本で調べると小論文の...
-
資格や経験がなくても就ける仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低すぎる年収 家族を養えていけ...
-
メガバンクと都庁ならどちらに...
-
早稲田や慶応などの私立のトッ...
-
とにかく人手が足りないニッポ...
-
中年までフリーターや派遣社員...
-
仕事がダメで職場を転々として...
-
独身派遣社員、独身アルバイト...
-
郵便局の仕分け、シール貼りの...
-
同じ勤務先で勤務地が2箇所あり...
-
エアコンクリーニング(業務委...
-
有名大学の学生マンションの管...
-
日本の会社組織 大部分は私利私...
-
社会人様に真面目な相談があり...
-
web系の仕事に転職したいのです...
-
知能検査をしたら、IQ118でした...
-
ボーナスの支給月数(基本給の◯...
-
社内メールで共有された資料は...
-
社会人に真面目な相談がありま...
-
障害者手帳を持っている者です...
-
職場内でいい人間関係ができ、...
おすすめ情報