痩せる目的じゃなく筋肉をつけるための筋トレでも胸は小さくなってしまいますか?
現在の身体の太さが丁度良いと思ってるのですが筋肉がないため、クビレが欲しいのとヒップを上げたくて、全体的に細すぎず適度な身体にしたいです。
(今のままの体型でクビレとお尻だけ上げたい)
そのために食事量は減らしませんが、それでも脂肪でできている胸は少しでも小さくなってしまいますか?
それとも食事量を増やせば、胸は落とさずに理想の筋肉だけつけることは可能ですか?
胸は少しも落としたくないです
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
痩せる筋トレなどありません。
痩せたい人も筋肉を付けたい人も、筋トレのやり方は同じです。
痩せたい場合は摂取カロリーを控えめにして筋トレします。筋肉を付けたい場合は、しっかり食べて筋トレします。痩せるかどうかは食事でコントロールすることであって、筋トレのやり方はどちらも同じです。
もし今までに質問者さんが、痩せる時と筋肉をつけたい時で、筋トレのやり方が違うかのような説明を読んでいるとしたら、それは完全なデタラメなので注意してください。
痩せる筋トレなどありません。筋トレは筋肉をつける為にあります。または筋肉を減らさないためにあります。
通常、痩せる時は食事(摂取カロリー)を減らさなければいけませんが、体重を減らすと脂肪だけでなく、筋肉も減っていきます。だから、なかなか体脂肪率が下がらないし、スタイルも良くなりません。筋肉で体重が減って皮下脂肪が残ったまま、シマリの無い体に痩せていきます。
しかし、筋トレしながら体重を減らすと、筋肉が減りにくくなります。栄養が足りないので筋肉はほとんど付きませんが、ダイエットで筋肉が減るのを減るのを少しでも食い止める効果があるわけです。その結果、脂肪を優位に減らせるのです。
以上のように、痩せるのはあくまでも食事制限であり、筋トレは食事制限で筋肉が痩せないように行うのです。
以上の説明でもわかったかもしれませんが、基本的に筋トレで痩せることはありません。したがって胸が小さくなることはありません。心配は無用です。
ちなみにクビレを作るには、①広背筋と②大臀筋を筋肥大させる必要があります。
くびれのイメージ写真を添付しましたが、上半身が砂時計のように逆三角形になっていますよね。これは背中の「広背筋」という筋肉が発達しているためです。背中を鍛えていないとストンと一直線のラインになってしまうので、このようなくびれはできません。お尻を鍛えるだけではくびれは作れません。
また、明らかに綺麗なクビレを作ったり、お尻のピークを上げて脚を長く見せるぐらい筋肉をつけるとなると、背中とお尻で合計2~5kgは筋肉をつける必要があります。
女性が2kg筋肉をつけるには、ジムで器具を使って適切な負荷をかけてトレーニングした場合は約半年かかるし、5kg筋肉をつけるには約1年かかります。時間や頻度は10~30分を週2回ぐらいで良いのですが、筋トレの効果は負荷の設定が非常に重要になります。
自宅でYoutubeなど参考にして行うような、見よう見まねの軽いトレーニングでは、毎日1年続けてもほとんど変わらないです。どのような環境で筋トレする予定なのかわかりませんが、余計な遠回りせずに最小限の労力と期間でスタイルを変えたいのであれば、筋トレする環境は妥協しないようにしましょう。
また、「合計2~5kgは筋肉をつける必要がある」と書きましたが、筋肉をつければ当然体重が増えるわけです。体重が増えなければ、筋肉も増えていないことになります。あるいは筋肉が増えて脂肪が減っているか。
いずれにせよ、筋肉を付けてボディメイクしたい場合は、体重をスタイル維持の基準にしたり、軽い体重を良しとする価値観を卒業しなければいけないので、注意してください。
ちゃんと筋肉をつけるには、余剰な栄養があってこそ。筋トレだけではなかなか筋肉は付きません。
体重が軽い=筋肉が少ないということなので、もし質問者さんが体重が増えないように食事を減らしたりしたら、筋肉も付きにくくなるし、それこそ脂肪が必要以上に減って胸のサイズも小さくなる可能性があります。
No.8
- 回答日時:
>胸筋も鍛えた場合、筋トレをやめたら胸の筋肉がなくなり一気に胸が落ちそうなのですが、、どうでしょうか?
