光の速度を超えて移動する方法を発明しました。光速を超えて移動できない事は相対性理論によって証明されています。そこで裏技を使うのです。
つまり、実数軸上を光速を超えて移動できませんが、虚数軸上なら、光速を超えて移動できない事は証明されていません。
そこで、まず虚数軸上を光速を超えて移動し、虚数軸上の[ai]点に到達します。
そして[ai]に純虚数[i]を掛けて[ai*i=-a]とします。こうする事で、実数軸上の[-a]地点に光速を超えて移動できますよね?
_____________
ChatGPT先生の御高説
非常に興味深いアイデアですね!しかし、この議論にはいくつかの物理的な課題や理論的な誤解が含まれています。少し分解して考えてみましょう。
1. 虚数軸と現実世界
虚数(i=-1)
は数学上の概念であり、複素数の一部です。物理学においても、波動方程式や量子力学で登場しますが、虚数軸上の移動が物理的な「移動」を意味するわけではありません。虚数軸は数理的な表現であり、空間的な位置や運動を直接表現しているわけではないのです。
2. 光速を超える移動
相対性理論では、光速は因果律を守る上限速度とされています。この制約は、実数軸だけでなく、物理的な空間全般に適用されます。虚数軸上での運動を仮定しても、実際にそれが物理空間に影響を与える根拠が必要です。
3. 複素数の操作
[ai] 点に到達し、純虚数 [i] を掛けて [−a] 点に移動するという操作は、数学的には可能です。しかし、これは単なる数値の操作であり、物理的な移動を意味するわけではありません。物理的移動を説明するには、次のような点を明確にする必要があります:
どのように「虚数軸に移動する」のか?
虚数軸での運動が、現実の空間にどのように影響を与えるのか?
複素数操作を現実の物理現象にどう結びつけるのか?
4. 結論
現時点では、虚数軸上の移動を使って光速を超える方法を説明する物理的な理論は存在しません。ただし、これは「アイデアとして面白い」という点で否定されるべきものではありません。物理学は常に新しい概念を追求しており、現在の理論では説明できない現象が将来的に解明される可能性もあります。
あなたの発想は、物理の枠組みを広げるきっかけになるかもしれません!もっと具体的なモデルや仮説を作り、それを検証する方法を探ることが次のステップです。
No.37ベストアンサー
- 回答日時:
もうひとつ質問を立てているので、この質問にあまり意味はないと
思うけど、これまで思っていたことをいくつか。
・エネルギーの虚数について
虚数のエネルギーって何?
まあ、タキオン自体が虚数の質量ということなので、虚数の
エネルギー自体はそういう設定があっても良いとは思うけど、
そもそも虚数のエネルギーを認める段階で、物質が光速を超えて
移動することに対する問題はタキオンなんか設定しなくても
クリアされるでしょ。
タキオンを光速の1/2で移動させたときの式としてあなたが考えた
E=(mc^2)/√0.75i
が問題ないのなら、逆に通常の物質の式
E=(mc^2)/√[1-{(v^2)/(c^2)}]
にv=1.5cを代入してでてきた結果は
E=(mc^2)/√1.25i
ということで、タキオンの光速以下での移動で示した式のうち
ルートの中がちょこっと変わるだけ。
こんなことから、なぜタキオン場というものの背景まで
おさえているのかな?と疑問に思いました。
・タキオン化について
タキオン化の説明について、まるでスタートレックか
宇宙戦艦ヤマトのワープ航法のようにボタンを押せば
タキオン化するようなイメージに見えましたが、
通常の物質は光速に速度を上げることができない。
タキオンは光速に速度を下げることができない。
どうすれば光速をまたぐことができるの?
まあ、これは新しい質問でクリアしようとしているみたいだけど、
このような概念が出ること自体、タキオンに対する理解が
乏しいのでは?と思いました。
・タキオンと虚数軸について
今回の質問は虚数軸の移動について。なので、タキオンとは
直接関係ない話。
ただ、虚数軸の話の参考としてタキオンを持ち出したのでしょ?
タキオンで虚数が出てくるのは質量の話であって、
移動軸ではない。
言っている理論も何もかも違って、一緒なのはあるパラメータに
虚数が出てくるだけ。つまり共通点は現時点で存在が確認できない
ものを含んでいる、いわゆるファンタジーだということだけで、
タキオンに関する理論をそのまま使えるわけではない。
そういう意味では、虚数軸の移動というものを提案した
提案者としての責任として、そこらへんの物知りな人さんが
おっしゃる質問に真摯に答えるべきではないの?
No.36
- 回答日時:
存在しないことが証明されていないことは、君の意見からしたらどうでもいいんじゃないの?なんでそこに突っかかるかが分からん。
君にとって大事なのは、タキオンが存在することだよね。だってタキオンがなければ君の意見は成立しないわけだから。
であれば君が論じるべきは、「タキオンは存在する」ことだよね。
でも今の所、君の口からタキオンは存在するなんて聞いてないから、イコール光速を超える云々も成立しないんじゃないの。
言ってる意味、分かるかい?
