
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お答えしましょう。
・配達・配送
労働時間のほとんどが運転のため人とのコミュニケーションは最小限。話す言葉も定型文で構わないので慣れれば超楽。稼ぎに執着しないのであればゆっくり配達してもOK
・工芸品の職人
基本的に各工程分業でやってたり、完全に1人で完結させてたりするため人と話すのは売る時くらい。
下積み時代はしんどいかもしれないが、独り立ちしたら自分の世界に入り込める。
また、基本的に独り立ちしてしまえば自分のペースで作業できる
・ブライダルカメラマン
写真、映像問わずコミュニケーションは少ない。ブライダルという華やかな場なので最初は緊張するかもしれないが、基本的にはその道のオタクが多く、本当は暗い感じの人が多い。お客様と話す内容も定型文が多く、半年も経験を積めばだいぶストレスは無くなる。撮影自体は時間に追われることも多いが、その後の編集〜納品は1ヶ月ほど猶予がある。
・プログラマー
特にフリー。完全在宅だと殆どのやり取りを文面もしくはテレビ通話でやる上、労働時間のほとんどはキーボードカタカタしてるだけ。
喋らなすぎて頭おかしくなるという報告もチラホラ見かける。ただ、納期はキッチリあるのでそこだけは守らなければならない
・パチプロ
誰とも話さないしやりたくない時はやらなくてもいいので最高の仕事。納税してないから仕事じゃないけど。そもそも今じゃなかなか勝つのも難しいけど。
・YouTuber
面白いコンテンツが作れればコミュニケーションや連携はいらない。投稿のペースも自分で管理し放題。
色々なサブスクなども絡めれば登録者数十万人で月100万超えの収入も余裕。全ての条件に当てはまる最高の仕事
・警備員
基本的にコミュニケーションを取る必要はない。何かあった時には連携など取る必要があるが、この日本でそれが起きる確率は0.1%以下だろう。ただ、朝早かったり夜中までだったりと自分のペースでやるのは難しいかも
・電気工事(2種)
2種でやれる範囲だと誰かとの連携より1人でやり切る仕事も多い。
コミュニケーションもお客さん相手に最小限するだけなので慣れてしまえば楽。
肉体労働にはなるので丈夫な身体がなければ難しい。
自分の知ってる仕事だとこんなところでしょうか。参考になれば幸いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柄の悪い人が居ない職場
-
仕事は矛盾だらけ
-
自営業そんなに不便しないけど...
-
大学を除籍になった場合、履歴...
-
社会人について
-
日本人の生産性が低いのはなぜ...
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
有給について
-
学校に制服は必要だと思う?
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
兼務になると、どちらが優先に...
-
何歳まで働くの?
-
学歴フィルターってなぜあるん...
-
公務員試験のコネ
-
社会人の皆様、休憩時間の過ご...
-
懲戒解雇された人の末路を教え...
-
25卒 動物病院務めです。 求人...
-
結局またダメになるのでは 素人...
-
フリーター人生抜け出したいで...
-
これておかしいですかね?自分...
おすすめ情報