ことしの初夢、何だった?

今、関西のホテルに泊まっている方にうかがいます。

今日、急にホテルに泊まらなければならなくなり、大阪、兵庫、滋賀のビジネスホテルに泊まろうとしたのですが、どこも満室で泊まれませんでした。もちろん一万六千円くらい払えば泊まれるでしょうけど、そこまでして泊まる気はありません。
どうしてこれほど満室なんですか?
今日、なにか特別なことがあったのですか?

質問者からの補足コメント

  • 嵐山の集客力によるものか?
    私は今の時期、嵐山には行ってへんからわからへんし。
    タイミングとしては、合ってるな。

    「関西のホテルに泊まっている方に」の補足画像1
      補足日時:2024/11/21 21:29
  • “光る君へ”が、京都に観光客を集めてる?
    あのドラマ、そこまで流行ってへんよな。

      補足日時:2024/11/21 21:33
  • いつも泊まれるホテルは、来週からなら予約できる。とすると、嵐山によるものではなさそうやな。

      補足日時:2024/11/21 22:18
  • まさか!
    なんばHatch2DAYSのせいやろか⁉️

      補足日時:2024/11/22 03:20

A 回答 (5件)

すでに回答があるように、最近は便宜がいいホテルほど満室になりがちです。


とくに京都、奈良、神戸、大阪などの中心街・観光地にあるホテルは、間際になると取れません。料金は数年前の少なくとも1.5倍にはなっています。

円安で外国人のインバウンド需要が多いことがいちばんの原因です。それと最近のホテルはAIを使い、いちばん儲かる料金設定と客の需要をコンピュータで調べているため、「お得感」のするホテルはなくなってきました。

ちょっとだけ不便なホテルを探すことですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国人が爆買いやってたころはこんなでした。でも今はそこまで外国人が来てるようには見えません。だから不思議です。

お礼日時:2024/11/21 20:44

>どうしてこれほど満室なんですか?



最近はずっとそうですよ。
事前予約していないと宿泊は難しいです。
常識だと思っていたのですが。
    • good
    • 2

昨日ニュースで、嵐山自民が客多いで帰宅困難で地元民専用車を出すぐらいですね。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

すばらしいニュースですけどね。はたして、かつてないほどなんでしょうか?
かつて経験していたレベルならば、免疫があるのでMAXまで驚かへんと思いますが、どのくらい驚いたんでしょうね。

お礼日時:2024/11/21 01:40

いま、紅葉の季節なので、インバウンドの外人が多いのでしょう。



京都を中心に、大阪も観光するなどの観光で、関西周辺の宿泊施設がいっぱいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手ごろなホテルすべてが満室になるほど、外国人が来てるようには見えへんのですが。

お礼日時:2024/11/21 01:43

外人じゃないですかね。

めちゃくちゃ多いですから特に紅葉の嵐山らへん。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A