【お題】逆襲の桃太郎

隣の家が建て直して60㎝セットバックしました。
すると今まで目立たなかって 「いけず石」が道路に残りました。
「いけず石」は私の敷地側にありました。
建売の家を買ったので前の土地の持ち主が埋めたみたいです。
とにかく道路に石が高さ15㎝ほど飛び出して危ない。
自転車やバイクの転倒の可能性があります。

石の飛び出した部分は縦30㎝X横30㎝X高さ15㎝の三角錐の様な形です。
埋まっている部分は不明です。
少なくとも飛び出し部分だけでも危険なので、カットするなり割るなりして無くしたいのです。

何処に頼んで、費用はどの程度かかる物か知りたいです。
こう言う、土木工事的な相場に疎いのでアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

セットバックして「いけず石」が残った場合、市区町村に買い上げて貰わない限りその「いけず石」が、境界です。



いけず石
https://www.google.com/search?sca_esv=ea71feca30 …


まあ、将来の道路拡幅が目的のセットバックですから、将来の道路拡幅の時は、必ず、市区町村が買い上げますけどね。
買い上げまでは、いけず石までは私有地ですから、どう使おうと個人の自由です。

自転車・バイクの安全上問題があっても地中への埋まり方が分からずに「いけず石」が除去が出来ないなら、プランターを置いたり、三角コーン、安全ポールなどを並べるなどをするしかたが無いでしょうね。

たとえばこんな「安全ポール」を埋め込むとか
ラウンドポスト 着脱一本脚タイプ
https://www.google.com/search?sca_esv=ea71feca30 …



繰り返しますが、セットバックした土地は、市区町村が道路拡幅までの買い上げるまでは、建物等を造らなければ、土地所有者が駐車場でも畑でも家庭園芸でも自由に使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/06 10:41

>セットバックしました…


>「いけず石」が道路に残りました…

って、セットバックは道路でなくあくまでも個人の土地です。
それとも、市に買い上げてもらったのですか。

ご自分の土地のままなら、知らぬ間に道路として使われてしまわないよう、そのままバリケード代わりに残しておけば良いんじゃないですか。

まあ、取りたいなら、

>埋まっている部分は不明…

それは分かりましたけど、周りはどうなっているのですか。
土や砂利だけのままなのか、コンクリートが敷き詰められているのかによって、工費は大きく違ってきます。

土や砂利だけのままなら、スコップでほじってみて

>何処に頼んで…

土木工事業者さん。通称。土建屋さん。

>費用はどの程度かかる…

土や砂利だけのままなら、スコップでほじって隠れる深さまで埋め直せれば、そうそう何万もかかることはないでしょう。

手堀では追いつかないほど大きな石だったり、周囲がコンクリートなら 10万、20万掛かるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/06 10:41

役場の道路課に相談するのがいいでしょう。

無償でやってくれるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/06 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A