
自分は男性ですが、女性を差別するつもりは無いです。
ですが事実として、様々なスポーツでも男性の方が成績が良いですし、そのためにオリンピックもほぼ全種目が男女別に分かれています。
さらに筋力差や身長差が関係ないような、F1レーサー、競艇選手、射撃、将棋、囲碁、チェスなどでも、トップに立つのは男性ばかりだそうです。
ミシュランで星を獲得できるシェフも大半が男性ですし、職人の世界で最高峰に名を連ねるのはやはり男性が大半だそうです。
学問でも、ノーベル賞受賞者は大半が男性の学者や研究者ですね。
男性と女性が競い合って、女性ばかりが勝てるのは、言語習得能力とか表情を読む能力とか清掃整理整頓ぐらいであるそうです、残念ながら。
そうなってしまう理由の一つとして、女性は子供を産み育てることに能力を割かれてしまっているためだと。
ですが、もう半分の理由として男性たちは能力競い合ってきたのに対し、女性はさほど能力を競い合ってこなかったためだという説を聞きました。
男性は自分の子孫を残すためには、お嫁さんに来てもらう必要があった。
その点、貴族の血筋男性や富豪家系男性や将軍男性や学者男性の元には、女性たちがお嫁さんとして来てくれることが多かった。
そんな中で、家柄もない、体も強くないから騎士や軍人にもなれない、頭も良くないから学者にもなれない男性も多い。
でも、手先は器用だったから頑張って街一番の人形作り職人になれれば、人形大好きな女性がお嫁さんとして嫁いできてくれる可能性はそれなりにあった。 他の職業でも同様に。
そのため、男性たちは互いに様々な職業や能力で競い合ってきたのだと、それゆえに男性たちの能力は女性達よりも多くの点で高くなったのだとも。
一方で女性達は女性同士で子育てをしながら、コミュニケーションをとって関係を円滑に保つことが多かったため、コミュニケーション能力や表情を読む能力が高くなった。 あと子供をより安全に育てるために、清潔に清掃する能力も高くなったとか。
でもどうなんでしょう、これってホントな話なんでしょうか? けっこう的を射ていますかね。
それとも、あんまり当たっていないとみなさんは感じますか?
男女の能力差について、興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
概ねそういう状況であることは事実・実態が物語っています。
基本的には、種の保存の観点から、男性は単に女性に精子を送ることで、女性に授精・出産してもらうだけでなく、受胎から出産・育児に至る女性が無防備に近い状況にある時期に、女性と乳幼児を外敵から守るために存在しています。
こうした中で男性は筋力を増やし、外敵との攻防で戦術を磨くために脳力も増加させていったものと思われます。
外敵との攻防は、人類が木々から平原に降りて、守るだけでなく獲物を狩るようになってますます筋力と脳力を強化していったことでしょう。
とはいえ、女性も父親から遺伝子の半分は受け継いでいますので、一方的に男性だけが筋力と脳力を発達させていったわけでは勿論ありません。
とはいえ、男性に生まれれば、女性に生まれた人よりも、より男性的な特徴が発現しやすいということでしょう。
※もちろん、女性には女性特有の生命力の強さとか女性特有の体質や脳力を発達させており、男性も母親からその遺伝子の半分を受け継いでいるのは同じです。
やはりおおむねそういう状況であるようです。
男性は筋力と脳力を強化していったのでしょう、でも女性も父親からその遺伝子を半分受け継いでいますよね。
発現しやすさは性差であるでしょうけれども。
ベストアンサー差し上げますね。
No.7
- 回答日時:
女性より男性の方が能力が高いと考えるのはあなたが男性だからです。
男性を基準として女性の能力を評価する差別的な考え方に従うなら、
男性の方が優秀であるとみなすことに疑問を感じないかもしれません。
しかし、それは主観的で非合理的な考え方に基づいています。
客観的に見るなら、あなたの思考の偏りは明白です。
あなたに差別をするつもりがなくても、言動が差別的なのです。
筋力において男性が女性に優るのは、女性を巡って男性が争うからであり、
女性が出産と育児をする間、男性が女性を守らなければならないからです。
女性にはそれだけの価値があるということです。
男女の能力差の無い分野において男性が優位を占めているのは、
男性が女性を締め出しているからではないでしょうか。
その可能性を何の前提もなく排除するなら、
どのような議論も全く無意味でしょう。
要するに、ご質問はナンセンスだということです。
あなたは男性の無能ぶりを見せつけたいのですか?