これは胸だけでなくお尻も全てそうです。
今の生活習慣が今の身体を作っています。生活習慣を変えればその生活習慣に見合った身体になります。それをやめたら、またもとの身体になります。
食事も運動もそうです。食べる量を減らせば痩せるし、元の食事に戻せば元のように太る。身体を鍛えればスタイル良くなるし、鍛えるのをやめれば鍛える前の身体に戻っていく。
スタイルの良いモデルやアスリートでも、あなたと同じ生活習慣になれば、あなたと同じような体型になっていきます。だからスタイルを維持したければ、「筋トレをやめる」という選択はありません。
ただし、やめたらすぐに体が変わるわけではありません。
筋トレを始めてすぐに筋肉が付いたりスタイルが良くなったりはしません。同じように、筋トレをやめても、すぐに筋肉が落ちたりスタイルが崩れたりすることはありません。
それに、体型を変えるのはなかなか大変ですが、一度筋肉を付けたら、維持するのにそれほど大きな労力は必要ありません。維持だけなら、少ない頻度、少ないトレーニングで可能です。
また、筋トレしていた期間が長いほど、やめても筋肉が落ちるまで時間がかかります。仮に長期間サボって体型が崩れても、2回目はもっと早く筋肉が付きます。
筋トレは習得するのに時間がかかるので、一回しっかり習って習得した人は、次からは初めてやる人よりも遥かに効率よくできるというのもあります。
筋トレは、自分の鍛えたいところだけ鍛えてスタイル良くなることはまずありません。
くびれを作りたいとか、ヒップを上げたいとか、脚を綺麗にしたいとか、人それぞれ希望があると思いますが、初心者がやるべきメニューは決まっており、自分で鍛えたい場所を選ぶのはNGです。
初心者は胸、背中、お尻、脚、肩の5つをバランスよく鍛えます。初心者が自分で鍛える場所を選んで、希望通りに良いスタイルになれることはまずありません。素人目には自分の希望とは関係ない部位に見えても、カラダは全て繋がっており、相関性があるので、他の部位もバランスよく鍛えないと、自分が気になっている部分も変わらないのです。
自分で鍛えたい場所を選ぶのは、ある程度筋肉が付いた上級者だけです。
メイクが上手い下手があるように、鍛える場所の選び方にも上手い下手があります。
目を大きくしたいからと言って、ファンデーションやチークやら疎かにして目の周辺だけメイクしてもどうしようもないのと同じで、筋トレもベースからバランスよく丁寧にやらないと、「木を見て森を見ず」になってしまい、スタイルよくなることができません。
なるべくトレーナーに習ってバランスの良いプログラムで筋トレしましょう。特におヒップを上げたいとかくびれを作りたいとか注文しなくても、普通は専門家に言われた通りの基本通り筋トレしてれば、勝手に最短でそういうスタイルになります。
素人考えで我を出して偏ったことをすると、遠回りすることが多いです。
No.6
- 回答日時:
筋トレで胸が小さくなることはありません。
減量(ダイエット)すると多くの場合体脂肪が減るので、脂肪でできている胸は小さくなります。
今の食事量維持で、筋トレをプラスするだけなら、極端に体重が減ることはないので、胸もなくなりません。
筋トレの分だけ消費カロリーが増えるので(週に2-3回30程度とかなら大した消費カロリーになりませんが)長く続けると少しずつ痩せていく可能性はあります。その場合はトレーニング前か後に軽い間食を入れると痩せずに済むと思います。
No.5
- 回答日時:
ヒップはヒップアップ(お尻の筋肉を使う蹴り足など)の運動が良いでしょう。
運動ゼロよりは、やった方が良いのは確実です。
またウエスト・くびれはその部分のねじれの動きが必要です。
ウォーキングで時々体幹をひねる。という事です。
https://magico.store/style/965/
他にも検索すればワンサカでてきます。
https://x.gd/GeTlA
女性の場合、胸=脂肪が殆どでしょう。=栄養バランスが必須です。
りんごーーー、ばななーーー、など1種類のダイエットではダメダメ。
最低限四群点数法でしょう。
100年前の戦時中とは比べられませんが、当時と現在の日本人では、容姿もボディラインも欧米食の為に魅力的に変わりました。
自分は自重トレのディップスだけをやりますが、体形維持です。
夏は水泳でクロールをメインに行いますので、必然的に体感のひねりが発生します。=胸板が厚くなりくびれがでます。
その様に考えて今から!!!夏に向けて体作りです。
目指せ!夏ボディ!!良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
