集中するためにやっていること

Youtubeで、65歳以降も働くと、損と言うYoutubeがありますが、実際はどうでしょうか?

A 回答 (4件)

ケースバイケースです。



無駄に時間を過ごすよりは働いた方が収入は増えますが、条件次第ではあまり割の良い状態ではないこともあり、年金や貯蓄などが十分ある場合は働かないという考えもありです。
    • good
    • 0

それは、年金受給を受けずに働くということを前提にしての話ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

老齢年金を受給しての、話しです。

お礼日時:2024/11/22 18:29

65歳で損をすることは多々ありますが、65歳以上で働いている人達は、生活のため、何もすることがないから、仕事が好きという理由で働いているかと思います。

恐らく損をする以上に働くことで何か大切事が得られるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/23 07:58

> 報酬と年金の月額合計が50万円を超えるかで判断


「在職老齢年金制度」では、「報酬の月額」と「年金の月額」とを合算し、基準額を超過すると年金の支払い抑制が行われる。 この基準額は「支給停止調整額」と呼ばれ、2023年度は48万円だった。 ところが、2024年度は50万円に増額されている。

とありますから、報酬と年金の月額合計が50万円を超えないのならば、年金の受給額が減ることはありません。
働かなくても、アパートやマンションやその他の収入で月額合計が50万円を超えても、年金の受給額は減ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/11/23 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A