No.5
- 回答日時:
うちは給料2倍出すよ。
仕事は4倍だけどね。
某、重機の後ろについてるカウンターウェイトの制作会社の話です。
昔タクドラしてるときに乗客から勧誘されました。
即断りましたね。
No.4
- 回答日時:
順序が逆です。
仕事の付加価値が2倍になったら、それに相応しい給料や報酬にする、というプロセスになります。
それをせずして、給料や報酬を2倍にする経営者はまずいません。
No.3
- 回答日時:
人件費にかけるお金が増えても売値が同じなら その分なにかを落とさなければならない。
材料を削るか 製造確認を減らすか あるいは性能を落とすか。
賃上げの時の自動車会社のように 下請けに半値でやらせるという手もある。
まあいずれにせよ大半は 「駄目な製品」が出来る。
No.2
- 回答日時:
逆じゃないですかね。
通常は成果を出したから、給与や報酬が上がるものです。
効率よく給与を上げる方法は、自分が会社にとって「いなくては立ちいかなくなる。即倒産する」というくらいなレベルの存在になればいいだけです。
やりやすいのは中小・零細企業です。
こちらから言わずとも会社側がどんどん引き上げたり、プラスオプションもついてきます。学生のバイト時代からその方法で何社かやっていました。
2倍というのは元の給与が低ければ簡単に倍率は高くなるので、考え方としてどうかと思いますが、半年くらいしたら上がり始めて一年たたないうちに3~8倍くらいにはなっていたかと思います。
そして辞めた途端(私は給与支払いなどに不信感を抱いたなら即やめます)に、即座に倒産します。
今の職場も同様の状況ですが、給与や報酬に加え、もっと違う「環境」を貰えるのが良いかなと。
No.1
- 回答日時:
突然2倍に、と言うのは、引き抜きによる転職しかあり得ないと思います。
当然、それなりの実力や成果が求められます。
普通は、逆で、
仕事の質の向上や成果を上げた人が、昇給や昇格となって、
出世していきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 弁護士の成功報酬とは何をさして成功というのでしょうか? 仕事中の交通事故で肩を痛め右肩が四十肩(なっ 5 2022/12/19 15:44
- 仕事術・業務効率化 業務量増えても給料変わらない場合 6 2024/04/02 12:55
- 年末調整 役員報酬の代わりになるもの 1 2023/11/23 20:43
- 正社員 【仕事を終わらせる度「今日は俺が1番働いたという上司、1番働かなかったのはお前で、2番 2 2023/12/24 16:07
- 健康保険 標準報酬月額について教えて下さい。 パートタイマーで働いています。 少し調べたのですが、標準報酬月額 1 2024/03/06 21:38
- ふるさと納税 ふるさと納税について 給料所得と、不動産所得、事業報酬がある場合 例えば給料所得500 不動産100 7 2023/10/26 23:47
- 労働相談 転職/相談 5 2023/07/11 12:46
- 就職 仕事ができるかどうかよりも高い給料もらってるかどうかのほうが大事 7 2023/11/07 09:09
- 確定申告 雑所得なのか事業所得なのか 2 2023/03/08 17:06
- 厚生年金 社会保険料 標準報酬月額について 2 2024/08/01 10:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
兵庫県知事選 またやるの?
政治
-
今時の新車
国産車
-
たちばな氏 日本国をぶっ壊す ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
マイナ保険証反対デモについて。 「押しつけ反対!」「今まで通り保険証を残して」と叫んでいますが、一体
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
運転免許のマニュアルって難しいらしいんですが、 僕は運動神経や反射神経が分かりやすく言えばのび太より
運転免許・教習所
-
6
中小企業に転職したら、社員から 家族のこと、どこに住んでるのか どんな趣味なのか など根掘り葉掘り聞
会社・職場
-
7
店員さんとかでブスな人が現れると、失礼ながらブスだなーと思ってしまいます。 逆に美人だとテンションが
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
20年後に日本の自動車メーカー3社は消滅することになりますが、三菱自動車ともう2社はどこなのでしょう
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
「お下げしましょうか?」って上から目線に感じてしまいませんか?
マナー・文例
-
10
フリーランスで何が悪い?
個人事業主・自営業・フリーランス
-
11
先ほどダイソーで買い物をして、セルフレジでお会計を済ませました。ダイソーでセルフレジを使うのが初めて
その他(買い物・ショッピング)
-
12
最近いい体になってきた妹と酔った勢いでセックスしてしまったらやはり罪ですかね?
その他(性の悩み)
-
13
これなんで 今まで普及してなかったんですかね? コンビニコピーで有料情報印刷 するようなサービスはあ
メディア・マスコミ
-
14
内定頂いてる中の2社で本当に悩んでるので結局決めるのは自分ですが皆さんの意見少し聞かせていただけない
就職
-
15
sim契約なしのSMS受信ができる方法を知りたい
OCNモバイルONE
-
16
私は死んだ父の同居の家族です。死んだ父の個人事業所で社会保険(けんぽ、厚生年金)に加入して、従業員と
個人事業主・自営業・フリーランス
-
17
なぜ日本は未だに外国人を異端者のように見る方が多いんでしょうか?
倫理・人権
-
18
NISAで大損しました。植田のバーコードの髪むしり取っていいですか?
経済
-
19
クレジットカードを作りたいのですがどのクレカが一番メリットがあるでしょうか?またネット銀行口座を引き
クレジットカード
-
20
店員側のミスによるお釣りの返金について
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の有給について質問です。 ...
-
日本の外交ってダメダメなの? ...
-
住宅街 飲料水自販機 フルオペ...
-
個人企業です、正社員(事務)...
-
生産技術で人間関係に疲れて鬱...
-
【緊急】親身にご回答いただけ...
-
LCの内容について
-
飲み会を断り続ける末路は?
-
受験面接におけるグループディ...
-
chatGPTで作った文章てバレない...
-
リクルートスーツはいつまで着...
-
ホームに電車が入ってきます。...
-
宅建持ってる34歳のフリーター...
-
バイトの求人で採用人数1名のと...
-
現場は好きだけど本社は嫌いと...
-
建設コンサルってどんな仕事で...
-
自分の会社に社員食堂があるの...
-
2024年の宅建士の受験者30万人...
-
資格をとってどうこうならなけ...
-
FP1級と簿記1級持ってたらまあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例えば、工事を依頼して、引き...
-
働く気がおきないし、コミュ害...
-
何故人手不足の会社は、ニート...
-
働けない体になってしまいまし...
-
返事をする事の重要性について
-
逆にコンビニが髪型自由だった...
-
自動車会社の日産とホンダが経...
-
非営利団体のスポーツ少年クラ...
-
資格取得する為の一年間にした...
-
今でも営業の現場では、グラフ...
-
辞めた同期が何度もうちの会社...
-
フォークリフトの免許を持って...
-
(1)の他に、 1) という片括弧あ...
-
コロナ禍から資格の勉強をする...
-
バインドレスがいしとDVクラン...
-
仕事は忙しいのと、暇なのどち...
-
自販機で170円のジュースを買お...
-
ホームに電車が入ってきます。...
-
速報】三菱UFJ銀行、元行員が客...
-
劣悪な環境下の工場で、あまり...
おすすめ情報