今から楽しみな予定はありますか?

斎藤さん
次に不信任決議されて失職するのはいつですか?

A 回答 (8件)

おねだりが再開したらでしょうね。


一年もつかな?
大人の性格は変わらないからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

唯一まともな回答でした。

お礼日時:2024/11/18 19:55

今回の件を含めて、「敵の正体」が明白になった。



当然、あらゆる手段で、報復、処罰、措置が、
合法的に進行する。

再選を果たした以上、反斎藤派として、正体を
現わした連中は、力をそがれ、野垂れ死にだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたまだいじょうぶですか

お礼日時:2024/11/18 19:56

不信任決議がもし可決されれば、斎藤知事は間違いなく議会を解散させ、議員たちは失職し、議員選びの選挙になります。



斎藤知事は民意で再選されたので、民意に背く不信任決議を出す議員たちは選挙で落ちるでしょうね。
    • good
    • 0

百条委じゃないの?

    • good
    • 0

現状では流石に不信は任は出せないでしょう。


選挙で当選しましたから、これからの在職期間中に新たな「おねだり」や「パワハラ」が
行われ、それが表に出て来たならば不信任決議案が再度提出されるでしょうが、議会の
目を気にするようになるでしょうから、失職前の事に於いての事実確認だけでしょうね。
まぁそれでも県議会議員の任期満了が近付いた頃には箍が外れるかも知れません。
議会選挙後に不信任を出して可決したとしても「解散」と言うプレッシャーが大きく議会に
のし掛かるでしょうからね。
結局賭けに勝ったのは斎藤氏。
    • good
    • 1

そうなんですよ、また不信任決議される恐れがありますね(4分の3以上の特別多数決)。


そしたら3択です(辞職、自動失職、逆襲して議会解散)。辞職、自動失職の場合、また知事選です。なんてこったい!
議会解散の場合は県議選となります。その後の議会で不信任決議されたら、知事は失職です。しかも、その時は4分の3以上じゃなくて過半数でいいんです。議員が多少入れ替わったとしても、過半数でいいなら不信任は成立しそうですね。
ってことは無限ループ?
    • good
    • 1

直近の民意による信任を得たほうが有利です。


県議会を解散してから不信任なら可能性はあります。
    • good
    • 2

そうなれば今度は議会解散でしょうから、不信任にならないように思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A