A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4ですが、質問者さんの理解は完全に間違っています。
日本の年金制度は、自分が支払った年金保険料を積み立てて、老後にその分を分割して戻してもらう積立方式ではなく、 今の現役世代が払っている年金保険料が今の年金受給者に給付される仕組みの賦課方式ゆえ、企業分の支払い分を含めて、男性で12~14年分の原資があると言う事にはなりません。 将来にわたって、65歳で退職して年金を受給し始めると、77~81歳迄賄えるということにもなりません。
今のような人口減少が続けば、厚労省の年金保険料収入はどんどん減っていきます。 当然、今のような年金支給額は維持できなくなります。 年金支給額を維持するためには、現役世代が支払う年金保険料を増額するか、現役世代が支払う年金保険料を維持するなら、年金支給額を減らすしかありません。
先の計算式は、あくまで今現在の状況によるものです。
有難うございます。
私の考えていることは、年金は
個人の年金支払いと企業の同額支払いも有るのでどうなっているのかな?
と言う疑問なんです。
仮に現役世代数が変らず推移していれば、積み立て方式と同じになるので、
77~81歳迄の財源はあると言う事ですね。
これは、個人が支払った額と企業が支払った額で賄われている事になりますが、企業の支払った額が表に出てこず何処に行ったの?
個人が支払った額での説明ばかりで・・企業の分と併せてどうなの?
と言う疑問になりました。
No.4
- 回答日時:
普通のサラリーマンが支払う厚生年金保険料の生涯合計額ですが、20歳から60歳までの40年間(480か月)に支払う厚生年金保険料の総額は、2万7450円×480か月=1317万6000円です。
もちろん、個人の支払い分だけです。一方、厚生年金の平均支給月額は〈全体〉平均年金月額:14万3973円 、〈男性〉平均年金月額:16万3875円、 〈女性〉平均年金月額:10万4878円ゆえ、通常は男性が6.7年程度、女性は10.5年程度で元が取れます。
有難うございます。
この試算は、企業から負担されている金額は含まれていませんね。
企業分を踏めると男性で12~14年分の原資があると言う事ですよね。
65歳で退職して年金を受給すると、77~81歳迄賄える問うことでは無いのかな?
男性の平均寿命が81歳である事から、今の年金額で十分賄えると・・・
(年金額が十分ではないと思っているが)
若い人たちが、将来年金が貰えないのではないかと心配するところではないように思うのだが・・・違っているのでしょうか(^^)
No.3
- 回答日時:
1番さん、デタラメは止めましょう
ネットの嘘ニュースの典型ですね
自分の掛け金で計算する時も、企業の分も合計して計算する時も両方あります
私は年金事務所に行き、手続きの時資料も貰っています
驚きの数字ですよ
年金は詐欺です
自分で貯金した方がいい
まぁ社会保険料控除で所得住民税が減額されているからトータルでは何とも言えませんが、でも驚きの数字ですよ
年金は詐欺です
有難うございます。
>年金は詐欺です
・刺激的な表現ですね~
詐欺要素は何でしょうか?
>まぁ社会保険料控除で所得住民税が減額されているからトータルでは何とも言えませんが、でも驚きの数字ですよ
・構造を判りにくくして、企業が支払った分を見えなくしていると言う事?
単純に個人の支払った額と同額が追加されて計算されているなら、
それが判るように表現してくれないと支払い損だと言う声を説明できないですね。
・年金事務所へ行けば貰えるようですが、なかなか足が向かない(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
年金について教えてください
国民年金・基礎年金
-
厚生年金支受給時の引き落としは?
国民年金・基礎年金
-
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
-
-
4
国民年金の解約方法は?
国民年金・基礎年金
-
5
夫は社会保険に入っているが妻は国民年金に加入、というのは珍しくありませんか?
国民年金・基礎年金
-
6
年金の請求用紙が来ました
国民年金・基礎年金
-
7
現在62歳です。4月に63歳になります。定年の65歳まで働けば厚生年金が月20万円貰える予定でしたが
厚生年金
-
8
厚生年金が課されないような働き方を考えています。
厚生年金
-
9
110万円も、国民年金保険料の追納のハガキがきたのですが、無視で大丈夫でしょうか?
国民年金・基礎年金
-
10
おはようございます。 お疲れ様です。 質問ですが、 私は大手企業を勤めて定年後、再雇用でパートタイム
厚生年金
-
11
国民年金と厚生年金の支給額
厚生年金
-
12
年金受給の手続き
国民年金・基礎年金
-
13
社会保険の3号が廃止されると聞いたのですがほんとですか? 廃止されるとして、いつごろですか? 2.3
厚生年金
-
14
厚生年金2号保険者について
厚生年金
-
15
年金の支給開始タイミングを教えてください
厚生年金
-
16
社会保険に入ったら厚生年金にも入ってることになりますか?正社員ではなく、バイトです。
厚生年金
-
17
厚生年金の全額停止のしくみと不明点について教えて下さい。
厚生年金
-
18
至急です 社会保険について。 会社で、健康保険は入れるけど、厚生年金はできないなんてことありますか?
厚生年金
-
19
日本年金機構障害年金センターは本当に存在するのですか?
国民年金・基礎年金
-
20
12月の年金の支給日について
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんばんは 年金の支給日が偶数...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
明けましておめでとうございま...
-
厚生年金保険料の計算
-
精神で障害年金を受給している...
-
会社の社会保険に入った方がお...
-
収入が多い場合の厚生年金
-
主人の年金額が26万くらいだ...
-
54歳男です。 厚生年金の事です...
-
障害年金受給金額予想についと
-
ボーナスについて! 今までの給...
-
2023年の8,9,10,11,12月に月収8...
-
年金の支給開始タイミングを教...
-
在職老齢年金減額となった後の...
-
厚生年金ですが、会社員60歳~6...
-
65歳の夫が厚生年金を払ってい...
-
社会保険に詳しい方!! ご回答...
-
以下の前提の場合、公的年金の...
-
在職 老齢 年金 とは 高齢者6...
-
現在62歳です。4月に63歳になり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65歳の夫が厚生年金を払ってい...
-
厚生年金ですが、会社員60歳~6...
-
年金の支給開始タイミングを教...
-
54歳男です。 厚生年金の事です...
-
ボーナスについて! 今までの給...
-
2023年の8,9,10,11,12月に月収8...
-
主人の年金額が26万くらいだ...
-
在職老齢年金減額となった後の...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
社会保険に詳しい方!! ご回答...
-
以下の前提の場合、公的年金の...
-
障害年金受給金額予想についと
-
在職 老齢 年金 とは 高齢者6...
-
現在62歳です。4月に63歳になり...
-
厚生年金が課されないような働...
-
厚生年金 企業と個人負担について
-
社会保険に入ったら厚生年金に...
-
65歳の時点でいくら貯蓄があれ...
-
社会保険(厚生年金含む)の加...
-
1962年4月生まれです。 本日は2...
おすすめ情報