ちょっと先の未来クイズ第6問

XAMPPで開発したSNSをレンタルサーバー(例:Xサーバー)に移行する場合、どのような手続きが必要ですか?

レンタルサーバーにXAMPPをインストールできない場合、XAMPP環境で作成したSNSは動かないのではないでしょうか?たとえば、AさんのPCで作成したExcelファイルをBさんのPCで開くには、BさんのPCにもExcelが必要です。同様に、XAMPPで開発したSNSを動かすには、レンタルサーバーに同様の環境が必要ではありませんか?この問題はどのように解決されるのでしょうか?
以上ですがよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

XAMPPにはWebサーバーのApacheとphpランタイムとMaria DBがセットになっている開発環境です。



エックスサーバーにはWebサーバーとしてnginx、phpは各種バージョンのランタイム、Maria DBが用意されています。

つまりあなたはphpだけをエックスサーバーにアップロードすればだいたい動作するのです。

XAMPPをエックスサーバーにインストールする必要はありません。そもそもインストールできません。

XAMPPに用意されている環境がエックスサーバーにすでに用意されているのでそちらを利用します。

WebサーバーとしてXAMPPはApacheでエックスサーバーはnginxで違いはありますのでそのへんの違いはネットで調べながら調整が必要かもしれません。

あとphpもXAMPPの設定とエックスサーバーの設定が違うのでphp.iniなどを合わせる必要があります。

データベースはエックスサーバー側で作成する必要があります。アプリケーションとデータベースの接続はXAMPPと違うので変更が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
安心しました^^了解です。
Apacheよりも性能がいいロシア製nginxがあるのですね。
少し設定がややっこしとは思いますが、少し先の話ですが
出たとこ勝負で頑張ります。

お礼日時:2024/11/19 02:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報