とあるbarのアルバイトです
給料とか損害賠償とか詳しくなくてご質問させていただきます
時間帯が19時~23時の番帯と23時~29時の番帯がございます
早入りと遅入り、もしくは1日通しの三通りの番帯がございます
ツアー(マジカルトリップ)と言う外国人の方々の予約入店が大体オープン後(20時~)ございます
20時~29時の営業を新宿でやっておりましてある日自分が時間を間違えて23時~出勤してしまいツアーの方々やお店に迷惑をかけてしまいました
店舗には店長がおらず従業員も全4名
大体ワンオペで回しております
直ぐ様責任者(店長代理みたいな人)に謝罪と状況説明のためお電話をしました
その時自分が悪いのはもちろんなので謝ることしか出来ませんでした
ふと気になることを言われたのでメモを取りました
↓言われたこと
・今から営業して売り上げとれんの?
・会社から損害賠償言われても仕方ない
・すみませんじゃ無理
・給料払う義理無いよね
これって言っても良いことなのでしょうか?
確かに私が悪いのですが裁判とかしたらどうなるのか気になりました
詳しい方是非教えてください
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
アルバイトとしての立場からすると、今回の件での責任範囲や損害賠償の話は慎重に考える必要があります。
以下にポイントを整理しました。1. アルバイトが負う責任の範囲
アルバイトは労働者として「労働基準法」に守られており、雇用契約に基づく責任を果たす義務があります。しかし、以下の点も重要です。
• 「故意または重大な過失」が必要
雇用契約で損害賠償責任を負う場合、その行為が故意(わざと)または重大な過失(極めて不注意)である必要があります。今回のケースでは、単なる「時間の勘違い」であるため、「重大な過失」に該当するかどうかは争いの余地があります。
• 損害賠償の範囲は限定的
判例では、労働者が負う損害賠償の範囲は「会社が被った損害」と「労働者の賃金や立場」を考慮して限定されるのが一般的です。アルバイトの場合、基本的には過大な請求は認められません。
2. 発言内容の法的観点
責任者の発言には問題がある部分も考えられます。
• 「損害賠償言われても仕方ない」
これは可能性として述べているに過ぎませんが、実際に請求できるかどうかは別問題です。実際に損害が発生したか(例えばツアー客のキャンセルや売上減少)や、その損害があなたの行為と直接関係しているかを立証する必要があります。
• 「給料払う義理無い」
労働した分の給料を支払わないのは違法です。「無断欠勤」や「不当な遅刻」であっても、実際に働いた時間分の賃金を支払わないことは労働基準法違反です。
• 「すみませんじゃ無理」
社内での注意喚起や指導としては許される発言ですが、精神的にプレッシャーを与えるような態度であればパワハラの可能性もあります。
3. 実際に損害賠償請求される可能性は?
実際に会社側が損害賠償を請求してきた場合、以下のポイントが問題になります。
1. 損害の有無
実際に損害(例えばツアーキャンセルや売上減少)が発生したか。
2. 因果関係
その損害があなたの行動(遅刻)によって直接引き起こされたことを会社が証明できるか。
3. 損害賠償額の妥当性
過大な金額(例:1日分の売上全額など)は認められません。あくまで損害額は現実的な範囲に限られます。
4. 裁判になった場合
裁判に進む可能性は低いですが、仮に損害賠償請求をされた場合、次の点が重要です。
• 労働者側に有利な点
労働者に対する損害賠償請求は、企業側が詳細な証拠を提示する必要があり、ハードルが高いです。単なる「時間の間違い」による遅刻では、請求が認められる可能性は低いです。
• 会社の不適切な対応の指摘
責任者の発言内容が不適切(パワハラや不当な賃金不払いの示唆)である場合、これを裁判で逆に主張することもできます。
5. 今後の対応策
以下の行動をおすすめします。
1. 謝罪を続けつつ冷静な対応を
自分に非があることは認めつつも、損害賠償や給与未払いの話が出た際には、「法的に正当な対応をお願いしたい」と伝えましょう。
2. 記録を保管する
今回の出来事や責任者の発言内容を記録(メモや日記形式)しておきましょう。これは後々のトラブル解決に役立ちます。
3. 労働基準監督署に相談
万が一、賃金未払いが発生した場合や過剰な請求をされた場合は、労働基準監督署に相談しましょう。無料で対応してもらえます。
4. 無料の法律相談を利用
不安が強い場合、弁護士会が提供している無料相談を利用して、専門家の意見を聞くと安心です。
結論
今回の責任は反省すべき点ですが、「損害賠償」や「給与不払い」といった主張は過剰であり、法的に問題がある可能性があります。不安を抱え込まず、周囲や専門家に相談しながら冷静に対処してくださいね。