鼻やお尻、乳房のように膨らんだ場所は、脂肪が溜まりやすいです。
胸は脂肪であり筋肉ではないので、太るほど胸は大きくなる。
いったん太って、その後に筋トレで引き締めるのが、筋トレの効果的な方法です。
筋トレをやめても、いったん大きくなった乳房には脂肪がたまるので、太さを維持できるでしょう。
また、やせて皮下脂肪が少ないと、女性ホルモンの分泌が悪くなるので、やや太るのが良いです。
No.2
- 回答日時:
マラソンランナーは、脂肪が削ぎ落とされますね。
グラマーを売りにしているグラビアさんなどは、筋トレ中心ですね。
タンパク質をとらないと、ヒップは上がらないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 2ヶ月で7kgほど痩せました。 82kgから75kgになりました。 40歳の女性で、身長は150cm 2 2024/05/09 18:19
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの質問ですが、自分は身長が174cm体重67kgで写真のような見た目をしています。もともと60 3 2024/02/07 05:07
- 筋トレ・加圧トレーニング 初めまして! ジムの筋トレを初めて1ヶ月と2週間が経過しました。 始めた当時は身長176センチ72キ 4 2023/05/18 22:10
- ダイエット・食事制限 痩せたいのか、筋肉つけたいのか、はっきりさせるべきですか? 痩せながら筋肉をつけることはできないとい 1 2024/06/06 22:11
- ダイエット・食事制限 太りたい 現在22歳の男です。身長162cm体重51kgほどです。 18歳の時は大体55kgほどあり 1 2023/09/07 20:04
- その他(悩み相談・人生相談) 健康的に痩せる方法は? 食事量だけ減らせば 体重が減るとは当然でしょうか? 筋肉量アップするには や 2 2023/05/09 07:52
- その他(悩み相談・人生相談) 健康的に痩せる方法は? 食事量だけ減らせば 体重が減るとは当然でしょうか? 筋肉量アップするには や 2 2023/05/09 07:52
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ、ダイエットについて。 身長170cm、体重90kgの男です。 食事は平日は普通の3食、休日は 3 2023/07/24 21:05
- ダイエット・食事制限 目を通して下さりありがとうございます。 ダイエットについて質問です。 私は現在20歳です。小学二年生 10 2023/05/17 21:00
- ダイエット・食事制限 どうすれば華奢に痩せられるか 詳しい方教えてください。20代後女性です。 身長156cm、体重50k 13 2023/08/25 09:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
ジムを辞めます。 中途半端に筋トレしてもなんの効果もないとわかりました。 それ以前に、わたしには継続
筋トレ・加圧トレーニング
-
体脂肪率8%でも腹筋割れず、大胸筋も大きくなりません。筋トレすれば腹筋割れて、大胸筋も大きくなります
筋トレ・加圧トレーニング
-
店員さんとかでブスな人が現れると、失礼ながらブスだなーと思ってしまいます。 逆に美人だとテンションが
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
プロテインバーを食べるタイミング
筋トレ・加圧トレーニング
-
5
筋トレ初心者が しっかりと筋トレ続ければ 1か月でも、筋肉 少しは付きますでしょうか? 初心者は、伸
筋トレ・加圧トレーニング
-
6
不快回答のgoodが、なぜ多い
教えて!goo
-
7
デ◯から始める筋トレ
筋トレ・加圧トレーニング
-
8
今日ベビーカーにぶつけられました。 故意や悪意がないのは分かるけど、痛かったから、痛いんですけど?と
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
筋肉の性質についてご意見お願いします。 しばらくジム通いをしていましたが、やめました。ジムを退会しま
筋トレ・加圧トレーニング
-
10
どうやったら腹筋がシックスパックに割れるんですか?またどこの筋肉がないですか?鍛えたいです
筋トレ・加圧トレーニング
-
11
筋トレで顔付き変化
筋トレ・加圧トレーニング
-
12
白米の代わりは?