ふむふむ、男女の能力差のない分野でも男性が優位を占めているのは、男性が女性を締め出しているという視点もありますか。
でも、それのみでは差が説明つかない気もしますが。
まあ、回答ありがとです。
No.6
- 回答日時:
でもどうなんでしょう、これってホントな話なんでしょうか?
けっこう的を射ていますかね。
↑
文化人類学ですが、
それなりに説得力はありますが
科学的な根拠となると
どうなんでしょう。
説得力があるから正しいとは言えません。
それとも、あんまり当たっていないと
みなさんは感じますか?
↑
男が優れているのは、筋力だけ
という話しもあります。
男女の能力差について、興味ある人など、
皆さんからのいろんな回答を待っていますね。
↑
記憶力は女性の方が優れていることが
確認されています。
だから、人種を問わず、語学は女性が
得意です。
理系にしても、男優位なのは
アジアだけ。
欧米には差異はないし、北欧に到っては
女性が優位です。
それなのに、歴史を変えるような天才は
男が圧倒。
これは、やはり文化人類学の説明ですが
女性はあちこち嫁に行くので、平均化されるが
男は土着のままだからだ、と説明されています。
つまり、バカも多いが天才も多いのが
男、という訳です。
だから、ノーベル賞などは男が圧倒
している。
図は、男女のIQです。
赤が女性、青が男。

ふむふむ、女性は能力が平均化されやすいんですね、男性はバカも天才もいて両極端になりやすいと、納得です。 記憶力は女性が優れていると。
科学的根拠まではいかないけれど、それなりの説得力はあったようです。
回答ありがとです。
No.5
- 回答日時:
生物学的に性差の存在意義は不明と言える状況ではあるものの、現実として性差のある生物が繁栄しているという事実があります。
卵を産む程度ならば、それほどの差は無かったのかも知れませんが、哺乳類のように胎生になると、これを優位にするための圧力(進化)が働いたことは容易に想像できるでしょう。
スポーツなどの身体的特徴の差はこれで説明できるものの、その他の例えばコックなどについてはそうでないのは、家庭内では女性が料理を作ることが圧倒的に多いことを見ても、不思議な印象を受けます。
これらは社会学的な要因も大きいことでしょう。男性は、働いて一家を養うためにそれなりの収入が必要になるが、女性は働いても結婚するまで、という風潮は、残念なことに最近まである、あるいは現在進行形で行われている男女差別となっています。
日本の大学の医学部入試において、男性に10点のゲタを履かせるなどの行為が当然のごとくされていたことが発覚したのは、つい最近のことです。
囲碁・将棋などの、身体的能力とは関係のない世界でも男女差があるように思えるのも、この社会的要因は無視できないところでしょう。男性が飯を食っていける程度の社会的インフラが整えられているのに対して、女性がそうでなければ、生きていくうえで他のスキルを身に着ける必要にせまられているために全力を裂くことができない(環境にある)という事があるのかも知れません。良く知らないですが、競技カルタ(百人一首)では女性の方が活躍しているように感じるところです。
ただ性差によって”興味を引く分野”が異なることを言われることもあります。男性がインプットからアウトプットまで理論的に構築されている、いわば機械に取って代わられやすいことに興味を持ちやすいのに対して、女性は答えが無いあるいは状況によって変わりえるものに興味があるようにも見えます。
女性だから花が好きだろう小動物が好きだろう、などといったテンプレ要素は社会学的な要因によるものである可能性もありますが、それ以外の根本的に違うものを持っているのかも知れません。
ふむふむ、競技カルタでは女性が活躍しているんですね。 でも女性は働いていても結婚するまでということも多いようです。
性差によって興味を引く分野も異なることが多いようです、回答ありがとです。
No.3
- 回答日時:
女が圧倒的に強いのは
・面接試験
・水商売
・広告
・Youtuber
など要するに服を脱げば何でも人が集まってしまうという性質によるものです
たとえば男の料理動画では、プロやハイレベルな料理研究家の動画しか伸びませんが、女は素人料理でも服を脱いで料理を作れば簡単にアクセスが集まります
