【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】

家に味噌切り機がありました。

コンセント見たら4芯

家は父が農家してまして写真の味噌切り機を正月に土間で使っていました。

農家で今でも動力電源は毎月支払いしてます。

ただ家の土間で使ってたが土間にはこの4芯挿すとこ見当たりません。

延長させて何処かから引いてた記憶もなく

離れた蔵に動力メーターと中に動力のブレーカーは有りましたが土間まで何か線が引き込んである様子はなく

私が無知でわからないだけかもですが

この味噌切り機が作動するか確認したく。

「家に味噌切り機がありました。 コンセント」の質問画像

A 回答 (2件)

4芯というか、接地極付きの3相200Vではないでしょうか。


三菱電機で
「簡単・小形インバータ FREQROL-D700シリーズ 単相100V 仕様」
みたいなの出てますので、単相100Vでも動かすことは可能です。

「動力電源」というのは3相電源のことです。動力電源の契約をして
いるとのことなので、間違いなく3相200Vがあり、延長ケーブル
などで接続していたのでしょう。お父様に聞けないのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり延長ケーブルで引いていたかもですね。
 蔵に精米機と穀物乾燥機ありそちらにコンセントあるかもです。

父は精神疾患で精神科に医療保護入院してます。

父は盗癖やコレクターであり私物に触れられると激怒してしまい話したら刺激してしまうので聞けません。

お礼日時:2024/11/19 22:35

4芯200Vの電圧ではないでしょうか?


200Vの契約されてたら使えるし、100Vだけなら100V⇒200Vに変圧器で電圧UPして使えるのでは?

参考、延長コード
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l10 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

蔵に精米機と穀物乾燥機ありそちらにこれを挿せるコンセントあるかもです。

お礼日時:2024/11/19 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A