No.4
- 回答日時:
NHKのAIアナウンサーは、かなり賢くなっています。
●NHK(2024.3.21)
未来に向けて進化を遂げる AIによるアナウンス
https://www.nhk.or.jp/css-blog/100/492648.html
●ITmediaニュース(2022年12月16日)
NHKに聞く「人間のアナがいるのにAIがニュースを読む」理由
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2212/16/news1 …
鉄道駅の自動案内放送などは、大昔は人間の音声を記録したデータを繋ぎ合わせる方式でした。今はテキストから音声合成する方式になっていると思います。
同じ言葉でも前後の繋ぎでイントネーションが変化するような場合に、音声データを豊富に用意するか、イントネーションやタイミングの指示情報を細かく入れるか、適当に端折るかで、アナウンスの品質がかなり違ってきます。
電話の117時報サービスは、昔は完全なアナログシステムでしたが、24時間・10秒ごとの数字をスムーズに読み上げています。手間と費用の掛け方次第です。今はデジタル。
近年の文字データから音声合成するシステムでは、イントネーションやポーズを制御する情報をきめ細かく指定するほど、スムーズな発音になります。手間と費用の掛け方次第です。
ーーーー
私の掛かりつけ医院の自動案内。
「ウケツケバンゴウ、
○ヒャク ((○)ジュウ) ○、
バンノカタ、
○シン へ オハイリクダサイ」と、
数字と「番の方」の間に微妙なポーズが入って、しかもイントネーションが合っていないのが、とても気持ち悪い。
責任者出て来ーい!(by人生幸朗)と言いたくなるような出来です。
システムによっていろいろです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 自動音声(とくにYouTube広告など)って気分悪くないですか? 1 2024/11/18 08:35
- ニコニコ生放送 Youtubeの日本語ナレーションが時折変な理由 2 2024/03/07 10:55
- その他(ソフトウェア) 音声合成AIと動画編集ができるソフトはないですか? 3 2023/05/30 20:59
- 父親・母親 関西のイントネーションで話すとおうむ返しをさせられる点 3 2023/03/28 19:16
- 心理学 人工音声に腹が立つのはしゃべっている方に意識がなくてコミュニケーションになっていない(゜_゜>)? 1 2024/02/08 09:04
- 日本語 楽器のオノマトペ 2 2023/12/05 17:12
- その他(教育・科学・学問) アファーメーションについて 1 2024/01/22 19:49
- 英語 海外のイベントに参加するならやっぱり多少の英語力がないときついですかね? 私は海外に好きな芸能人がい 3 2024/03/19 22:22
- ビデオカメラ ビデオカメラにお詳しいかた、教えてください。お願いします!!! m(_ _)m 2 2022/11/22 19:51
- 英語 英語ができる人って発音に厳しいですけど、 発音が下手な人に対して 「かわいい」みたいには思わないんで 6 2023/07/05 12:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
質問とは関係ないことを答えて質問者から「回答になっていない」といわれて不満たれるやつってなんですか?
教えて!goo
-
なんで妃が複数いるのに一人に何人も産ませようとするんですかね?
歴史学
-
この油絵は上手に描けていると思うのですが。
美術・アート
-
-
4
「ご乗車になりましたら車内の中ほど座席の前までお進みください」という放送があるのに、なぜ扉の横にとど
電車・路線・地下鉄
-
5
授業をしない学習塾ってどうですか?
予備校・塾・家庭教師
-
6
職人さんの日当について
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
外国語大学の大学院をでたひとなら
大学院
-
8
台風時、銀閣寺はどうやって守る?
歴史学
-
9
人たらしと言われた豊臣秀吉は、天下を取ってから、なぜ残虐な人になってしまったのですか?同じ人とは、と
歴史学
-
10
教えて!gooを使ってみたのですが、質問に対して、客観的事実はなく、個人の感想を書く人が多いのはなぜ
哲学
-
11
そのうちラーメン一杯一万円になりますか?
飲食店・レストラン
-
12
何故、ほとんどの国民は、愛国心が、無くなったのでしょうか?学校教育でしょうか?
社会学
-
13
中国の医療は世界2位。
医療・安全
-
14
ブッシュドノエルって売ってる店あるんですか?
お菓子・スイーツ
-
15
恋人がいないよりはいた方がいいという考え方には大きな落とし穴がありませんか?
モテる・モテたい
-
16
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
17
なぜ日本人は韓国人や中国人より民度が低くなったのでしょうか?クズが多過ぎます。
その他(人文学)
-
18
知恵袋や教えて!gooなどの質問サイトで否定的回答をする人はどういう気持ち、心理なのでしょうか?
教えて!goo
-
19
野球が好きだからって男しかいない野球部に一人だけで女で入る子ってどういう性格でしょうね?
野球
-
20
元恋人を起訴するこは可能ですか? 2年半お付き合いしていて、一旦別れましたが3年間はずっと一緒に居ま
訴訟・裁判
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代があっという間に過ぎてい...
-
LINEで文末に「...」を付ける人...
-
自分の話にすり替えるという事...
-
強迫観念
-
不思議で仕方ない事があって、...
-
同担拒否の心理を詳しく教えて...
-
娘に「お前」と言えない親父っ...
-
成功に執着できる人っていうの...
-
売られた喧嘩を買わない人って...
-
条件反射についての質問です。
-
自分が恵まれている人間なので...
-
潜在意識の変え方を教えてください
-
首を絞めてくる心理
-
自分で自分の価値を落としてし...
-
ニュースのタイトルを見ただけ...
-
子供に敬語で話す親というもの...
-
親の声で私を非難する想像がさ...
-
相談すると他人を庇う人ってい...
-
相手の能力よりも、自分に媚び...
-
条件反射音楽との結びつけ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男でずうずうしく車内通話して...
-
「下心」とはどういうことですか?
-
クリスマスの時期になると、大...
-
自分を変えるためにもう5年以上...
-
帽子をいつも被っている男性
-
「他人に関心がない」というの...
-
男の身長は女性だとバストに当...
-
人は見たくないものは見ない
-
犯罪行為を平気でやれる人とは
-
雪が降ってるのにジャンバーも...
-
息子が大学進学する事を嫌がる...
-
人の行動の傾向を効率的に精度...
-
性別次第で答えが理不尽
-
首を絞めてくる心理
-
なぜ質問に素直に答えない人が...
-
彼氏がくどいのはどういう心理...
-
女性 「なぜそんな、冷たく寒い...
-
大谷は想像を絶すると言うか私...
-
このお姉さんの笑顔 見た感じ ...
-
聞かれてもいないのに
おすすめ情報