No.10ベストアンサー
- 回答日時:
生肉を食べられる衛生管理をしてないから。
卵の場合は殻の表面に付く菌類の消毒だけで済むのですが 牛肉の場合は生食用に衛生管理が必要でそれを販売するとかなり高価になりマニア向けになるから。
https://www.ajmic.or.jp/book/2014_eisei.html
No.12
- 回答日時:
卵はほぼ100%、殺菌、検査が出来るので生卵が食べられます。
馬肉も生で食べられますが、雑菌が増殖しにくいという事と日本の衛生管理で認可されてます。
牛、豚だって衛生管理を守れば食べられますよ。
自分は数えきれないほど食べています。
ただ、焼肉がブームになってお店が増えてきたため、管理がおろそかになり、更に牛、豚は雑菌が繁殖しやすいので、食中毒の頻度が増えてしまいました。
そのため、禁止になりました。
No.11
- 回答日時:
生肉は禁止されていません。
(レバーなど内蔵は別)
O-157などの食中毒が多発したため、衛生上の規格基準が厳しくなっただけです。
きちんと基準を守って処理している店ならOKです。
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin …
生卵が禁止されていないのは、日本ではサルモネラ菌の汚染の心配がほとんど無いから。
わずかに汚染されていても賞味期限内なら中毒するほど増殖しない。
ただし、期限を過ぎたら加熱調理すること。
No.8
- 回答日時:
衛生基準は高くてもすべての飲食店が守ってるわけではないし
お客さんが出来るとも限りません。
先日もどっかの
お客さんが焼くタイプのお店で
食中毒がありましたね。
No.7
- 回答日時:
輸入物ですよ。
そもそも欧米では肉を生で食べる風習は殆どありません。
鮮度も経っていますよね?
「生食可」を謳っている国産和牛なら販売されていますよ。
貴方がご存じないだけです。
No.6
- 回答日時:
サルモネラ菌は10万個以上の菌を接種で発症、嘔吐、下痢、発熱で死亡率は0.1%程度だとか。
O-157は死亡率こそ同程度だけど、かなり少ない菌の数で発症します。
重症化、溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症したら死亡率は2~3%程度に上がり、後遺症(一生人工透析とか)を起こす確率も20~40%。
O-157を題材にしたロビン・クック著の「トキシン:毒素」読んだら末期症状の描写が超ショッキングだった。
しばらくの間、その肉料理食えなくなったくらい。
No.5
- 回答日時:
生肉には腸管出血性大腸菌に汚染される可能性が有るからです。
衛生管理をしっかりしても100万件に1件漏れが有った為に死亡したりしたら、事業者に処罰しても亡くなった命が戻る事はないですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
米のとぎかたについて 私はお米をとぐときに、いつも炊飯器の内釜に米をいれてといでいたのですが、姑さん
食べ物・食材
-
誕生日ですき焼きパーティーをします。すき焼きに合うおかずってなんだと思いますか?今のところ考えている
レシピ・食事
-
肉じゃがを上手く作れない 私の親が昔、よく肉じゃがを作ってくれていたのですが、味は美味しかったのです
レシピ・食事
-
-
4
秋刀魚(シュウトウギョ)は好きですか?
食べ物・食材
-
5
料理について。 みりんとはなんでしょうか? 酒+砂糖で代用できないのでしょうか? どんな料理にみりん
レシピ・食事
-
6
カレーライスの美味しい作り方
レシピ・食事
-
7
夕飯代 予算500円 5人分
食べ物・食材
-
8
日本では、パンやパスタなど小麦粉を食べるようになってから、大腸がんが増えたのだそうです。かといって、
食べ物・食材
-
9
ごはんのお供
食べ物・食材
-
10
どうしてラーメン屋は値段が高いのですか?原価的には麺は安いと思うし出汁は高そうだけどそれ程かな?光熱
飲食店・レストラン
-
11
安くカロリーが摂れる食材はありますか?
食べ物・食材
-
12
市販のカレールーでカレーを作る時、箱に書いてある材料と水の量では水が足りなくて煮込めなくないですか?
食べ物・食材
-
13
インスタントコーヒーをレンジで温めたらこうなりました。何がおきたのでしょうか? 会社のレンジですが昨
その他(料理・グルメ)
-
14
鍋に入れたら美味しくなるものを教えてください。
食べ物・食材
-
15
ナポリタンのウインナー
その他(料理・グルメ)
-
16
ラーメンにご飯を入れて食べるのはなぜ悪いのですか? 美味しくて、両親は何も言わなかつたのでいつもやっ
食べ物・食材
-
17
最近旦那が料理の事で文句ばかり言ってきてイライラします。 1.味付け濃いこんなの食えない 2.おかず
食べ物・食材
-
18
本題:チャーハンにパラパラを求めますか? よく『チャーハンを美味しくパラパラに仕上げるやり方』を聞き
レシピ・食事
-
19
鮭フレークの瓶を購入してふたを開けて中身を見たらこのような黒い塊らしきものが出てきました。 これはな
食べ物・食材
-
20
このマグロの下にある白っぽい寿司の 魚の名前わかる方いますか? 教えて欲しいです…
食べ物・食材
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
刺身はご馳走ですか?
-
ジャパネットのグルメ定期便を...
-
あなた の 食卓 で 欠かせない ...
-
オススメしたい食べ物
-
食材の買い出しについて
-
トルティーヤ好きな人に質問です。
-
バター醤油味のパウダー。なぜ...
-
イライラした時に何を食べると...
-
冷蔵庫の中から賞味期限が1ヶ月...
-
今日のランチは、何でしたか?
-
フードロスの削減
-
米がないならパンを食べれば良...
-
この醤油を購入したいのですが...
-
ハマってる食べ物(お菓子も含む)
-
スーパーとかで売られてるカッ...
-
0時半に炊き終わったお米
-
スナップエンドウが好きすぎる...
-
しょうゆの使用期限
-
薄口醤油ってしょっぱいだけで...
-
和菓子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カップ麺は体に悪い?
-
鍋に入れたら美味しくなるもの...
-
4歳娘と7歳娘のふたりで白米3合...
-
天ぷらは・・
-
3、4ヶ月前にもらったお米です...
-
他愛ない 質問ですが。(^^; お...
-
モヤシを美味しく食べる方法を...
-
さつまいもの性質に詳しい方に...
-
焼き芋のさつまいも洗いますか?
-
好きなおでんの具材は、何ですか?
-
ラーメンにご飯を入れて食べる...
-
焼きそばって 美味しくないです...
-
餃子と焼売では、どちらが好き...
-
お米の値段戻らない件
-
鶏肉 のから揚げ や 牛肉(カル...
-
マキタとHiKOKI(ハイコーキ)
-
一味と七味の違い、どう使いわ...
-
ミカンのある状態に付き原因を...
-
「おせち」の原価率・利益率は...
-
まあ、日本人も生きた魚を食い...
おすすめ情報