
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
刑事は弁護士の見解で、ほぼ正しいと考えます。
日本の司法は、初犯に対しては、かなり寛大です。(ただし、再犯の場合は正反対になります。)
一方、民事に関しては、被害者の判断次第で、必ずしも弁護士の見解が妥当とは思えません。
40万円の被害であれば、法的手続きを検討する対象になるレベルです。
No.5
- 回答日時:
「全て被害弁済しました」と書きながら「5回分全て被害弁済はできていません」とも書いており、矛盾します。
もっと正確に、矛盾することなく、詳しく書かないと判断できません。
No.2
- 回答日時:
弁護士がついているのですから、弁護士に確認すべきです。
ここの素人が回答するものと、国選とはいえ弁護士の言うことどちらを信じるというのですか?
はじめてこの掲示板で正論ぶちかましてしまった・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 建造物侵入 窃盗罪について 1 2022/12/07 17:15
- 事件・犯罪 建造物侵入・窃盗罪の執行猶予の可能性はありますでしょうか? 4 2022/11/26 03:03
- 訴訟・裁判 彼氏がわたしへの借金返済に困り、Twitterで見つけた闇バイトに応募し、老人からキャッシュカードを 4 2023/07/07 14:10
- 事件・犯罪 窃盗罪で検察庁に出向いたんですが罰金に納得がいきません 25 2024/03/14 22:04
- 消費者問題・詐欺 頂き女子りりちゃんの詐欺マニュアルを使って1065万円騙し取って逮捕された家田美空(いえだみく)が、 5 2023/12/19 14:11
- その他(法律) 詐欺事件,被害者側と示談が成立すれば釈放されますよね? 4 2023/12/07 03:09
- 消費者問題・詐欺 「頂き女子」の詐欺罪の成立について 3 2023/12/11 06:07
- その他(法律) 横領や窃盗事件で被害者側の被害届や告訴をしなくても罪になるの? 3 2024/04/13 16:15
- 事件・犯罪 窃盗で警察の世話になりましたがどういう刑になりそうですか? 4 2024/02/01 23:44
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
名誉毀損って、摘示された事実が真実である場合は成立しないんですよね?
事件・犯罪
-
風の強さについてお伺いしたいです。 32km/hと書いてあり弱い風と書いてあります。 「32km/h
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
明らかに誤った回答にBAを付ける。なんでですか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
この要求は問題ありませんか? 労基案件でしょうか?
労働相談
-
5
友人が高崎に遊びに来ていて、長期宿泊中のビジネスホテルで少年3人組に襲われ、現金40万を奪われました
事件・犯罪
-
6
交通事故について
事故
-
7
予約してたカフェを無駄でドタキャンしたら電話がかかってきて、キャンセル料が5千円かかります。と言われ
消費者問題・詐欺
-
8
買春でお金払わす逃げた場合、罪になるのですか? そもそも売春、買春が罪だと思うので、警察に通報出来な
事件・犯罪
-
9
法律に詳しい方教えてください。 実の父親と、法律上絶縁することは、可能ですか? よろしくおねがいしま
その他(法律)
-
10
よくスーパーに「家庭ごみは捨てないでください」と張り紙があって、監視カメラで見てます的なこと書いてあ
消費者問題・詐欺
-
11
070から始まる番号で
消費者問題・詐欺
-
12
民事訴訟で支払い命令判決が出るも、相手が支払いをしない場合の対処策は・・・
金銭トラブル・債権回収
-
13
前科は10年で消えますか?前歴は残ると聞きましたが、10年で 初版刑務所になるのですか?
事件・犯罪
-
14
支払いの勘定で数えるふりをして目の前で1000円盗まれました。
憲法・法令通則
-
15
遺留分を請求されないようにするには、どんなな方法がありますか? 私の遺言で、妻に100%と書くつもり
相続・遺言
-
16
金額の低い差し押さえ要求
消費者問題・詐欺
-
17
なぜAEDを使ってもらって一命を取り留めたのに訴訟することが許されているのですか?
訴訟・裁判
-
18
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
19
侮辱罪について教えてください
労働相談
-
20
韓国では親日罪という法があると聞きました この様な法は韓国以外の国でもあるのでしょうか 例えばシンガ
憲法・法令通則
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご近所問題で裁判
-
【親権についてお詳しい方おね...
-
不倫告発に対する名誉毀損
-
発信者情報開示請求について 申...
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
開示請求すると言ってる人は本...
-
発信者情報開示請求について 申...
-
「証拠薄弱で告訴できなかった...
-
無報酬でも損害賠償を支払わな...
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
江戸時代の民事訴訟、刑事訴訟...
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
こんばんは、私は裁判所にて、...
-
なぜ弁護士はほとんどの場合、...
-
行政の監督処分等についての質...
-
前職から転職する際のその人物...
-
家族間の情報漏えいは、個人情...
-
冤罪とは裁判でなくとも無実の...
-
裁判における結果について
-
資格喪失証明書と離職票をくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行は怪しい取引をしようとす...
-
民事の調停や訴訟で申し立てさ...
-
訴額60万円以下であっても地裁...
-
反訴について
-
冤罪とは裁判でなくとも無実の...
-
患者が望んでいない治療を勝手...
-
訴訟の公表
-
元県民局長の遺族、あるいは、...
-
解散命令が出された統一教会。...
-
裁判における結果について
-
人を訴えるには…多額の金が必要...
-
家族間の情報漏えいは、個人情...
-
個人情報保護法に付いて
-
裁判は何故弁護士の意見を無視...
-
裁判所からの通知
-
刑事裁判には「無罪の発見」と...
-
Aさんがとある情報を欲していた...
-
労働審判において、弁護士の成...
-
精神科病院に長期的に入院させ...
-
前職から転職する際のその人物...
おすすめ情報