上記は生成AIの解答です。
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
40代で職業訓練受けるとしたら、以下の中からならどれが仕事に結びつく確率が高いでしょうか?副業とかで
求人情報・採用情報
-
何件か経営してる会社の子会社?の一つである少人数のお店の副店長になりました まだ働いて1年も経ってま
退職・失業・リストラ
-
法定労働時間
副業・複業
-
-
4
退職について
退職・失業・リストラ
-
5
アルバイトの解雇手当について
退職・失業・リストラ
-
6
退職代行を使って明日仕事をやめようと思っている 社会人3年目の23歳です。 無職になって国保に入るか
健康保険
-
7
会社の上司(男性既婚者)に通り道の駅まで車で送ってもらってます。奥様には伝えてるみたいです。 大体月
浮気・不倫(結婚)
-
8
退職合意書に押印をしたくありません 解雇されてから、退職合意書含む書類が送られてきました。 それに押
退職・失業・リストラ
-
9
定期代もらっているけど…
会社・職場
-
10
転職活動中なのですが、年間休日について質問です。 年間休日 122日 週休2日制 (土)日祝、GW、
求人情報・採用情報
-
11
就活中の大学生です。 年間休日について分からない点があります。 年間休日122日の会社なのですが、完
求人情報・採用情報
-
12
建設業で起業を考えています。 現在若手が減り高齢化が進んでいますが、 起業してもうまくいくかが不安で
会社設立・起業・開業
-
13
転職したばかりですが退職をしたいです。皆さんならいつ辞めますか?
転職
-
14
売上650万で9時ー17時くらい在宅で仕事するフリーランスと、年収550万で9時ー18時+通勤で仕事
その他(就職・転職・働き方)
-
15
結婚相談所で知り合い、こっちからお見合い希望だした人と三度目会う予定を立てています。 相手は残業ばか
婚活
-
16
労働時間について 教えて下さい。 夕方5時から 明け方5時の居酒屋の店長をしております。 バイト一人
労働相談
-
17
仕事を退職し、次の就職先の入社日まで期間が空く場合、健康保険などの手続きはどうなるのでしょうか??
その他(就職・転職・働き方)
-
18
面接で服のサイズを聞かれたのと、「長く働いてくれればなと思います。」と言われました。 これって採用の
転職
-
19
最終面接の結果が来ない 土日×2回を含む、11日前に最終面接がありました。 結果は次の日〜1週間ほど
新卒・第二新卒
-
20
フルタイムパートについて
正社員
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
31歳、女、高卒 正社員バイト経...
-
地方都市である程度稼ぎたかっ...
-
24歳の女です。正社員経験がな...
-
学校卒業後大半がすぐに就職し...
-
給料、残業、ブラック企業?
-
中年になり、正社員はもちろん...
-
職場での残業、異動、副業について
-
社会人になってから3年くらい立...
-
ボーナスの支給月数(基本給の◯...
-
至急!転職中なのですが、1社内...
-
至急!転職中なのですが、1社内...
-
今の仕事は天職ですか? それと...
-
求人で女性だからという理由に...
-
土日祝休みの会社で働いている...
-
ネットや本で調べると小論文の...
-
資格や経験がなくても就ける仕...
-
助勤と有期転勤の違いは何ですか?
-
有期転勤とは何ですか?
-
社内メールで共有された資料は...
-
同じ勤務先で勤務地が2箇所あり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低すぎる年収 家族を養えていけ...
-
メガバンクと都庁ならどちらに...
-
早稲田や慶応などの私立のトッ...
-
とにかく人手が足りないニッポ...
-
中年までフリーターや派遣社員...
-
仕事がダメで職場を転々として...
-
独身派遣社員、独身アルバイト...
-
郵便局の仕分け、シール貼りの...
-
同じ勤務先で勤務地が2箇所あり...
-
エアコンクリーニング(業務委...
-
有名大学の学生マンションの管...
-
日本の会社組織 大部分は私利私...
-
社会人様に真面目な相談があり...
-
web系の仕事に転職したいのです...
-
知能検査をしたら、IQ118でした...
-
ボーナスの支給月数(基本給の◯...
-
社内メールで共有された資料は...
-
社会人に真面目な相談がありま...
-
障害者手帳を持っている者です...
-
職場内でいい人間関係ができ、...
おすすめ情報