楽器演奏においても女はとにかく露出して演奏すればスキルが中級レベルでも全然伸びます
これは男ではあり得ないことです
つまり男は市場で「ハイレベルな人材しか求められていない」ということです
歯科医は男ばかりだが、歯科助手や歯科技工士は女ばかり
医師は男が多いが、看護師は女が多い、など
要するにレベルの低いポジションでも「女だから」という理由で採用されやすいため、人生が簡単なのです
女性は脱げばなんでも人が集まってしまうんですね、男性はとにかくハイレベルな人材であることを求められてしまうようです、ある意味辛いですね。
女性は採用されやすいようです、回答ありがとです。
No.2
- 回答日時:
男女の能力差はあって当然です。
男は昔から争いをしています。
女は、特に日本の場合未だに専業主婦という無職がたくさんいて、
働いていてもパートや派遣など短期が多いです。
ただしリーダーとなると別です。
経営者も男が多いですが、成功しているのは女社長の割合の方が多いのです。
小さなパン屋と世界に拠点を持つ大企業の社長とは全然違いますが、失敗しない、長続きする社長は女の方が多く、
大統領も女の方が成功しているのです。
女大統領の国は戦争が起きにくく、人事についても割り切った人事が出来るからです。
日本も含め、彼には借りがある。世話になった。裏金もらっている。
とかが少ないからです。
看護師、保育園、幼稚園の先生に女が多いのも、昔は女だらけだったというもありますが、
女のほうが表情の変化、小さな変化に気がつきやすいから、問題に気がつきやすい。
というのがあります。
戦うにしても、なにも体力、武力だけではありません、
むしろ近年ではドローン攻撃のようなテクノロジーがあるので、前線で戦うのはむしろ捨て駒、使い捨てなんです。
なんと、女性大統領の方が成功することが多かったりするのですね。
看護師や保育園の先生なども、女性の方が表情や小さな変化に気が付きやすいのですね。
やはり男女の能力差はあるようです、回答ありがとです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 労働基準法の性差別?について 2 2024/06/23 21:48
- 生物学 両性具有で、男女両方の生殖能力を持っていることは極めてまれなんですか? 半陰陽 1 2024/04/15 13:36
- 婦人科の病気・生理 両性具有で、男女両方の生殖能力を持っていることは極めてまれなんですか? 半陰陽 2 2024/04/15 14:43
- モテる・モテたい (主に女性に質問)女の人の恋愛感情についてボクが分析してみた 2 2024/06/26 21:55
- その他(悩み相談・人生相談) 現在の日本女性と貞操観念、不同意性加害 スポーツ選手や有名人が訴えられるケースがありますが不可解な事 3 2024/07/19 11:31
- 会社・職場 こういうのって愛人だからですか? 1 2024/06/15 15:39
- 会社・職場 女性は自身が大成功するより、大成功した男性の妻になりたい? 社長 スポーツ選手 政治家 医師 芸能人 4 2022/12/05 13:14
- 倫理・人権 女性の社会進出について。 昨今、女性の社会進出がやたらと話題に上がります。 何かに付けて「女性の起用 12 2022/11/24 07:56
- その他(家族・家庭) 生物学的な本能のせいで人間不信になりました。 男性は本能的に子供を産む能力の高い若くて健康的な女性を 2 2024/01/24 13:09
- その他(恋愛相談) 北川景子のようなクールな美女が 好きなタイプと言う男性と、 有村架純のような可愛らしくて 守ってあげ 2 2023/11/12 18:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
教えて!gooを使ってみたのですが、質問に対して、客観的事実はなく、個人の感想を書く人が多いのはなぜ
哲学
-
どうして人間だけ裸で生まれてくるのですか?獣の様に毛があれば服を着なく良く家も要らないはず、赤ちゃん
人類学・考古学
-
古代の女性の地位は高かった? 低かった? 縄文時代、弥生時代など
人類学・考古学
-
-
4
ホモ・サピエンスは、 どうやって進化するのですか?