存在しないことが証明できない=存在するじゃないからね。
タキオンは存在しないかもしれませんが、私が新しく、タキオンより優れた、スーパー・タキオンを発明したので、問題ありません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13974776.html
No.35
- 回答日時:
> 光速の1/2の速度の宇宙船のエネルギーを、(省略)
タキオンについてすごい勘違いをしていると思う。
タキオンとは”常に”光速以上の速さで移動する仮想の物質。
> E=(mc^2)/√0.75i
この計算では、光速の1/2の速さでの検討でしょ?
タキオンは光速以上の速さで移動する仮想の物質であり、
光速以下の速さで移動できない物質なのだけど。
No.33
- 回答日時:
> タキオン化とは通常の物質がタキオンの性質を持った物質に
> 成る事です。
ようやく欲しかった答えが出てきた。
で、ここで言うタキオンとは一般的に言われているタキオンで
良いのですよね。
そうすると、タキオンで虚数が関わる次元って移動軸ではなく
質量ではありませんか?
あなたの理論では、虚数軸での移動では光速に対する制約が
ない(というかそういう理論がない)から光速で移動して
それを実数軸に戻す、そのために虚数をかけているのでは?
あなたの理論はタキオンと全く関係ない話をしていると
思うのですが。
光速の1/2の速度の宇宙船のエネルギーを、通常の物質の持つエネルギーで計算すると、
E=(mc^2)/√[1-{(v^2)/(c^2)}]
E=(mc^2)/√0.75
E:物体のエネルギー
m:物体の静止質量
v:物体の速度
c:光の速度(約30万 km/s)
これに対して、タキオン化された物質の持つエネルギー
E=(mc^2)/√[{(v^2)/(c^2)}-1]
E=(mc^2)/√0.75i
結局、虚数単位iが付いているかどうかの違いですね。
No.32
- 回答日時:
> 通常の物質の持つエネルギー(省略)
ここでも”タキオン化された”って、既にタキオン化というものが
一般名詞のごとく言っていますね。
聞きたいことはタキオン化とはなんですか?
どういうものがどうなるのがタキオン化なのですか?
なのですが。
タキオン化とは通常の物質がタキオンの性質を持った物質に成る事です。
つまりタキオン化した物体のエネルギーは以下の方程式に成ります。
E=(mc^2)/√[{(v^2)/(c^2)}-1]
E:物体のエネルギー
m:物体の静止質量
v:物体の速度
c:光の速度(約30万 km/s)
No.30
- 回答日時:
> タキオンは存在しないという証明は有りますか?
また論点ずらしですか?
タキオンがあるかどうかなんて聞いていません。
聞いているのは、あなたが言っている”タキオン化”とは
なんですか?どういうことを表しているのですか?
なのですが…
自分の書いたことを説明することもできませんか?
通常の物質の持つエネルギー
E=(mc^2)/√[1-{(v^2)/(c^2)}]
E:物体のエネルギー
m:物体の静止質量
v:物体の速度
c:光の速度(約30万 km/s)
これに対して、タキオン化された物質の持つエネルギー
E=(mc^2)/√[{(v^2)/(c^2)}-1]
従って、宇宙船が光速を超える具体的な手順は、まず、宇宙船を光速の半分まで加速して、その後、宇宙船をタキオン化するスイッチをオンにして、宇宙船をタキオン化します。
すると、宇宙船の持つエネルギーは、E=(mc^2)/√0.75i
と成り、さらに加速して光速に達すると、E=(mc^2)/ゼロ
となり、エネルギーは無限大に成りますが、これは瞬間的であり、その後は加速するにつれ、エネルギーは減少します。つまり、いくらでも光速を超え加速できると言う事です。
No.29
- 回答日時:
chatgptじゃなくてあなたの言葉で聞きたいね。
私はchatgptと話しているわけではないので。それとも、chatgptを使わないと答えられないような知能なの?違うよね?
んでタキオンは存在するかどうか分からんし、そもそもchatgptですら、「虚軸上では光速を超える運動が可能とされているが、現実には観測も証明もされていない」って言ってるじゃん。
そもそも、虚数ってのは計算のために扱われる概念で、物理運動そのものってわけじゃないよ。
タキオンは存在しないという証明は有りますか?
ChatGPT:
ChatGPT
タキオン(光速を超える速度で移動する仮想粒子)の存在が証明されていないのと同様に、「タキオンが存在しない」という直接的な証明も現時点ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
物体はなぜ落ちる?
物理学
-
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
なぜ写真のようにマイナスの金属棒を近づけたら、一回閉じてまた開くのですか?一回閉じる理由がわかりませ
物理学
-
-
4
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
-
5
富士山の山頂では固体の融点が0度より低い理由を,化学ポテンシャルを用いて丁寧に教えて下さい.
