「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

民放テレビは、綺麗ごとやCMばかりですね?

なんで、綺麗ごとしか言わないのでしょう?

これらもコンプライアンスの制定からでしょうか?

民放よりNHKの方が、まだ社会問題や批判的な内容を取り上げる番組があるくらいです。

質問者からの補足コメント

  • NHKにはない民放のコメンテーターって弁護士ばかりですよね 
    民放は、誰を気にして番組を編成しているのでしょうね?

    もう各局どこも民放のコメンテーターって弁護士の発言ばかりですよ・・
    こんなの日本だけですよね?

    そら、思想も左に寄るはずですよね?

      補足日時:2024/11/24 11:59

A 回答 (9件)

民放のテレビや新聞を裁判所や国の広報と勘違いしていませんか?



面白い番組を作り、起きた事件や事故のニュースをする
民放テレビとは娯楽です

スポンサーからお金をもらって番組を作って流しているだけです
そこを理解した上で見ているのが視聴者です

NHKの受信料を払ってるならNHKを批判すれば良いですが
民放は無料です

兵庫県知事の問題点や議会の報道が少ないなどと
メディアを批判する輩がいるが、報道するかしないかは
メディアが判断することです
どんな権限でメディアを批判しているのか分からない

金を出して買った新聞や雑誌なら批判しても良いが
民放テレビは無料です
見たく無いなら見なければ良い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通りで

スポンサーからお金をもらって番組を作って流しているだけで

国民の知る権利など知った事ではないですよね

なるほど・・CMを見せられる代わりではなく

それでも勝手に見て文句を言うならば金を払えという事ですね

テレビを点けると民放が垂れ流されいるのも

金を払っていないのだから信じて見てはいけないのですね

なるほどー 知らなかったです、勉強になるいます、、

確かに、報道するかしないかは
メディアが判断することですよね、仰る通りです。笑!

お礼日時:2024/11/24 14:14

民放は商業ベースで番組構成や出演者を選択するがNHKは平準化した番組作りに視点を置いているので専門知識が必要とされる番組以外は自前の職委員で賄って居るので面白しくも無い事は自明の理だが、品質は高い、民放の出演者もレギラーを貰いたいから番組内容に齟齬出来ない、経済アナリスト、政治評論家等のアナリスト言われる人はどうしても局の意向が影響しているしその様な人選をして居る、土曜の朝の日テレは守ろ右派系の人選だね、弁護士をコメンテーターとして居るのはコンプライアンス違反に気を使って居るだけです、NHKは事実のナゼ?ナゼ?の実相を解説しているに過ぎない。

今の日本は右往左往して居るだけの意志薄弱な国民性になって居る事は確かだ。くれぐれも印象操作に乗らない様にしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通りですね・・

民放の弁護士コメンテーターは局の御用聞きですから、台本通りの弁護士の情報などは半分程度で聞いております。

ですので、今回の斎藤さんの公職選挙法違反の疑惑も半分ぐらいで聞いております、なぜなら、違反をしていないと言い切る北村弁護士のような弁護士を出演させないからです。そして、局の御用聞きコメンテーターは公平でないと確信したからです、特に局の弁護士コメントは疑惑を作り出す「単なる装置」だと思っております。笑

お礼日時:2024/11/26 13:23

何故今頃分かった?



そんなの昔から。
その典型的なのがバラエティ番組!

シナリオ通りに進めてるだけ。
何が面白いのかね?
特に日曜日の日テレは最悪!

なのでテレビはNHKかユーチューブのみ
見てます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通りです。

私も同じです笑

お礼日時:2024/11/26 13:12

民放テレビは、綺麗ごとやCMばかりですね?


なんで、綺麗ごとしか言わないのでしょう?
これらもコンプライアンスの制定からでしょうか?
  ↑
民放は民間会社です。
視聴者はお客様。
きれい事をいうのは、その方が
儲かるからでしょ。



民放よりNHKの方が、まだ社会問題や批判的な内容を
取り上げる番組があるくらいです。
 ↑
NHKは、税金まがいの受信料を
とっていますから、当然です。
それでも、偏向報道をやることがあります。



NHKにはない民放のコメンテーターって弁護士ばかりですよね 
民放は、誰を気にして番組を編成しているのでしょうね?
  ↑
民間企業ですから、法令違反しないように
注意しているんでしょう。



もう各局どこも民放のコメンテーターって弁護士の発言ばかりですよ・・
こんなの日本だけですよね?
 ↑
さあ?
他の国のテレビなど観たこと無いですから。



そら、思想も左に寄るはずですよね?
 ↑
日弁連はサヨクが支配しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どちら様か答えてくれておりましたが、民放に金を払っているのはスポンサーなんだから民衆は文句を言いたいのなら金を払っているNHKや新聞に文句を言えと・・確かに利に敵っているかと思いました。笑

どこの国もですが、日弁連には中国人の団体が組織化しておりますよね、、

お礼日時:2024/11/26 13:11

だからどうしたんだ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/24 13:19

綺麗ごとというより、報道に関しては政府とスポンサーへ忖度してますので、すごく偏ってますね…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、仰る通りですね 民放は誰に気を使っているのでしょうね・・

放送倫理・番組向上機構(BPO)など民間人に任せれば良いと思いますよ

綺麗ごとばかり放送していると

SNSとの比較が広がるばかりですよね

お礼日時:2024/11/24 13:18

民放でも日曜深夜に社会派ドキュメンタリー番組もやっている局があります。


視聴率が取れないのでスポンサーがつかず、そういう枠でしか放映できないのです。「民間会社」の悲しい現実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、仰る通りですね 民放は誰に気を使っているのでしょうね・・

一方で・・NHKは深夜に
こっそりとトランプを批判したり第二次世界大戦を正当化したり
核兵器の持込を支持してみたりと、遠回しですが
密かにドキュメンタリーを繰り広げていますよね 

各局ともに、昼間にこういう事を報道して頂きたいものですよね

お礼日時:2024/11/24 13:13

弁護士はその場に合わせて発言するのが得意ですから


橋の上だか下だかのように
右も左もなくただその局や番組が喜びそうな意見を心得て言うんです。
彼らはコメンテーターではなくコメント芸人ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど・・仰る通りですね
橋の上だか下の方は
自分が作った維新の会をも育てようともせず
高額な報酬料が頂けるコメンテーターの立場を守ろうと
外野から正義を盾にボロ糞いっていますからね
吉村さんも我慢していると思いますよ

お礼日時:2024/11/24 13:06

今の民放は昔と逆転して


CMの間に時間つぶしの番組を入れているんです。
番組が昔のCM扱いだから
その間にトイレに行けるように
あまり突っ込まずに綺麗事で済ませているんです。
しかも、CMそのものではなく通販用にCM時間枠だけを売っています。
そのほうが番組やCMを作りよりカネになるからです。
テレビ局なんて今はもう物乞いと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほどですね・・
 
コメンテーターって弁護士ばかりですよね 
何を気にして番組を編成しているのでしょうね

お礼日時:2024/11/24 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A