重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物理の気体分子の熱運動の公式が
覚えられないですけど、覚え方ありますか?
導出したらめっちゃ時間かかるんですよね

A 回答 (3件)

どのレベルの話かな?


2乗平均速度がわかっている場合の公式は導出は難しくないし
高校生でもできる。
温度から導く公式は大学レベルだけど、
普通大学では暗記を求められないと思う。
教科書のどこに書いてあるか知ってて、時間をかければ導出できるなら
それで十分。他にやることはたくさんあるはず。
    • good
    • 0

それって「マクスウェル=ボルツマン分布」の事でしょうか。


基本を理解していれば、覚えるのも導出するのも非常に簡単ですよ。
    • good
    • 1

その公式ってどの式のこと?



ちゃんと考え方を理解して導出できるのなら、別に覚える必要はないでしょう。
丸暗記して、間違って再現したらかえって致命的。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A