筋トレ・加圧トレーニング
-
13
階段の登り下りは筋トレなのか有酸素運動なのかどちらでしょうか? 身長体重によって足にかかる負荷が変わ
筋トレ・加圧トレーニング
-
14
男性のボディコンテストにでた方が アダルトビデオに出演していたらどうなりますか そっくりな方がいます
筋トレ・加圧トレーニング
-
15
大便を排出しても必ずしも痩せると言う傾向には至りませんよね?何卒回答を宜しくお願いします。
食生活・栄養管理
-
16
脂肪についての質問です! 体重を減らす際、体の何が無くなっているんでしょうか。 食事制限や有酸素運動
ダイエット・食事制限
-
17
劇場で隣の客に注意された話
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
筋トレ 目標重量
筋トレ・加圧トレーニング
-
19
筋トレの中でも、筋持久力を鍛えるトレーニングって意味あるんでしょうか??ダンベル10kgで、ダンベル
筋トレ・加圧トレーニング
-
20
旦那の家事についてイライラしてしまう私がどうしたらいいのか相談です。 今が結婚3年目の子供が1歳と0
夫婦
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関節や腱へのダメージ
-
筋トレについて トレーニングを...
-
筋トレの質問です。 インクライ...
-
よく「ボディービルダーの筋肉...
-
筋トレどれくらいの期間サボっ...
-
筋力が無さすぎる人って逆に筋...
-
腕立て
-
似たような質問ですみません。 ...
-
筋トレ テロメア
-
この体見た目どんな印象受けま...
-
ベンチプレスに関する質問です...
-
筋トレを初めて4ヶ月です。 筋...
-
体の評価お願いします。 これっ...
-
この商品の中に小さなスプーン...
-
デコルテが痩せてしまっている...
-
一昨日筋トレをかなり追い込み...
-
高齢の母にエアロバイクミニの...
-
筋肉痛がある状態での筋トレ
-
中学生男です。自分の腹筋の鍛...
-
筋トレの重量設定について 1セ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関節や腱へのダメージ
-
筋トレの質問です。 インクライ...
-
体の評価お願いします。 これっ...
-
この商品の中に小さなスプーン...
-
筋トレに詳しい方に質問があり...
-
筋トレ方法についてご教示お願...
-
最近筋トレをやり始めた22歳 17...
-
お腹をへこませるエクササイズ...
-
お相撲さんの場合は、筋トレと...
-
154cm43kgなんですが2週間でお...
-
ジムのパーソナルトレーニング...
-
筋トレ初心者が しっかりと筋ト...
-
筋肉の性質についてご意見お願...
-
中学生男です。自分の腹筋の鍛...
-
wpiプロテインはカゼインフリー...
-
痩せる目的じゃなく筋肉をつけ...
-
筋トレの重量設定について 1セ...
-
どうやったら腹筋がシックスパ...
-
筋トレで顔付き変化
-
筋トレ
おすすめ情報
胸筋も鍛えた場合、筋トレをやめたら胸の筋肉がなくなり一気に胸が落ちそうなのですが、、どうでしょうか?