重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車乗れなくなった時に何乗ります?
歩くか?自転車しかないと思うですが?
徒歩の場合は限られるし!
皆さんはどうしてますか?

質問者からの補足コメント

  • 自転車買おうかな〜
    あれから、数日経過してる!
    職も友達も家族も失って!
    便利さも失って!
    気がおかしくなった!
    まずは自転車のかな?

      補足日時:2024/11/21 13:42
  • そうだね? 車の便利さ知っているから悩むだ!
    もう失って失って、変になってたよ!
    昔は車運転せずに生活してたから?
    出来るわ!

      補足日時:2024/11/21 13:44
  • 無免許運転したから、バイクは無理なんだ!

      補足日時:2024/11/21 13:48
  • いや無免許運転で、色々とありまして!
    モペットは可能性なのかな?

      補足日時:2024/11/21 14:06
  • それが一番かな?と思います。
    便利さに慣れているから、まだ甘えているのか?と思いました。

      補足日時:2024/11/21 14:07
  • やっぱり・・・
    そう甘くはないということですね

      補足日時:2024/11/21 14:36
  • モペットはダメ!高価すぎる!
    歩くのなする

      補足日時:2024/11/21 14:55
  • そうですね?毎日毎日歩いたり自転車のでいいんですよね?
    別に車がなくても

      補足日時:2024/11/21 15:12
  • そうですね!中学生に戻ったと思って自転車で行動しょうと思います。

      補足日時:2024/11/21 15:50
  • 2年ですね?今は歩いたり、タクシーを使ったりしてますが、金銭的な事?も考え!自転車の購入を考えてます、

      補足日時:2024/11/21 16:20

A 回答 (12件中1~10件)

自転車やバス(便数少ない)か、誰かに頼む(同乗)などです。


乗れない期間が長い(半年やら一年やら)なら、自分用のチャリ買います。
    • good
    • 1

自転車1択

    • good
    • 1

電動アシスト自転車かな。

確かに高価ですが車を維持することと比べれば格安ですし今まで車を維持できていた人ならその経費が当てられますので購入したとしてもまだお金が余る気がします。また、行動範囲が狭まるのは、骨密度や認知機能の低下などもありえますし、高くても健康への良い投資になるかもしれません。
個人的には徒歩が好きですがバスと併用(バス来ないから次まで歩こうみたいな感じ)しても良いかもしれません。
あとは市役所やその外需団体がやっているような地域タクシーがあればその利用かな。また、タクシーもありだと思います。車って実際には維持費までいれるとかなり高価な乗り物ですし頻度によってはタクシーのほうが安いということもあるかも。さらに、懇意にしているタクシーなら色々融通が利き年をとっても利用しやすく今から関係を築くておくのもありかも。
    • good
    • 0

私は今は自転車オンリーです。

電動バイクのリース契約が切れて、次のバイクを注文してあるけどなかなか来ない。でもまあ、そんなに困りません。雨の日は乗る気しないけどね。
    • good
    • 0

特定小型原付は免許いらないし最高20キロ迄出せます


20万前後でいろいろあります

シニアカーも免許いらないけど最高6キロ迄しか出せない
    • good
    • 0

>モペットは可能性なのかな?


モペットは原付免許が必要だからダメ
特定小型原動機付自転車の電動キックボードまで

https://pai-r.com/column/20240909/
    • good
    • 0

公共交通機関です。

    • good
    • 0

山奥に住んでいます


出かけるときは徒歩かバスか電動自転車です
    • good
    • 0

免許取り消しで車運転出来ないのか・・


なら、自転車もしくは特定小型原動機付自転車だね
特定原付なら免許いらないから免許取り消しでも乗れるよ
    • good
    • 0

バイクかな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A