A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
そんなものです。
日銀は旧紙幣を積極的に回収するのではなく、使えるものは再度流通させて、廃棄に合わせて置き換えていきます。
1万円札は4~5年、千円札、五千円札は1~2年が寿命なので、それに合わせて徐々に置き換わっていくことになります。
No.7
- 回答日時:
旧紙幣でも通用に支障無いですし
傷んで無いのを無理矢理差し替えるのもSDGS的にどうかと思いますし
近所のうどん屋の券売機は旧紙幣しか使えません状態なので今のままの方が助かる
No.6
- 回答日時:
回収してますが色々な事情があります。
理由
1自販機などの中には、まだ新札に対応してない機械があるため急いで新札に入れ替えると自販機で買い物出来ない場合があります。
2日本中にたくさんの旧札が出回ってます。回収するのに時間があります。
3キャッシュレスが普及してるため出回るのに以前より時間がかかってるのです。
No.5
- 回答日時:
旧紙幣だからという理由だけで、すべて回収しているわけではないからです。
しようとしてもできないでしょう。福沢諭吉の紙幣は40年間も使用されてきました。
発行数も相当なものです。電子化が進んできているとはいえ、すぐに全てを渋沢紙幣に置き換えるのは無理があります。
以下Wikipediaからの抜粋です。
--------------------------------------------------
発行開始日 1984年(昭和59年)11月1日[21]
支払停止日 2007年(平成19年)4月2日[3]
印刷局から日本銀行への納入期間
1983年(昭和58年)4月8日[11] - 2003年(平成15年)
11,307,600,000枚[記番号:黒色]
10,448,100,000枚[記番号:褐色・大蔵省銘]
1,472,400,000枚[記番号:褐色・財務省銘]
421,900,000枚[記番号:褐色・国立銘]
--------------------------------------------------
No.2
- 回答日時:
キャッシュレスで現金の流通が少なくなっているためでは
ないでしょうか
今まで、北里の1000円札と津田の5000円札しか見たことありません
渋沢の10000円札は未だ見たことありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
もし僕がトヨタの20%くらいの株を保有したら僕は日本一の金持ちになりますか? 何兆くらい稼げますかね
日本株
-
投資で大損?
債券・証券
-
普通預金のお金を預金小切手に変えることできますか
預金・貯金
-
-
4
39歳借金地獄
その他(お金・保険・資産運用)
-
5
祖母の遺品整理の為初めて金を売ろうとしています。 今日金が+275円で13,844円になりました。
FX・外国為替取引
-
6
お札が新しくなったのは旧札がそのうち無効になるからタンス貯金を使わせる為だと言ってる人がいたのですが
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
実家で同居している親に月に3万5000円入れろと言い出しました。
所得・給料・お小遣い
-
8
d証券の担当者が私の勤務時間中、毎日電話をかけてきたので、ずっと着信拒否にしてました。明日二ヶ月ぶり
その他(資産運用・投資)
-
9
定期預金を解約してから同じ定期預金に入り直し
預金・貯金
-
10
親に縁切られた18歳の稼ぎ方 こんにちは、18歳女です 現在寮ぐらしで大学にも通わせてもらってました
その他(お金・保険・資産運用)
-
11
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
12
一年目の冬ボーナス10万でした。病院勤務です。調べたら平均9万とか中には一年目で40万とかいます。や
所得・給料・お小遣い
-
13
無職でもクレジットカードの審査が通るって、どういうことなのでしょうか? そんな人間にクレカを持たせる
クレジットカード
-
14
タワーマンションを買えば「少ししか余裕がない人生」になりそうです。経済的に。 でも安いマンションや戸
その他(お金・保険・資産運用)
-
15
銀行のATMとかって
その他(お金・保険・資産運用)
-
16
借金の無難返済方法教えて 会社が倒産により無職になり現在貯金で生活してます。 一括とボーナス払いで払
カードローン・キャッシング
-
17
相手方に振込手数料を負担させたいのですが、 37488円を振込する場合、37488から手数料が引かれ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
18
国民健康保険に加入する必要性。
健康保険
-
19
JT(日本タバコ産業)って将来性ありますか? 喫煙者はどんどん減ると思うんですが、何か新しい分野で伸
日本株
-
20
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別居中の夫から家族手当の為に...
-
年金の手紙が来たのですが。 私...
-
今現在、40代前半の男性が、老...
-
通帳にフリコミシキンと記入さ...
-
中間利息控除係数に付いて教えて
-
立て替えたお金 全然返してくれ...
-
お金払ってくれたのに 後々にな...
-
ミームコインってどうやって使...
-
NISAの移管は比較的簡単だとし...
-
入院費がダブって請求されてい...
-
お金をたくさん刷ると世の中に...
-
財布の中に…
-
Beyond Technology Co., Ltd. 5...
-
大阪市で夕方から夜にかけてウ...
-
投資信託始めて半年近く。含み...
-
特に銀行の人に聞きたいです。 ...
-
Amazonギフト券1,000円を、アン...
-
メルカリのビットコイン、持ち...
-
銀行の貸金庫を借りる人
-
マイナンバーカード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一円玉の使い道 小銭貯金してい...
-
新札ってなんか数えにくくない...
-
エラー紙幣について
-
1万円札って使いますか? 私は...
-
エラーコイン、エラー硬貨でし...
-
dカードゴールド
-
国民健康保険の支払いは毎月納...
-
NISAってしてますか? したらい...
-
濡れ手で泡を掴む以外
-
同じ会社で手取り5万上げるのは...
-
海外(ジョージア)の銀行に定期...
-
スナックのバイトを辞める時の...
-
銀行の貸金庫を借りる人
-
日本国にはお金あるの?ないの?
-
スーパーのセルフレジでモバイ...
-
郵便局のATMから、金を下ろした...
-
山陽新聞の 1歳になりました に...
-
結婚してる主婦です。実家時代...
-
年末調整
-
新しい五百円玉について。 内側...
おすすめ情報