人類学・考古学
-
5
人類は古代、現代以上の高度文明を持っていたが、核戦争で滅んでから文明がリセットされたと思いますか?
人類学・考古学
-
6
本当に、古代の技術でピラミッドが作れたんでしょうか?
人類学・考古学
-
7
旧約聖書創世記に綴られた『人の創造』は運搬水路形成と分水による耕地の開拓を意味していませんか??
人類学・考古学
-
8
中国も日本と同じ東アジアなのに、梨衣名や岡田紗佳などは、なぜ身長が高くても小顔で、顔立ちも平行二重で
人類学・考古学
-
9
進化して逆に退化する場合ってありますか? 文明とか、石器時代に戻るとか? スマホからガラケー?
人類学・考古学
-
10
エジプト人は記録したインド人は全て忘れたってただの冗談だったのですかよろしくお願いします
人類学・考古学
-
11
人間同士が会話できる謎とは? 人間同士は、なぜ話をする事ができるでしょうか? 自分は口下手で人と話を
哲学
-
12
独身は勝ち組ですか?
婚活
-
13
日本は真珠湾攻撃を止めて、ソ連を攻撃した方がよかったんじゃないですか?
歴史学
-
14
昔の人で月に「ああ神様、もっと辛い目に合わせてください」と頼んだ人がいたらしいですけど誰でしたかね?
人類学・考古学
-
15
畑から磨製石器みたいな石が出てきたのですが、本物の可能性はありますか? 自然にこの様な形状になること
人類学・考古学
-
16
結局人生がうまくいく人は物事の出だしの仕方を理解して、 思考回路が正常な人で 借金など無駄なイベント
その他(人文学)
-
17
超能力を否定する人の動機・理由
超常現象・オカルト
-
18
53の女性は、間違いなくおばさんですか?火曜にお見合いします、私は58です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
人類は本当に700万年前に誕生したのでしょうか? なんだかとてもそんな気がしないのですが。 だってあ
人類学・考古学
-
20
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の文型で
-
血液型と性格の関係
-
日本人なんですけど、日本人と...
-
不可算名詞ってキリスト教的価...
-
今回はNASAが現在探査している...
-
黒人の男性って、禿げの遺伝子...
-
これはいつの時代の新聞なので...
-
人間とチンパンジーの共通の祖...
-
アメリカ先住民やアボリジニが...
-
南極の氷の下には何があるんで...
-
海外の土器はいつごろ作られま...
-
人類は古代、現代以上の高度文...
-
エジプト人は記録したインド人...
-
誰も苦しむことなく平和な世界...
-
エジプトって昔は豊かだったの...
-
昭和天皇陵は、墓石が何故小さ...
-
世界各国にある様々な神話の神...
-
ホモサピエンス以外の人類がい...
-
縄文縄文、弥生時代、平安時代...
-
狛犬以外に 狛を付けるのは正し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生きている意味を教えてください
-
血液型と性格の関係
-
この世は、親ガチャ、遺伝子ゲー...
-
現代人の容姿に対する美的感覚...
-
出雲大社にあるうさぎの石像の...
-
こいつ、ヤバい顔では?
-
現代日本で一度も島から出たこ...
-
今日僕の父上が 人間の本質と目...
-
①秋刀魚とアジ ②イカとタコ ③ハ...
-
【古代エジプトのピラミッドに...
-
ホモサピエンス以外の人類がい...
-
遥か彼方大昔、原始時代の人達...
-
不可算名詞ってキリスト教的価...
-
世界各国にある様々な神話の神...
-
北センチネル島みたいに時間が...
-
昭和天皇陵は、墓石が何故小さ...
-
魏志倭人伝の「出真珠青玉」の...
-
狛犬以外に 狛を付けるのは正し...
-
数え年ってどういうシステムで...
-
古代の女性の地位は高かった? ...
おすすめ情報