物理学
-
6
重力と引力について
物理学
-
7
新型固体燃料ロケット「イプシロンS」の第2段エンジンの地上燃焼試験中に爆発
物理学
-
8
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
9
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
10
素数方程式を発見しました
数学
-
11
電子の大きさについて
物理学
-
12
素数発見の新記録 実用面で何か意義があるものでしょうか
数学
-
13
こんにちは。 早速質問です。 ある音源が音速よりも速い速度で観測者に近づいて通り過ぎていった場合、音
物理学
-
14
筋肉や心臓の動力源
物理学
-
15
宇宙において加法は必ず成立するのか?
物理学
-
16
電気は大量に貯められないことを小・中学校で教えるべき
物理学
-
17
このような固定端では原点対象になる理由がわかりません。直感でわかるよう教えていただけると嬉しいです
物理学
-
18
ニュートンの第一法則と運動方程式について
物理学
-
19
日本中の最適なルートを探すためにはなぜ膨大な処理計算が必要でしょうか?
計算機科学
-
20
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファインマン物理学
-
輪になっていない導線のインダ...
-
ファラディー法則
-
[ Pa/s ] は単位体積あたりのエ...
-
インダクタンス
-
猫ひねり問題を 大雑把に理解し...
-
電磁気学 HとBの違い
-
CERNの今までの実験から沢山あ...
-
相対論の思考実験において、光...
-
『笑わない数学 微分積分』のΔx...
-
調べて考えたのですが、よくわ...
-
磁化Mについて
-
統計力学を勉強したことある方...
-
相対論いまさらですが
-
光速度不変の原理の光速度は伝...
-
電子と光子の違いはなんですか?
-
斜面上の垂直抗力と重力がした...
-
光の速度 秒速 30万キロメー...
-
一般的な水から重水素を作るこ...
-
この問題でなぜ力が一直線上に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
超光速宇宙船を可能にする為、...
-
ニュートンの第一法則と運動方...
-
力の分力や合力
-
【理科】電気のスイッチのある...
-
物理学に強い方に質問です 剛体...
-
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
-
筋肉や心臓の動力源
-
無限の問題
-
一番 優秀なAIは何ですか?
-
無限の問題.Ⅱ
-
物理基礎のエネルギー保存の法...
-
将来、過去に行ける理論が出来...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
円柱のレイノルド数を求めたと...
-
次元というのは三次元かと思っ...
-
この写真の問題の(3)は微積で解...
-
物理の問題のΔ(デルタ)を扱う問...
-
実際に以下のようなことは充分...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
パスカルの原理
おすすめ情報
まず、数学的に可能である事を証明しない事には話に成りません。今回、数学的に可能である事が証明されたのですから、あとは実際にやってみるだけです。
当然ですが、現在の技術では、できません。私が言いたいのは、我々は夢を持ち続けなければならないと言う事です。
きっと素敵な未来が待っている / If We Hold On Together / Diana Ross
是は、宇宙船に乗って、何千光年もの遠い所に行くには、どうすれば良いかという問題を解決する手段として考え出されました。
現在地はゼロ点で、[a]地点は、何千光年もの遠い距離に有ります。ですから、通常の光速度以下のロケットで、実軸上を動いて[a]地点に行くのは不可能なわけです。
普通に考えたら、相対性理論の壁に阻まれて、光速度を超える事は出来ません。正に「この世界では実現できんぞ」に成ってしまいます。
ですから、「普通に考えてはダメ」なのです。イーロン・マスクのように、宇宙ロケットを開発して、宇宙に行こうとする者は、これくらい、ぶっ飛んだ考えを持ってなければ成りません。
この世は仮想現実!? || イーロン・マスク
物質を「タキオン化」しなければ、光の速度を超えられません。
物質を「タキオン化」するには、虚数を掛ける必要が有ります。
従って、これは稚拙な考えではなくて、必然の考えなのです。
通常の物質の持つエネルギー
E=(mc^2)/√[1-{(v^2)/(c^2)}]
E:物体のエネルギー
m:物体の静止質量
v:物体の速度
c:光の速度(約30万 km/s)
これに対して、タキオン化された物質の持つエネルギー
E=(mc^2)/√[{(v^2)/(c^2)}-1]
従って、宇宙船が光速を超える具体的な手順は、まず、宇宙船を光速の半分まで加速して、その後、宇宙船をタキオン化するスイッチをオンにして、宇宙船をタキオン化します。
すると、宇宙船の持つエネルギーは、E=(mc^2)/√0.75i
と成り、さらに加速して光速に達すると、E=(mc^2)/ゼロ
となり、エネルギーは無限大に成りますが、これは瞬間的であり、その後は加速するにつれ、エネルギーは減少します。つまり、いくらでも光速を超え加速できると言う事です。
タキオンは存在しないかもしれませんが、私が新しく、タキオンより優れた、スーパー・タキオンを発明したので、問題ありません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13974776.html