歳とったな〜〜と思ったことは?

英語ってスペルと発音が一致してないって本当ですか?

A 回答 (8件)

#1,3,4,5さんのおっしゃるように、英語は発音とスペルが一致していません。


#5 akiraTMさんが gh の綴りを読まないパターンと [f]の音で読むパターンを紹介されていますが、ghost では[g]の音になります。

誰もが知る one という単語。o の綴りで[wʌ]の発音ですが、この綴り、tone、phone では o は[ou]。done、noneでは[ʌ]と一致しません。

一致しない理由ですが、綴りが定着した時代の読み方と現代の読み方が異なるためです。
これは英語に限った話ではありません。

「母は兵隊へ痛いと言う(はははへいたいへいたいという)」と言う日本語は読めますでしょうか。
二種類の「は」「へ」が登場していますよね。
現代の日本語ではかなり言文一致させたのですが、それでもかなのつづりと発音が対応させ切れていない部分があります。
さらによくよく考えれば「い」に至っては3種類の発音があります。
「兵隊(へいたい)」は「へえたい」と読まれることがほとんどです。
日本語でも、こういう仮名遣いと読み方が一致しない点がいくつか見られます。
これと同様な例が英語にはいくらでも出てくるということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/20 22:34

一杯ありますよ!しかも日本人が気づかないようなのが一杯


例えば ou の発音です。下記は全部違います。
our tour soul
つまり、ou スペルと発音は必ずしも一致しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/20 23:55

それのほとんどは,「日本人の発音」が間違っているだけでしょう。

よくクイズ番組で考え中のことを `sinking' と発音しますね。本当は `thinking' なんですけど。`rhythm' って母音がありませんが,発音できますか?米国の地名だって難しいよ。Chicago くらいはわかるだろうが,Connecticut とか,Tucson とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/20 22:33

山のようにありますね。


すでに挙がっているもの以外として中1ですぐに疑問が生じたのは、
数字の8の綴り…eight
この発音されない --gh--です。
eight, light, right, night, knight, sight, fight, though, through…etc.

その一方で、[f]に近い発音があります。
cough, rough, enough, tough, laugh…etc.

こう言うのはまとめて型を覚えてしまうしかありませんが、そんなこと言ったら日本語も漢字検定ではどえらい当て字がたくさんあって覚える法則も徹底していないので、英語のことは言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/20 22:32

例をあげます。



read(読む)の発音をカタカナで書きます:

現在形「read」:(リード)
過去形「read」:(レッド)
過去分詞形「read」:(レッド)

ついでに書けば、

red(赤色):(レッド)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/20 22:05

おそらく本当です。


know、name、pneumatic、high、debt、women、tough、marriage…、例を挙げればキリがないですね。
これらを使えば「ghoti」という綴りはfishと同じ発音になるというようなジョークなんかもあります。

英語も時間の変化と共に多くの話者によって変化しています。

歴史的には、様々な民族による侵略や方言、大母音推移などの変化を経ながら、様々な綴り&発音の乖離の仕方があります。

常に変化し続ける言葉について、綴りと発音(文法も含めて)に関して何を英語の規範とするか?という話もありますが、今では英語は母語話者の手を離れて世界各地に散らばり、例えばシンガポール英語はSinglishなんて呼ばれているように、各国で様々な独自流の言葉に変わりつつあり、world englishesになりつつある現状があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/20 22:00

たとえばfrontという単語は、フロントではなく日本語の「あ」に近い発音です。


https://ejje.weblio.jp/content/front
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/20 22:00

全てではないですが、そのような綴りもあります。



knock「nɑ́k」、wrong「rɔːŋ」 などは、
「k」や「w」は発音しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/20 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A